1. 会社名、質問者名
日本ビジネスシステムズ 今中
2. お問い合わせ概要
ファイルサーバとして稼動させているサーバになりますが、
システムバックアップ取得中にVSSエラーが発生しました。
システムバックアップには他社のバックアップ製品を使用しており、
エラーは出力されましたが、バックアップは正常に取得できております。
エラー内容について事例、発生原因、対処方法がございましたらご教示下さい。
3. 製品のバージョンとサービスパック
・Windows 2003 Server SP2
4. 問題の内容
-------------------------------------------------------
イベント ソース: VSS
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 12298
日付: 2009/06/03
時刻: 19:32:00
ユーザー: N/A
コンピュータ:
説明:
ボリューム シャドウ コピー サービス エラー: シャドウ コピー プロバイダの
1つにより、無効な数のコミットされたシャドウ コピーが返されました。
コミットされたシャドウ コピーの予期された数は
\\?\Volume{8b8ef79d-6053-11dd-bef2-806e6f6e6963}\ です。
コミットされたシャドウ コピーの検出された数は 0 です。
------------------------------------------------------
5. お問い合わせの目的、ゴール
エラー内容についての事例、発生原因、対応方法または回避策があればご教示願います。
以上、宜しくお願い致します。
さて本題ですが、 問題の Event log に関しては、
下記のような情報があります。
記述されている 項目を確認してみてください。
Explanation
This event indicates that Volume Shadow Copy Service was not able to
allocate enough system resources to perform an operation.
Cause
Possible causes include:
The system is low on memory.
The system is low on CPU resources.
The system has a high disk I/O load.
投稿前に、 下記のSiteにある、
ユーザ ガイド、 投稿ルールとマナー、 FAQ などに目を通して置かれると、
より有効なmicrosoft News Group の利用かできると思います。
マイクロソフト ニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx
"今中 逸郎" <@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:081720C9-890E-4B36...@microsoft.com...
ご紹介いただいた情報には、本エラーはシステムリソースが
不足している場合に発生すると記載されています。
エラーが発生した前後の時間帯の各リソースのパフォーマンスカウンタを
取得したところ、CPU、メモリには十分な余裕があり、Disk I/Oに関しましても、
特別に負荷が高まっているという状況は見受けられませんでした。
本エラーがシステムリソース不足以外の何かが原因で
記録されるようなことはありますでしょうか?
Disk Space は十分に確保されているでしょうか?
初期の Windows Server 2003 であれば、 下記のような情報が Microsoft の 技術情報にありますが、
今回の場合当てはまらないのではないかと思います。
Update is available that fixes various Volume Shadow Copy Service issues in
Windows Server 2003
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;891957
とりあえずは、可能であれば、 最初に上げた技術情報の記述、
Move the Diff Area to a different, dedicated volume.
を元に、
VSS で使用する Volume を移動させてみてはいかがでしょうか。
"今中 逸郎" <@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:10281F87-095E-4805...@microsoft.com...
VSSの取得対象と取得先は分けており、各ドライブの構成は以下のようになっております。
■72GB :システムドライブ - システムバックアップ取得対象(内臓ディスク)
■1TB :データ領域 - VSS取得対象(外部ストレージから割り当て)
■300GB :VSS保存領域 - VSS取得先(外部ストレージから割り当て)
現状VSSの取得対象と取得先Volumeは別々に用意しているので、
問題ないかと思います。
また、エラー発生タイミングがシステムバックアップのタイミングですので、
もしVSS取得対象と取得先Volumeが同じであっても関係がないように思われます。
本エラーにつきまして、他に何か発生原因等考えられましたら、
ご教示ください。
次回呼び出し時に起動するまでタイムラグの発生するものがあったと思います。
> 現状VSSの取得対象と取得先Volumeは別々に用意しているので、
> 問題ないかと思います。
可能であれば、実際にVSS で使用する Volume を移動させて検証してみたほうが、
問題の切り分けの役に立つのではないかと思います。
> また、エラー発生タイミングがシステムバックアップのタイミングですので、
> もしVSS取得対象と取得先Volumeが同じであっても関係がないように思われます。
バックアップ は VSS の Data を使っているのではありませんか?
"今中 逸郎" <@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:427F4126-8BEA-4D5B...@microsoft.com...