in <
20200113.163136.1673...@utahime.org>:
ya> >> 1. GnuTLSのSTARTTLSを使わない設定で接続に失敗する
...
ya> この二行だけでした。gnutls-log-levelを4まで上げてみましたが、
ya> *Messages*に出力されるメッセージは増えませんでした。またmew-debugをtに
ya> してみたところ、*Mew debug*に以下のような行が追加されました。
ya>
ya> ----------------------------------------------------------------------
ya> <TLS server=imap.gmail.com:imap>
ya> nowait=nil, tlsparams=:priority NORMAL:%DUMBFW :hostname
imap.gmail.com :loglevel 2 :min-prime-bits 2048 :trustfiles (NUL) :crlfiles nil :keylist nil :verify-flags nil :verify-error t :callbacks nil
ya> ----------------------------------------------------------------------
imap.gmail.com:imap と出るということは、
ポート番号が imaps ではなく imap になっていますね。
たぶん 143/tcp に TLS で接続しようとして
タイムアウトしているのだと思います。
(mew-imap-port) を評価すると imap,
(mew-imap-ssl-port) を評価すると imaps になっている状態でしょうか?
もしそれで上記の状態になるのであれば、動作がおかしいです。
原因がよくわからないので、デバッグ用の出力を追加してみます。
ya> >> 2. GnuTLSのIMAP with STARTTLSでたまに接続が失敗する?
ya> >
ya> > こちらも接続試行が何らかの原因で失敗しているのだと思います。
ya> > gnutls-log-level を上げてあれば TLS 絡みのエラーはログに
ya> > 出ると思いますので、もし正常接続時と何か違う表示が出ていたら教えてください。
ya>
ya> こちらもgnutls-log-levelを4まで上げてみたのですが、接続に失敗した時は
ya> *Messages*には
ya>
ya> ----------------------------------------------------------------------
ya> processp, nil
ya> ----------------------------------------------------------------------
ya>
ya> の一行が追加されるだけです。あとmew-debugをtにすると、接続に失敗したと
たとえば s + RET を連続で実行すると、*Messages* 次のような内容が
並ぶと思います。processp, nil が出るのは、どのタイミングでしょうか?
Creating SSL/TLS connection (GnuTLS, STARTTLS)...
Connecting to the IMAP server...done
Communicating with the IMAP server...
No new messages [2 times]
Connecting to the IMAP server...
Creating SSL/TLS connection (GnuTLS, STARTTLS)...
Connecting to the IMAP server...done
Communicating with the IMAP server...
No new messages [2 times]
...
また、これは「processp, nil が表示された後、どう操作しても
接続できなくなる」という話ではなく、
「s + RET を実行すると正常に接続できなかったり、
できたりする」という解釈で正しいでしょうか?
-- Hiroki