icloudのメールが読めない

387 views
Skip to first unread message

Kiyohito Yoshida

unread,
Oct 15, 2024, 1:13:42 AM10/15/24
to mew...@googlegroups.com
札幌の吉田と申します。

先週からicloudのアカウントのメールが読めなくなりました。

OS: Ubuntu MATE 24.04
Emacs: 29.4
mew: mew-20240911.749 (melpa)
icloudのアカウントIDはgmailのアドレスになっています。

(setq mew-debug t) を設定してから、mewを起動し、パスフレーズを入力し、Master password
を入力したところで、プラウザが開いてgmail
アドレスが「アクセスをブロック:認証エラーです」と表示されます。エラー400:invalid_request とも表示されています。

こうなると、Emacsではキー入力が受け付けなくなっていて、*Mwe debug
バッファも開けません。Emacsウィンドウを強制的に閉じようとすると、"oauth2-redirect-handler:8080"
が動いていて、"Active process exist; kill them and exit anyway?"
にyesと答えるしかなくなります。

以上のような状況ですが、何か解決のヒントなりがありましたら幸いです。

Satoshi Yoshida

unread,
Oct 22, 2024, 1:50:53 AM10/22/24
to mew...@googlegroups.com
Kiyohito Yoshida writes:

> 先週からicloudのアカウントのメールが読めなくなりました。
>
> OS: Ubuntu MATE 24.04
> Emacs: 29.4
> mew: mew-20240911.749 (melpa)
> icloudのアカウントIDはgmailのアドレスになっています。
>
> (setq mew-debug t) を設定してから、mewを起動し、パスフレーズを入力し、
> Master password
> を入力したところで、プラウザが開いてgmail
> アドレスが「アクセスをブロック:認証エラーです」と表示されます。エラー
> 400:invalid_request とも表示されています。

数ヶ月ぶりにMewを起動しましたが私も同じ状態になりました。
(setq mew-debug t)は設定していませんでしたが環境は、

OS: Arch Linux (Windows10のVMware Workstation 16 Playerの仮想環境)
Emacs: 29.4
Mew: http://www.mew.org/ja/git/ の手順で10/22の13:30に更新したもの

iCloudのメールアドレスとGmailのメールアドレスはユーザー名部分が同じ
iCloudのメールアドレスはiPhone購入時に取得したもの
GmailのメールアドレスはiCloudのメールアドレスで登録し取得したもの

ウェブブラウザに表示されたエラーの「詳細」をクリックしたところ、
「リクエストの詳細: flowName=GeneralOAuthFlow」
と表示されました。

--
吉田 聡

Kazu Yamamoto

unread,
Oct 22, 2024, 7:01:31 PM10/22/24
to mew...@googlegroups.com
山本です。

> iCloudのメールアドレスとGmailのメールアドレスはユーザー名部分が同じ
> iCloudのメールアドレスはiPhone購入時に取得したもの
> GmailのメールアドレスはiCloudのメールアドレスで登録し取得したもの
>
> ウェブブラウザに表示されたエラーの「詳細」をクリックしたところ、
> 「リクエストの詳細: flowName=GeneralOAuthFlow」
> と表示されました。

gmail 側の XOAuth2 の問題であれば、以下のスレッドの一番上のメールを参
考にして、設定する必要があると思います。

https://groups.google.com/g/mew-ja/c/1-LXAqX9-yg/m/XOTnsOnyAQAJ

P.S.

public clientの登録は諦め気味なので、マニュアルだけ整備して、リリース
しちゃいましょうかね。

--
山本和彦


Satoshi Yoshida

unread,
Oct 31, 2024, 5:50:11 AM10/31/24
to mew...@googlegroups.com
'Kazu Yamamoto' via Mew ユーザ writes:

> gmail 側の XOAuth2 の問題であれば、以下のスレッドの一番上のメールを参
> 考にして、設定する必要があると思います。
>
> https://groups.google.com/g/mew-ja/c/1-LXAqX9-yg/m/XOTnsOnyAQAJ

Google Cloudを設定するとのことですが知らないサービスだったので
調べたところ、無料で始められるものの300ドル相当のクレジットを
使い切るか登録後90日が経過するかのタイミングで無料トライアルが
終了するみたいですね。

その後はMew用に使うだけの場合お金を払わなければならないのでしょうか?
Googleのサイトではわからなかったので教えていただけるとありがたいです。

--
吉田 聡

Kazu Yamamoto

unread,
Nov 6, 2024, 7:11:40 PM11/6/24
to dynam...@icloud.com, mew...@googlegroups.com
山本です。

> Google Cloudを設定するとのことですが知らないサービスだったので
> 調べたところ、無料で始められるものの300ドル相当のクレジットを
> 使い切るか登録後90日が経過するかのタイミングで無料トライアルが
> 終了するみたいですね。
>
> その後はMew用に使うだけの場合お金を払わなければならないのでしょうか
> ?
> Googleのサイトではわからなかったので教えていただけるとありがたいで
> す。

よく分かってないのですが、自分がプロバイダになることに相当すると思い
ます。
自分しかユーザがいなので、料金は発生しないのではないでしょうか?

https://cloud.google.com/identity-platform/pricing?hl=ja#identity-pla
tform-pricing

僕はクレジットカード番号を google cloud には登録せずに使ってます。

--
山本和彦


Satoshi Yoshida

unread,
Nov 7, 2024, 6:58:04 PM11/7/24
to mew...@googlegroups.com
'Kazu Yamamoto' via Mew ユーザ writes:

> よく分かってないのですが、自分がプロバイダになることに相当すると思いま
> す。
> 自分しかユーザがいなので、料金は発生しないのではないでしょうか?
>
> https://cloud.google.com/identity-platform/pricing?hl=ja#identity-platform-pricing
>
> 僕はクレジットカード番号を google cloud には登録せずに使ってます。

Googleのページもご紹介いただきありがとうございます。
無料で使えてらっしゃるようであれば安心できそうです。

--
吉田 聡
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages