Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

Re: 再起動の繰り返しで.......

2 views
Skip to first unread message

JR K Yoshikawa

unread,
Feb 2, 2007, 5:13:22 PM2/2/07
to
microsoft.public.jp.win98 に Cross post
Followup-to microsoft.public.jp.win98
とします。
(Windows98 の グループにも投稿され、 この記事への 返信も Windows 98 のグループのほうへされると言うことです。)
直接 Email をいただきましたが、
News Group の 方で続けさせていただきます。


さて本題ですが、
Safe Mode での起動は可能なのでしょうか?
接続されている不要な hardware をすべて取り外しても同様の現象となるでしょうか?
Windows の 起動Disk で 起動をさせて、
その状態で放置しておいても再起動してしまうでしょうか?
クリーンインストールされていると言うことは、

インストール プロセス は正常に完了させることが出来て、
プロセス終了後、 再起動をさせて、 Windows の初期設定の段階で問題が発生してしまうと言うことでしょうか?

"jityan" <wi...@cat.zero.ad.jp> wrote in message news:u0O1dCnR...@TK2MSFTNGP04.phx.gbl...

jityan

unread,
Feb 3, 2007, 10:45:29 AM2/3/07
to
jityanです。
Yoshikawa さんへ ありがとうございます。

Safe Mode での起動は可能
接続されている不要な hardware をすべて取り外しても同様の現象

日立の同じマシンが20台あり、このタイプがすべて、おかしくなっています。
別社製のマシン20台はすべて良好。

同じマシンの良好機が数台ある中の、HDD交換をしても同じ現象です。
不良マシンのHDDを良好機にセットすると、立ち上がります。

マザーボード上の問題だと思います。

OSの問題ではないようです。

"JR K Yoshikawa" <yosh...@ameritech.net> wrote in message
news:OY6uddxR...@TK2MSFTNGP03.phx.gbl...

JR K Yoshikawa

unread,
Feb 3, 2007, 7:55:46 PM2/3/07
to
記述内容がよく理解できないのですが、

> 日立の同じマシンが20台あり、このタイプがすべて、おかしくなっています
> 同じマシンの良好機が数台ある中の、HDD交換をしても同じ現象です。
> 不良マシンのHDDを良好機にセットすると、立ち上がります。

上記のCategory の 相違点は何でしょうか?
同じタイプのすべての機械で発生しているものを、
その Hard Disk Drive を別の機械に取り付けていると言うのは、
別途 Driver を Install されていると言うことでしょうか?

機械の使用を明らかにされていないのでよく分からないのですが、
Onboard の Device を可能な限りDisableして
同様の現象が確認されるか試みては如何でしょうか?
(On Board の NIC とか、 Sound、 Parallel port、 Serial Port、 など)
クリーンインストールをした機械にメーカから提供されている最新のDriveが適用されているのでしょうか?

また メーカ のサポート情報は検索されているでしょうか?

> マザーボード上の問題だと思います。
>
> OSの問題ではないようです。

Safe mode で起動できるということは、
しかも 同タイプの機械すべてで発症していると言うことは、
OnBoard の Device の Driver が原因では無いでしょうか?


"jityan" <wi...@cat.zero.ad.jp> wrote in message news:Osxqgp6R...@TK2MSFTNGP02.phx.gbl...

jityan

unread,
Feb 4, 2007, 1:11:10 AM2/4/07
to
Yoshikawa さんへ
jityanです。
最初に記載しましたが、下記の状態です。

win98se hitachi マシーンにての不具合。
一度は、デスクトップ画面まで、起動立ち上がり、数秒すると勝手にシャットダウンします。
その後再起動の繰り返しで、立ち上がりません!

HDD、OSリカバリーや、BIOSもアップし、改善できません。
ニュースなどに、載っていた、起動修正用の、シャットダウンサプリメントも適用しましたが、改善できません!
セーフモードでは、立ち上がります。

同じ機器が20台あると言うことです。
不具合のマシンと、良好マシンがあると言うことです。
そのほかに20台マシンがあると言うことです。
2種類のマシンが40台あると言うことです。
その内の日立マシンが不具合が発生していると言うことです。
その日立の20台のマシンの10台に不具合が発生していると言うことです。
その日立の20台の良好マシンに不具合マシンのHDDを入れ替えると、良好だと言うことです。
OSやHDDのトラブルではなく、マザーボード上のトラブルだと思います。
メーカーでは、連絡を取りましたが、分からないと言うことです。

柏木さんの談に
>ウィルス類によるソフトウェア障害以外にも
>電解コンデンサがパンクしていることなどによるハードウェア障害も疑われます。
>マザーボードの電解コンデンサの防爆弁を確認してみるといいかも。
と言うコメントがあり、マザーボード上のトラブルかと思います。

が、電解コンデンサの防爆弁を確認ってなっていますが、何処にあるのか分かりませんし
確認はどのようにすればいいのか、分からないのです。
日立マシンが20台ありますが、最初3台がこの現象を起こし、今では、10台まで、広がりました。
同じ現象なので、分かれば、10台回復できるのではと、期待しています。
修復できれば、とても助かります。


"JR K Yoshikawa" <yosh...@ameritech.net> wrote in message

news:%23egM7c$RHHA...@TK2MSFTNGP04.phx.gbl...

JR K Yoshikawa

unread,
Feb 4, 2007, 5:25:29 PM2/4/07
to
日立のブランドの 同一のモデル名の
まったく同じ構成の機械が 20台あり、
その20台の内、 何台かで問題が発生している。
問題の発生している機械の Hard Disk Drive を
問題の発生していない、 同様の構成の機械に
起動ディスクとして接続すると問題が再現されない。
と言うことですね。

まず、 先の投稿で示したように、
Onboard のDevice を可能な限り無効にするなど、
最小構成での起動を試みてください。

Safe mode で起動できるということは、
問題となっている Device Driver を Loadしないことによって
問題を回避できる可能性があると思います。
NIC や Sound Card が Onboard 出ない場合や、
問題の発生していない機械との Video Card の交換などで
問題が再現されなくなるのであれば、
そのPart を交換すればよいと言うことになると思います。

> が、電解コンデンサの防爆弁を確認ってなっていますが、何処にあるのか分かりませんし
> 確認はどのようにすればいいのか、分からないのです。

Google で 電解コンデンサ をimage検索すると、
どの様な形状か分かると思います。
その円筒形の上のほうが破裂していたり、
しないか確認してくださいと言うことだと思いますが、
こでは確認できたとしても、
Motherboard の交換となるので、
Windows 98 であれば、 OS を含めた、
機械の入れ替えとなる可能性が多きのではないでしょうか。


"jityan" <wi...@cat.zero.ad.jp> wrote in message news:euIKROCS...@TK2MSFTNGP04.phx.gbl...

jityan

unread,
Feb 6, 2007, 3:45:09 AM2/6/07
to
Yoshikawa へ jityanです!

下記の記載を、よく参考にし再度、作業を行ってみます。
ありがとうございました。


"JR K Yoshikawa" <yosh...@ameritech.net> wrote in message

news:eX%23fstKS...@TK2MSFTNGP03.phx.gbl...

uu

unread,
Feb 6, 2007, 7:19:24 PM2/6/07
to
もしかしてなんですが、
メモリーボードを変えてみられては如何でしょうか。
   違ってたらごめんなさい。

"jityan" <wi...@cat.zero.ad.jp> wrote in message

news:OxS5gsc...@TK2MSFTNGP05.phx.gbl...

引用下記以外省略しました。

jityan

unread,
Feb 6, 2007, 9:45:32 PM2/6/07
to
jityan です!
はい、メモリは交換しました。
(正常起動のメモリを、幾台か試してみました。)
やはり、マザー上のトラブルかと思います。
ありがとうございます。
メーカーでは対応する情報がないと言ってます。
そのような現象を聞いたことがないと言ってましたが、
私の知る限り、同じマシンがトラブル続きだそうです。
これ以上、詳細が伝えることが出来ません。

ありがとうございます。

"uu" <jap...@microsoft.com> wrote in message
news:u2ujg2kS...@TK2MSFTNGP04.phx.gbl...

TARO

unread,
Feb 7, 2007, 12:13:55 AM2/7/07
to
皆さんと重複しますが下記の事、確認と操作されたのでしょうか。

1、トラブルを起こしたパソコンの時計は正常正確に動作していますか。

2、Safeモードで起動後、MSCONFIGでサービスとスタートアップの両方を無効にします。および画面のプロパティで
  ハードウェアアクセラレータを一番左(なし)に設定して起動可能でしょうか。
http://support.microsoft.com/kb/188867/ja#3

http://support.microsoft.com/kb/883016/ja#5


3、2で起動可能ならばMSCONFIGを元に戻してハードウェアアクセラレータの設定はそのままで起動可能でしょうか。


jityan

unread,
Feb 7, 2007, 3:37:15 AM2/7/07
to
TAROさんへ 
jityanです。

下記を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。


"TARO" <sp...@uce.gov> wrote in message
news:uKp5FbnS...@TK2MSFTNGP04.phx.gbl...

0 new messages