Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

縦中横を自動で処理させる方法

2,044 views
Skip to first unread message

sia

unread,
Jun 4, 2009, 6:07:02 AM6/4/09
to
Word2007 SP2を使用しています。

縦書き文章で半角の「!!」や「!?」などを並べて表示されるようにするため
縦中横の機能を利用しているのですが、
半角2文字を対象にするよう実行しても、既に入力されている「!!」や「!?」に
対してのみしか反映されず、新しく入力した文字は横書きのままになって
しまいます。

秀丸エディタ等のように、
今後入力される半角2文字についても自動で並ぶようにしたいのですが、
Word2007でそれを実現することは可能でしょうか?
それとも、その都度、縦中横を実行しなくてはいけないのでしょうか?

良い方法がありましたら、ぜひお教えください。

ikutawasabi

unread,
Jun 4, 2009, 9:01:01 PM6/4/09
to
先ず、どれでも構わないのですが、
文章中の先頭の「縦中横」を設定したい半角文字列をドラッグして選択状態にします。

 ↓

コンテキスト(作業に則った)リボンの
[ホーム]タブ(小見出し)の
[段落]グループの
┌────┐
│← → │
│ A ▼│
└────┘
[拡張書式]ボタンをクリックし、
リストから
[縦中横]をクリックします。

 ↓

[縦中横]ダイアログボックスの
画面右下にある
[すべて変更(A)]ボタンをクリックします。

 ↓

[縦中横]ダイアログボックスが表示されます。
各項目を設定し、
[次を検索(F)]ボタンをクリックします。
順次ダイアログボックスを
[OK]ボタンをクリックして閉じます。

これで、一括処理されます。

sia

unread,
Jun 4, 2009, 10:40:01 PM6/4/09
to
ご回答、誠に有り難うございます。
こちらの説明不足により、お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。

お教え頂いた方法にて、一括での変換は実現できているのですが、
その後に入力された文字に対しても自動で行うようにできないかと模索をしております。

Word2007の縦中横の処理は「半角数文字以内の文字を横並びに置換する」ような
機能だと認識しておりますが、「半角数文字以内の文字を横並びで自動表示する」ような
機能がないかと考えております。

例えるエディタが一つしか思いつかず申し訳ないのですが、
テキストエディタである秀丸エディタの場合は、縦中横の設定(オプション設定)をしておくと
半角で「!!」と二つ続けて入力された直後に横並びで表示が行われるので
大変重宝しておりました(半角が一文字削除すると横並びも自動で解除されます)。

このようなことをWord2007でも実現できないかと試行錯誤しているところです。

もちろん、保存する直前に一括で実行しても良いのですが、
個人的に、文章全体の形を確認することが多いので、自動処理が行われてくれたらと
感じた次第です。


"ikutawasabi" からの元のメッセージ:

ikutawasabi

unread,
Jun 4, 2009, 11:53:01 PM6/4/09
to
自動変換は無理だと思います。
何せ、米国生まれの横書き文化に染まっていますので。

次善の策としては、
アクセレレーターキー操作で、
入力した半角2文字を選択し、
[Alt]、[O]、[L]、[T]、[Enter]
で可能です。

sia

unread,
Jun 5, 2009, 1:39:03 AM6/5/09
to
自動変換の機能はないということで少し残念です。

アクセラレータキーによるショートカットの存在ですが、すっかりと忘れていました。
マウスのボタンなどにキー入力のマクロを割り当てれば、かなり楽になりそうです。

また、VBAでなんとか使いやすくできないかどうか、
そちらの方面でも試行錯誤してみることにします。

お忙しい中、ご返信頂き誠にありがとうございました。

"ikutawasabi" からの元のメッセージ:

0 new messages