これは、 どのような操作のどの段階で、
どのような形で発生するものでしょうか?
> SmartVision(TVソフト)が作動しなくなりました。
これは いろいろなバージョンがあるようですが、
どのバージョンのものでしょうか?
> どうやら原因はDirectX9.0c(4.09.0000.0904)によるもののようなのですが、
アップデート モジュール が提供されているものがあるようですが、
そういったものの確認はされているのでしょうか?
SmartVision Pro 3 (PK-VS/AG30PR)
http://121ware.com/smartvision/uppro3.html
SmartVision Pro 2(PK-UG-X034)
http://121ware.com/smartvision/uppro2.html
> ちなみにNECが出している修正モジュールは私の古ぼけた機種にはもう対応していないようです
上記の Update Module の説明を見ると、
機種ではなく、 SmartVision の バージョンに依存するようなので、
正確な情報を NEC のサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
> DirectX9.0cを前のバージョンに戻すことは可能なのでしょうか
下記の文書でも記述されているように DirectX Uninstall Tool を提供している
Site もあるのですが、
実際にそれを使っている人を知らないので、
それがどういったものであるかはわかりませんが、
自己責任で試してみることはできると思います。
ただ、 DirectX は 導入後 System の一部となるので、
どのような不具合ができらは分かりません。
How can I uninstall Directx 9?
http://ask-leo.com/how_can_i_uninstall_directx_9.html
DirectX Happy uninstall
http://www.softpedia.com/get/Security/Secure-cleaning/DirectX-Happy-Uninstall.shtml
あと、 本題からはあずれますが、
Windows XP のグループに マルチ ポスト されているようですが、
マルチ ポスト は避けてください。
Newsgroup FAQ - 投稿ルールとマナー
複数のグループへの同一内容の投稿について
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/faq03.mspx#EQB
投稿前に、 下記のSiteにある、
ユーザ ガイド、 投稿ルールとマナー、 FAQ などに目を通して置かれると、
より有効なmicrosoft News Group の利用かできると思います。
マイクロソフト ニュースグループ
http://www.microsoft.com/japan/communities/newsgroups/default.mspx
"けんまま" <@discussions.microsoft.com> wrote in message
news:F661F2F9-5F4A-4B2D...@microsoft.com...
ご回答ありがとうございます。初めての投稿だったものですから、マナーも知らずに失礼いたしました。以後気お付けます。
早速なのですが、ご回答いただいた件で、下記のような現象が起こっています。
> これは、 どのような操作のどの段階で、
> どのような形で発生するものでしょうか?
これはG117エラーの間違いでした。このエラーはSmartVisionの起動時に、ダブルクリックをすると、15秒後ぐらいに起動画面で起こり、起動はするのですが、TVもVideoも表示されません。設定変更やインフォメーションなどは表示され、変更可能です。
> これは いろいろなバージョンがあるようですが、
> どのバージョンのものでしょうか?
これは、SmartVision Version 2.5.0.107 というバージョンです。
> アップデート モジュール が提供されているものがあるようですが、
> そういったものの確認はされているのでしょうか?
一応したのですが、このバージョンのモジュールは無いような感じです。
> 上記の Update Module の説明を見ると、
> 機種ではなく、 SmartVision の バージョンに依存するようなので、
> 正確な情報を NEC のサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
トライしてみたいと思いますが、昨晩問題が発生したものですから、まだ聞けずにいます。
> 下記の文書でも記述されているように DirectX Uninstall Tool を提供している
> Site もあるのですが、
> 実際にそれを使っている人を知らないので、
> それがどういったものであるかはわかりませんが、
> 自己責任で試してみることはできると思います。
> ただ、 DirectX は 導入後 System の一部となるので、
> どのような不具合ができらは分かりません。
正規のサイトではないようなので、少し怖いですね。他の方法を試してそれでもダメなら、考えて見ます。
色々とご意見くださりありがとうございました。とっても参考になりました。
--
けんまま
"JR K Yoshikawa" からの元のメッセージ:
DirectX 9.0をインストールしたパソコンにSmartVisionをインストールするとSmartVisionの映像が表示されない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006802
エラー番号が3桁でチョット違いますが
SmartVisionの起動時に「G100」「G117」エラーが表示された場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006800
SmartVision で「G117」「G1500」「G1702」エラーが表示された場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006757
--
sum (Susumu Zenba)
"sum" からの元のメッセージ:
> sumさん
ご投稿ありがとうございました。
結果から申しますと、周辺機器を外し、BIOSを初期化して、デバイス(Videoオーディオ)を削除し、再度ハードウェアを認識させることで、問題を解決することができました。
色々とお騒がせいたしましたが、本日一件落着いたしました。