お知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。
先頃より、Windowsの終了オプションで終了をかけると一旦、
電源が落ちますが、すぐに再び起ちあがる、という
症状に悩まされています。
いろいろ試してみましたが、ひとつ試していいものかどうか
判らないものがあります。
症状が出始めた、タイミングのひとつとして挙げれるものが、
USBメモリーを新しく挿した事です。
プラグ アンド プレイの機能により自動的にドライバーが
インストールされデバイスが構成されましたが、これを一時はずして
症状が改善されるかどうか見てみたいのですが、
やり方がよく分かりません。
メモリーを挿しているとデバイスマネージャのディスクドライブの
中に JetFlash Transcend 4GB USB Device を見つけることができます。
メモリーを外すと消えます。
プロパティの全般タブに「デバイスの使用状況(D):」
このデバイスを使う 有効・無効 を選択できる箇所があります。
ドライバのタブには、削除(U)ドライバをアンインストールします
(上級者用)。 とあります。
まったく削除したほうがテスト的には良いのでしょうが、
よく分かっていないので、勇気がないです。
アンインストールした後、再び挿した時にもう一度自動でインストール
されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
因みにPCの環境は以下の通りです。
OS Windows XP Home Edition SP3 正規版(DSP)
CPU Core 2 Quad Q9650
マザーボード P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載
Instant Boot対応ATXマザーボード
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GB×2)
HDD 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
となっています。