Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

IM入力を半角/全角キーでダイレクトにOnOffできなくなってしまった。

1 view
Skip to first unread message

Manabu

unread,
Aug 28, 2009, 8:43:03 PM8/28/09
to
別のところでしかられたので、こちらが適切と思い、投稿させていただきます。
ご好意あるかたおられましたら、ぜひ、簡単で結構なのでご教示ください。

全角キーで半角英数直接入力モードから、IME入力にダイレクトに切り替えできていたものが、Alt+半角/全角でなければ、IMEが有効にならなくなりました。
そのほか、よく使用する「」や()のキーがぜんぜん別の記号入力になってしまう状態に陥りました。キーボード表示とずれているのです。なぜずれてしまったのか、よくわからず、現在は、なんとか、変換により対応しております。たいへん使いにくい状況です。

よろしくお願い申し上げます。

JR K Yoshikawa

unread,
Aug 28, 2009, 10:39:51 PM8/28/09
to
問題となっている キーボード が 独立した デスクトップ用の キーボード なのか、
あるいは、 Notebook PC の キーボードなのか、
キーボード の接続が 殿よな方法で行われているのか(USB であるとか PS2 であるとか)
など、 具体的な環境を明らかにしましょう。

Hardware のグループで提示されていた、重要な情報

> キーボードは、101/102英語キーボードと表示されています。

を省かれていますが、
こちらの解決されているということでしょうか?
解決されていないのであれば、
Hardware の グループで 私が提示した下記の文書の指示に従って、
キーボードを 正しく認識させてください。

Windows XP で PS/2 接続の Microsoft 日本語キーボードを使用すると、デバイス
マネージャの一覧に 101/102 配列の英語キーボードとして表示される場合がある
http://support.microsoft.com/kb/880943/ja

"Manabu" <Man...@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:DFD710EA-5CF5-4C31...@microsoft.com...

0 new messages