以下の2台で実施。
・ページファイルの設定やCドライブ空き容量については、どちらも要件を満たしている
・どちらもOSの再起動後に実施したため、メモリはそれ程使われていない
状態である(?)
・ディスクの性能やRAIDレベルは同じ
①HP Superdome(SX2000)
搭載物理メモリ容量:128GB
OSのServicePackは2
②HP Superdome(SX1000)
搭載物理メモリ容量:96GB
OSのServicePackは1
ダンプの一時ファイルを作成する時間(ブルースクリーンの状態から再起動が掛かるまで)を比較すると
①は約40分、②は約2時間掛かりました。
メモリ容量からすると、①の方が時間が掛かりそうですが
上記のような結果になったのは、マシンのスペックによるものでしょうか?
それともServicePackの差によるものでしょうか?
他に差は無いため、上記二点の差によるものではないかと考えておりますが
この差について、何らかの見解をいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。