Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

文字数と行数の設定方法

4,479 views
Skip to first unread message

けろんぱ

unread,
May 16, 2008, 8:58:00 AM5/16/08
to
質問:Wordで文章を書くとき、[文字数]を40、[行数]も40にするにはどのようにすればよろしいのでしょうか?

詳細:ページレイアウト→ページ設定→文字数と行数→文字数と行数を指定する→[文字数]の欄に40、[行数]の欄にも40を入力→試しに「あ」と40字打ってみる(ちなみに横書きです。)→試しにENTERキーを40回打って改行してみる。ここまでは良いのですが、いざ文章を書き始めると1文字が2行分のスペースをとってしまうのです。
つまり、改行マークの矢印2つ分で1行となってしまい、結果的に1ページに40行収まらないのです。(1行は40字にできました。)

バージョン:Microsoft Office Word 2007

親切なご返答をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

sum

unread,
May 16, 2008, 10:57:53 AM5/16/08
to
こまでは良いのですが、いざ文章を書き始めると1文字が2行分のスペースをとってしまうのです。
> つまり、改行マークの矢印2つ分で1行となってしまい、結果的に1ページに40行収まらないので
す。(1行は40字にできました。)

・下記文書にある、行間の指定を確認してみましたか。
・合わせて、「段落」の設定状態はどうなってますか。
「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」の
チェックも無しになっているかどうか。

文書の文字数と行数を設定する
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA102032451041.aspx?pid=CH100970231041

行間隔や段落間隔を調節する(通常は変更不要と思いますが)
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP100165231041.aspx?pid=CH100970231041

使用フォントが不明ですが、メイリオ フォント使用の場合には
下記のようなことがあるようです。

トラブル シューティング: メイリオ フォントを使用した場合に行間が大きく空いてしまう
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HA102058201041.aspx?pid=CH100970231041

--
sum

0 new messages