(2)PCを3台所有していて、現在2台にインストールしています。もし2台までしかインストールができないのであれば、一台分を消して別の方に移したいのですが、可能ですか?また、方法も教えてください。
(3)ライセンス認証の際の名前を変更することはできますか?
下記情報の2003を2007と読みかえて、3番目のQをご覧ください。
ライセンス認証についてよく寄せられる技術的な質問
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/activationtechfaq.mspx
> (2)PCを3台所有していて、現在2台にインストールしています。もし2台までしかインストールができないのであれば、一台分を消して別の方に移したいのですが、可能ですか?また、方法も教えてください。
アンインストールした後、別のPCに再インストールは可能ですが、
以前のPCへの登録された情報がMSにライセンス情報として残っているため、
電話でのライセンス認証を受け直す必要があります。
通常はPersonal版が殆どなので念のためですが、そのProfessional 2007は
単独で購入されたもので、PCにプリインストールされていたものではないですね。
プリインストールやPCメーカー、パーツメーカーのOEM版の場合は、
プロダクトIDを見ると xxxxxx-OEM-xxxxxの如く、OEMという文字が含まれて
いたと思いますので、Officeボタン→Word/Excel/PowerPointのオプション→
リソース→マイクロソフト Office xxxxx 2007のバージョン情報で表示される
プロダクトIDを確認されてみたら識別できると思います。
プリインストール/OEM版の場合は、PC一体の製品とみなされるので、
他のPCへ移行することができません。
> (3)ライセンス認証の際の名前を変更することはできますか?
ライセンス認証に名前は必要でしたっけ? 何も無いはず
名前が何を指しているのか良くわからないのですが?
PCへ登録してある名前のことなのではないのですか?
--
sum (Susumu Zenba)