WindowsServer2003 ST ServicePack2 でグループポリシーを
利用しています。グループポリシーでクライアントのサービスを
自動起動したり無効化する事、またアクセス権の制御はできると
思います。「エラーの時の回復」は制御できますでしょうか?
ご存知の方、またはヒント等がありましたらよろしくお願いします。
クライアントの障害で根本的な解決に至らない場合が発生し、
エラーが発生したら「サービスの再起動」をセットしたいのです。
複数・不特定ですのでサーバーのグループポリシーを利用できれば
助かると思っています。よろしくお願いします。
> クライアントの障害で根本的な解決に至らない場合が発生し、
> エラーが発生したら
ここで言う生涯というものは、 どのようなものを想定しているのでしょうか?
また、 解決に至らない、 と言うことからすると、
解決のために何らかの手段が用意されていると言う前提でしょうか?
その場合、 そはどのような形で用意され、 実行されるものなのでしょうか?
> エラーが発生したら「サービスの再起動」をセットしたいのです
ここで言う、 サービス とは何をさしているのでしょうか?
何らかの特定の サービスでしょうか?
それとも、 不特定の、 発生した エラー の Error Code や Event によって判明するサービスなのでしょうか?
そもそも、 サービス が起動していない、
あるいは、 依存関係などによって起動に失敗する、
と言った場合は、 それ自体が無意味ではないでしょうか?
また、 Policy では、 Service の開始を 自動、手動、 停止 と指定することはできても、
policy 単独で、 一定条件で それを変更することには向いていないと思います。
特定の条件を 引き金 にしてある操作を自動的に実行させるのであれば、
PowerShell などを使った Script を利用されたほうが現実的ではないかと思います。
PowerShell Language Reference (Restart-Service)
http://www.adminscripteditor.com/syntax.asp?act=v&id=1006
How Can I Use Windows PowerShell to Start a Service on a Remote Computer?
http://www.microsoft.com/technet/scriptcenter/resources/qanda/jun06/hey0621.mspx
Guy's Scripting Ezine 68 - Restart Services
http://www.computerperformance.co.uk/ezine/ezine68.htm
Changing Service State
http://www.microsoft.com/technet/scriptcenter/guide/sas_ser_gqxg.mspx?mfr=true
Script Sample to Automatically Restart Windows Media Services 4.1 Stations
After a Computer Restarts
http://support.microsoft.com/kb/828534
ただ Client の障害対策であれば、
その発生する障害がある程度想定され、
その想定されている範囲内の障害だけに対処すると言うことでなければ、
記述されているような対策それ自体の成立が困難だと思います。
障害対策であれば、 まずは、 Client の Event log の管理、
Log の収集と整理、監視 をある程度の 自動実行できるような環境を構築されてはいかがでしょうか。
収集された log によって、 発生された問題が分析され、
それによって障害に対する対応がより的確になされる可能性が高くなると思います。
Windows Event Log Monitoring
http://manageengine.adventnet.com/products/opmanager/eventlog-monitoring.html
EventReporter - Windows Event Monitoring & Forwarding
http://www.eventreporter.com/en/
Centralized, real-time server monitoring & Windows event log management
solutions
http://www.tntsoftware.com/
Analyze your event logs with Event Log Explorer
http://www.eventlogxp.com/
"matsuo" <mat...@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:20081106143036...@discussions.microsoft.com...
ご返信ありがとうございます。また説明不足がありすみませんでした。
例で表現しますと、WinXPproSP2 のサービスに存在する Messenger をい
つも起動させておく事が目的とする場合、AD 環境の GPO で Messenger
を自動起動するように設定しています。
上記で AD 環境内のクライアントは全て自動してくれるようになります
が、予期せぬエラーが発生した場合には当然停止状態になると思います。
クライアントが再起動しない限りは Messenger は停止したままですよね。
クライアント・コンピュータ自身のサービス画面タブには「回復」があ
り、最初のエラー時や次のエラー時にアクションが指定できるようになっ
ています。
今回の場合、Messenger が予期せぬエラーで停止してしまったら
最初のエラー時に「 Messenger 自身の再起動 」を指定して
次のエラーの時には「プログラムを実行」したいと思っています。
クライアントで指定する事が可能なので、GPO でも可能なのではないか
と思い質問をさせて頂きました。
Date: On Wed, 12 Nov 2008 02:48:01 -0600
Subject: Re: サービスの回復を制御
From: "JR K Yoshikawa" <yosh...@ameritech.net> wrote:
| ここで言う生涯というものは、 どのようなものを想定しているのでしょうか?
| また、 解決に至らない、 と言うことからすると、
| 解決のために何らかの手段が用意されていると言う前提でしょうか?
| その場合、 そはどのような形で用意され、 実行されるものなのでしょうか?
想定しているものは「予期せぬエラー」によるサービス停止です。
クライアントのイベント・ビューアを収集して停止したログを見つけ
ると対処しています。コマンドでスタートをかける感じです。
| ここで言う、 サービス とは何をさしているのでしょうか?
| 何らかの特定の サービスでしょうか?
| それとも、 不特定の、 発生した エラー の Error Code や Event によって判明するサービスなのでしょうか?
はい、特定のサービスで独自サービスです。
| そもそも、 サービス が起動していない、
| あるいは、 依存関係などによって起動に失敗する、
| と言った場合は、 それ自体が無意味ではないでしょうか?
ご指摘の通りです。但し、起動時には正常に動いているけど何かのタ
イミングで停止してしまうようです。これを探っているのですが、解
決まで時間がかかるので1つの回避策として検討しました。
依存関係はございません。
| また、 Policy では、 Service の開始を 自動、手動、 停止 と指定することはできても、
| policy 単独で、 一定条件で それを変更することには向いていないと思います。
|
| 特定の条件を 引き金 にしてある操作を自動的に実行させるのであれば、
| PowerShell などを使った Script を利用されたほうが現実的ではないかと思います。
vbs とかになりそうな気がしてきました。GPO では難しそうですので
別の手段を検討しようと思います。
有益な情報、ありがとうございました