Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

office2000personal-sr1のユーザー登録ができない。

9 views
Skip to first unread message

kiri13msjc

unread,
Jun 6, 2009, 1:53:01 AM6/6/09
to
一昨日某ウェブからoffice2000personal-sr1の
新品未開封未登録を購入して本日製品が届きました。

オンラインでユーザー登録をしようとしたのですが
officeカテゴリの中に2000personalがなかったので
office2000personalのユーザー登録ができませんでした。

それなのに
マイクロソフトのダウンロードのホームページには
excel2000やword2000等の更新プログラムがかなり多くあります。
何か矛盾を感じます。
office2000personalはかなり古いものなので
ユーザー登録ができないのでしょうか?

また、更新プログラムは全てアップデートする必要があるのでしょうか?
最低限のものがあるとしたらそれだけにしたいのですが?
ご存知の方はお教えください。
宜しくお願いします。

--
kiri13msjc-sgn

sum

unread,
Jun 6, 2009, 1:56:25 PM6/6/09
to
こちらにログインして製品登録をするような形になっていますが、
登録可能な製品一覧を見ると、プロダクトIDを含めて登録できる
Officeは、2003と2007だけが対象になっていますね。
その他の製品は、おそらく通常および延長サポート期間が既に
終了しているために対象になっていないのだと思います。
私の登録内容を見てみましたが、以前のシステムでユーザー登録を
行ったOffice XPは、こちらのほうへ引き継がれているようで、
登録製品の一覧に載っていました。

microsoft at home
製品登録は、右上の製品登録・会員サービスから、Windows Live IDで
ログインして行います。登録状況も参照できます。
http://www.microsoft.com/japan/athome/default.aspx

--
sum (Susumu Zenba)


"kiri13msjc" <kir...@who.co.jp> wrote in message
news:D62801DD-F348-482F...@microsoft.com...

調布市仙川

unread,
Aug 4, 2009, 8:56:01 AM8/4/09
to
"kiri13msjc" からの元のメッセージ:

> office2000personalのユーザー登録ができませんでした。
> それなのにマイクロソフトのダウンロードのホームページには
> excel2000やword2000等の更新プログラムがかなり多くあります。
⇒私はMsOffice2003ですが、ユーザー登録無しで、アップデート(更新プログラムの適用)ができていますけど…WindowsUpdateで。

> また、更新プログラムは全てアップデートする必要があるのでしょうか?
⇒sp3は当てておいたほうが無難でしょうね。sp3はMSサイトから落とせます。
現在sr-1ならば、そのままsp3を適用できます。
後は更新プログラム毎の解説を読んで自己判断でしょう。

> ご存知の方はお教えください。
⇒更新プログラムを適用すべきか否か、適用しなかったらどうなるのか、適用してもなんら悪影響は無いのか、などは全く説明できる技量はありません。
実際に、周囲にMsOffice2000Sp無し~Sp3、同2003Sp無し~Sp3の利用者がいますが、なんら障害報告がありません…
しかし、更新は提供される以上は予防上は必要と思っています…その程度です。

0 new messages