Windows NLBを構成しているサーバとスイッチング ハブ(L2スイッチ)との接続方法について、ご教授いただきたけないでしょうか。
<Windows OS>
Windows Server 2003 R2 SP2 *2台
<NLB構成>
・ユニキャスト モード
<質問内容>
Windows Server 2003 2台をユニキャスト モードでNLBを構成したいと考えております。
サーバ2台にはデフォルトでNICが2枚ありますが、NICチーミングは構成せず、単一NICをスイッチに接続し、もう片方のNICどおしをクロスケーブルで接続する予定です。
既存環境では、L2スイッチ2台で冗長構成(TRUNK接続)されているため、片方のL2スイッチにクラスタ1台を接続し、もう片方のL2スイッチにクラスタの別ノードを接続する予定なのですが、Microsoft技術情報等を確認していますと、1台のL2スイッチに両クラスタノードが接続されていることが前提のように記載されておりますが、上記のような接続構成は推奨されていないのでしょうか。
また上記の接続構成でもスイッチ フラッディングは発生するのでしょうか。
以上、ご教授のほどよろしくお願いいたします。