Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

画面が開かず、新しいウインドウで開 くとjavascript void(0)とい う表示だけ

16,037 views
Skip to first unread message

momo3583

unread,
Jul 4, 2004, 4:56:36 AM7/4/04
to
インターネットエクスプローラーVER6においてリンク先の画面が開か
ないことがよくあります。

「新しいウインドウで開く」を試すと、javascript:void(0)といった表示が
アドレスバーに出るだけで、サイトの検出が出来ません。

servicepackのインストールとセキュリティー関連やその他のダウンロード
も全て試みましたが改善されません。

NortonAntiVirusのスクリプトを遮断する機能もOFFにしましたが変わり
ません。何かプログラムをいじらなければならないのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。

moo

unread,
Jul 3, 2004, 8:15:31 PM7/3/04
to
下記解説に、Windows Script 5.6の再適用というのが書かれています。

Windows Update Web Web サイトからダウンロードすることができません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;JA;315496

#駄目なら、InternetExplorerの修復・再インストールぐらいかな。
"momo3583" <mori...@yahoo.co.jp> wrote in message news:OYkZhiVY...@TK2MSFTNGP11.phx.gbl...

JR K Yoshikawa

unread,
Jul 3, 2004, 9:51:18 PM7/3/04
to
OSは何をお使いでしょうか?
一度
http://www.java.com/ja/index.jsp
の右上の "今すぐ入手" から
から 最新の Java Plug-in をDownloadして適用してみてはいかがでしょうか。

"moo" <moo1...@hotmail.com> wrote in message news:%23R0rEwV...@TK2MSFTNGP11.phx.gbl...

Tetsuya Takefu

unread,
Jul 4, 2004, 10:01:32 AM7/4/04
to
JavaScript (JScript) と JAVA Virtual Machine は別物ですよ。

On Sat, 3 Jul 2004 20:51:18 -0500
"JR K Yoshikawa" <yosh...@ameritech.net> wrote:

> OSは何をお使いでしょうか?
> 一度
> http://www.java.com/ja/index.jsp
> の右上の "今すぐ入手" から
> から 最新の Java Plug-in をDownloadして適用してみてはいかがでしょうか。

momo3583さん

> 「新しいウインドウで開く」を試すと、javascript:void(0)といった表示が
> アドレスバーに出るだけで、サイトの検出が出来ません。

Webページの作り方によっては、別ページへの移動にJavaScriptを利用しな
ければならない場合があり、その際、普通のリンクを記述する部分をダミーと
するために、"javascript:viod(0)"とする場合があります。
実際のリンク部分は、onClick イベントハンドラなどに記載されています。

ここら辺を詳しく知りたい場合は、JavaScriptに関する書籍や、Web上の解説
サイトなどをご覧ください。

「新しいウィンドウで開く」や「プロパティ」、「ステータスバー」で表示
されるリンク先は、上記ダミーで記述されたものしか表示できません。

--
Tetsuya Takefu <tak...@hotmail.com>

TKH

unread,
Jul 7, 2004, 7:36:00 AM7/7/04
to
"Tetsuya Takefu" <tak...@hotmail.com> wrote in message
news:2004070422432...@hotmail.com

> JavaScript (JScript) と JAVA Virtual Machine は別物ですよ。

混同しやすいです。(寝ぼけていると特に…

> momo3583さん
>
> > 「新しいウインドウで開く」を試すと、javascript:void(0)といった表示が
> > アドレスバーに出るだけで、サイトの検出が出来ません。

> Webページの作り方によっては、別ページへの移動にJavaScriptを利用しな
> ければならない場合があり、その際、普通のリンクを記述する部分をダミーと
> するために、"javascript:viod(0)"とする場合があります。
> 実際のリンク部分は、onClick イベントハンドラなどに記載されています。

それで新しいウィンドゥを開くというコマンドになっている訳で、
それが内容を伴わないのであれば

1.そのページの記述がおかしい
2.さのページのあるサーバーや使用回線が混んでいて表示できない
3.ローカルのブラウザが壊れている

などが考えられます。
時間帯を変えて確かめると2であるか否かはすぐ分かると思います。


--
TKH

北風小僧\(^ー^\)/

unread,
Jul 7, 2004, 8:41:43 AM7/7/04
to
"Tetsuya Takefu" <tak...@hotmail.com> wrote
in message news:2004070422432...@hotmail.com...

> momo3583さん
>
> > 「新しいウインドウで開く」を試すと、javascript:void(0)といった表示が
> > アドレスバーに出るだけで、サイトの検出が出来ません。
>
> Webページの作り方によっては、別ページへの移動にJavaScriptを利用しな
> ければならない場合があり、その際、普通のリンクを記述する部分をダミーと
> するために、"javascript:viod(0)"とする場合があります。
> 実際のリンク部分は、onClick イベントハンドラなどに記載されています。

 コレが 今回の質問の解ですね。きっと。
僕も たまにやりますから、分かります (^^;;

 簡単に言うと、
ナニも壊れてなくて、ソレが正しい状態です。
つまり、JavaScript で開く仕掛けになってるリンク(?)は
右クリックからの「新しいウインドウで開く」では 開けない
っていうことです。

そういう仕掛けがしてあるリンクなので、素直に左クリック
すれば、だいたいの場合は 新しいウィンドウが勝手に開いて
ターゲットになってるリンク先が表示されます。
# 新しいウィンドウじゃない場合もありますが

> 「新しいウィンドウで開く」や「プロパティ」、「ステータスバー」で表示
> されるリンク先は、上記ダミーで記述されたものしか表示できません。

 確認したい場合は、そのページのソースを表示させてみましょう。
HTML ファイルの記述を見れば、「なるほど」となります。きっと。

--

=====================
_/_/_/ 北風小僧 (^ー^)/
Noth...@Hotmail.com
=====================

TKH

unread,
Jul 7, 2004, 10:01:21 AM7/7/04
to
"北風小僧(^ー^)/" <Noth...@Hotmail.com> wrote in message
news:ccgrs1$esk$1...@newsl.dti.ne.jp

> つまり、JavaScript で開く仕掛けになってるリンク(?)は
> 右クリックからの「新しいウインドウで開く」では 開けない

一行そのものを「開く」ので、その先までは
付いてこないという、よくある「あれ」ですね。
# この先も、付いてくるような仕様にはならない
# でしょうねぇ。実に面倒。

>  確認したい場合は、そのページのソースを表示させてみましょう。
> HTML ファイルの記述を見れば、「なるほど」となります。きっと。

うーん、ただ利用する人はそこまで見ない/見ても
ナニガナンダカ、なんじゃないでしょうか。
あ゛…と気付く位なら既に自分で調べてるという
ありがちな話ですね。


--
TKH

Tetsuya Takefu

unread,
Jul 8, 2004, 8:08:41 AM7/8/04
to
momo3583さんから直接メールをいただきましたので、転送します。

> 送信者: "Yoshihito Mori" <mori...@yahoo.co.jp>
> 宛先: "Tetsuya Takefu" <tak...@hotmail.com>
> 件名 : Re: 画面が開かず、新しいウインドウで開くとjavascript void(0)という表示だけ
> 日時 : 2004年7月5日 7:48
>
> momo3583です。みなさん、ありがとうございます。
>
> OSはxpのHome edition2002 sp1 です。
>
> mooさん、JR K Yoshikawaさんの教えてくださったサイトから
> ダウンロードしてみましたが改善されませんでした。
>
> Tetsuya Takefu さんの言われている


> > 「新しいウィンドウで開く」や「プロパティ」、「ステータスバー」で表示
> > されるリンク先は、上記ダミーで記述されたものしか表示できません。

> についてですが、私のノートパソコンや会社のパソコンですと問題なく
> 開くリンク先が、自宅のデスクトップでのみ開かない状態です。
>
> InternetExplorerの再インストールで改善するかどうか試みてみます。
>
> ありがとうございました。
>
> ----- Original Message -----
> From: "Tetsuya Takefu" <tak...@hotmail.com>
> Newsgroups: microsoft.public.jp.inetexplorer.win
> Sent: Sunday, July 04, 2004 1:58 PM
> Subject: Re: 画面が開かず、新しいウインドウで開くとjavascript void(0)という
> 表示だけ

(...以下略...)

んんん?想像していたのとは違う現象のようです。
会社からと、自宅からアクセスして挙動の違うサイトは、同じサイトでしょうか?
差し支えなければ、URLとその問題となるリンクの場所を教えてください。

--
Tetsuya Takefu <tak...@hotmail.com>

0 new messages