Word の文章作成で、次のような連番入力が自動で出来るようですが、分
りまし
たら教えてください。
(例)
【0001】
あいうえお、かきくけこ。
【0002】
さしすせそ、たちつてと。
【0003】
なにぬねの、はひふへほ。
(上記例【0001】の様に、括弧内の数字が連番処
理でき
る様ですが、分りません。)
よろしくお願いいたします。
ご希望とは異なる”半自動”ですが、下記のような方法は
いかがでしょうか。
ご希望のインデント等を設定した段落に、フィールドとして
下記内容を挿入します。
{SEQ 明細 \# 【0000】 \* dbchar}
「明細」というのは、連番の対象を識別する名前ですので、
任意の名称でかまいません。
このフィールドを改行マークを含めて、定型句として追加
すると、挿入→定型句→(登録した段落のスタイル名)→
(登録した定型句名) で挿入することができるようにな
ります。
ショートカットキーを割り当てておくとさらに便利です。
削除等によって番号がずれた場合は、全文書を選択した
状態で、[F9] キーを押せば、全てのフィールドで番号が
連続になるように更新されます。
# 特許の明細書で使う書式ですので、これを機会に私自身
# も使おうと思っています。
# 段落番号の書式で可能なら、全自動にできるのですが、
# そちらは2桁の数字までしか対応していないようです。
--
Miyahn?犬年うまれ
HQF0...@nifty.ne.jp
> {SEQ 明細 \# 【0000】 \* dbchar}
これで希望どうりのことができました。
Wordのヘルプを調べ、悪戦苦闘の結果、やっと意味が
理解できました。(Wordのヘルプって、なんであんなに
難解なんだろう....)
ありがとうございました。