> さとうようぞうです
お疲れ様ですー。
>> じゃぁ、これ以降のやり取りはセッションごとに件名とってス
>> レッド立てる感じにしませんか?
> 了解。
> 私が担当させて頂く分については、件名を
> 「社内勉強会 metacon2009」
> として別スレッドで投げます。
> 興味関心のある方は積極的にフォロー頂けると幸いです。
ということで、社内勉強会が別スレッドになるようなので、目覚まし勉強会も別スレッドにしますね。
今後は「目覚まし勉強会 metacon2009」で流しますー。
たぶん、まっちゃさんとやり取りしつつのほうがよさそうなんで、
まとめちゃいますにぇ。
いぢょ
---
はなずきん
hana...@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/
※IT勉強会カレンダーをままーり運営中※
http://tinyurl.com/itcal
はなずきん♪さん、別スレThanxです。
>> 興味関心のある方は積極的にフォロー頂けると幸いです。
> ということで、社内勉強会が別スレッドになるようなので、目覚まし勉強会も別スレッドにしますね。
> 今後は「目覚まし勉強会 metacon2009」で流しますー。
> たぶん、まっちゃさんとやり取りしつつのほうがよさそうなんで、
> まとめちゃいますにぇ。
■ってことで、LTしてくれる人募集中です。
以下お願いできませんでしょうか?>関係者
・PHP懇親会の居酒屋プレゼン(北海道でもセキュアOS塾でも適用して大人気!)
・わんくま同盟さんの朝から夜まで1つの場所で!
・お菓子♪♪♪(まっちゃだいふく)
・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方
・名札(これは、各勉強会の事例とかアンケートでいいかな?)
--
まっちゃだいふく
rip...@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/
https://id.mixi.jp/72585
> ・PHP懇親会の居酒屋プレゼン(北海道でもセキュアOS
> 塾でも適用して大人気!)
> ・わんくま同盟さんの朝から夜まで1つの場所で!
> ・お菓子♪♪♪(まっちゃだいふく)
> ・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方
> ・名札(これは、各勉強会の事例とかアンケートでいいかな?)
LTやります!
まだ内容を追加して良いのであれば、拙作の
・IRCメッセージ表示機能付きタイマー
についてお話したいです。
ustreamの向こうの人たちと会場の人をつなぐタイマーです。
http://code.google.com/p/twym/
コラボ企画として、ご協力をいただけましたら、
メッセージつながりで
わんくまさんのMISAOも一緒に紹介したいと思ってます。
http://katamari.jp/soulware/index.php/post/misao
もちろん、このLTセッションでタイマーが必要であれば運用
もします。
既出ネタでいくなら、名札のところならできそうです。
このテーマは参加者のみなさんがネタを持ってると思うので、
それをすいあげる形式でできると面白いですね。
会場で事前インタビューさせてもらって資料つくって発表とか、
乱入ありLTとか。w
名札で高専カンファレンスがやってる工夫はこんな感じです。
http://photozou.jp/photo/show/200184/21674344
・出身学校位置マーク
自分の出身学校位置に印をつける
・お酒/写真ダメマーク
ダメな人は自分で×を記入
・speaker/staff/visitorチェックボックス
役割を自分でマーク。
visitorがあるので少なくとも全員1つはチェックできるのが
ポイント。
写真ダメマークに関しては他の勉強会さんが言っていた
名札入れストラップの色で識別、も目立っていいかなと思ってます。
---
Kuniaki IGARASHI
iga...@gmail.com
いがいがさん、ありがとうございます。
> LTやります!
■わーーーぃ、わーーーぃ!!!
>> ・PHP懇親会の居酒屋プレゼン(北海道でもセキュアOS
>> 塾でも適用して大人気!)
>> ・わんくま同盟さんの朝から夜まで1つの場所で!
・お菓子メソッド♪♪♪(まっちゃだいふく)
・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方
・名札(これは、各勉強会の事例とかアンケートでいいかな?)
・ずきん♪メソッド
・IRCメッセージ機能付きタイマー(いがいがさん)
・MISAO(いがいがさん)
> もちろん、このLTセッションでタイマーが必要であれば運用
> もします。
■ぉーーーーーーーっ!
> 既出ネタでいくなら、名札のところならできそうです。
> このテーマは参加者のみなさんがネタを持ってると思うので、
> それをすいあげる形式でできると面白いですね。
> 会場で事前インタビューさせてもらって資料つくって発表とか、
> 乱入ありLTとか。w
■いいですねぇ。
名札は、結構色々ありそうなので
自由に、ホワイトボードとか、模造紙に書いていくとか
サンプルを持参するとか、ありですよね。
> 名札で高専カンファレンスがやってる工夫はこんな感じです。
> http://photozou.jp/photo/show/200184/21674344
> ・出身学校位置マーク
> 自分の出身学校位置に印をつける
> ・お酒/写真ダメマーク
> ダメな人は自分で×を記入
> ・speaker/staff/visitorチェックボックス
> 役割を自分でマーク。
> visitorがあるので少なくとも全員1つはチェックできるのが
> ポイント。
■お酒×はいいですねぇ!!!!!!
写真×も良い!!!
> 写真ダメマークに関しては他の勉強会さんが言っていた
> 名札入れストラップの色で識別、も目立っていいかなと思ってます。
■色でスタッフを区別ってのは、結構やっていますよね
ほらほら、他もあるでしょ出してくださいwww
>> ・PHP懇親会の居酒屋プレゼン(北海道でもセキュアOS塾でも適用して大人気!)
> 何か呼ばれたような……www
> 今まで外でこの件を話したことないんですが、始めた経緯や3回やっての変化などをお伝えすればいいんですかね。
> もちろんやらせていただきます!!
■肉!肉!肉!
肉メソッドですよねwwwww!
よろしくお願いします。
---
■目覚まし勉強会LT一覧
・お菓子メソッド♪♪♪(まっちゃだいふく)
・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方
・居酒屋プレゼン 肉肉肉(LINDさん)
・IT勉強会の参加者受付システムとか(ずきん♪)
・IRCメッセージ機能付きタイマー(いがいがさん)
・MISAO(いがいがさん)
■展示物かな?
・各勉強会で活用している名札の利用方法
・スタッフ色分け
・お酒、写真NG
・ポストイット、マイタックシール
・属性マーク
・出身学校位置マーク
・speaker/staff/visitor
> ・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方
>
> お笑いLTやります!
> 勉強会主催者のための、より楽しかったと言って頂ける勉強会にするための話を
> しようかと思います。
■なんか、puchibanさんとは話が合いそうですwwww
> 勉強会で困っていそうな
>
> ・硬い雰囲気を崩すいくつかの方法 (前説、歓談、質問、一本釣り)
> ・プレゼンの合間(モニターとPC入れ替え)に手間取って間が空いてしまう問題への対処
> ・MC(司会)のお笑い的役割
> ・何か笑いがおきづらいのはなぜ? そして、笑いがおきやすくする方法
> - 笑いの環境分析フレームワークを使った笑いの環境作り
> ・初めて来た人への対応
■ぁーーぁーー!
結構僕も同じことをプレゼンしようと思っていたところwwwww
勉強させていただきます。
というか、たぶん勉強会主催者のみなさんは、必見ですよ!!!!
---
>> ■なんか、puchibanさんとは話が合いそうですwwww
>
> この間の飲み会でうすうす感じておりました! ガヤとか期待してます!
■こちらこそよろしくですー
> お笑い的な人自由参加で、開始前に5分でもお笑いミーティングしませんか?
> なんだかんだで、笑いってチームプレーなんで、助け合っていきたいなと。
>
> 特に目覚ましの司会の方(誰になります?)と、お話したいなと。
>
> #という名のfail safe
■僕ですね、FailSafeしましょうw
本編も2人で、空気読みながら行きますか?w
--
進行のまとめと、タイムキーパー用の時間調整を作らないといけませんので
決定事項を出しますねー
以下が予定なのですが、面倒なので一本で行きましょうかね
10:00~10:45 勉強会のチュートリアル
10:45~11:00 休憩
11:00~11:45 ベストプラクティスのセミナー
---
10:00~10:10 前説とか説明とか色々
10:10~11:40 ベストプラクティスのセミナー
10:40~11:45 名札メソッドの紹介とか色々
以下内容です
LTと言いながら一人10分+質疑応答5分でお願いします
(質疑応答時間に入れ替えします)
■プレゼン
・PHP懇親会の居酒屋プレゼン(LINDさん)
・お菓子メソッド♪♪♪(まっちゃだいふく)
・IRCメッセージ機能付きタイマー(いがいがさん)
・MISAO(いがいがさん)
・IT勉強会カレンダーとイベントのもろもろ(はなずきん♪)
・お笑い勉強会の前説、質疑応答等の場の繋ぎ方(芸人社長)
■展示(これを昼休みを含めて展示)
・名札
各勉強会で使用している名札のメソッドを持ってきてもらえますか?
印刷したものがあればベター(実物持込もOK)
色々裏で動いていたら、自分のセッションと発表を完全に忘却していた人です
朝から参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました
勉強会の席が真ん中あたりから埋まっていたので
様子見な参加者が多かったようですね、
次回はガッツリ、前から埋まるようにがんばりましょう!
あと、課題とかはKPIとかやるみたいなのであれですが、
名札メソッドが、披露できなかったのと、勉強会マーケティングが心残り
今後の課題にさせてください。
#ちょうど、はなずきん♪さんの、情報収集メソッドと、情報アナウンスメソッドを
#勉強中なので
#司会しながら、発表作るのに芸人社長さんが気を使っていただいて
#本当に感謝
2009/6/3 まっちゃだいふく <rip...@gmail.com>: