--
from Mercurial 日本語コミュニティ <mercur...@googlegroups.com>
※ ヘルプ表示は http://groups.google.com/group/mercurial-ja?hl=ja
---
このメールは Google グループのグループ「mercurial-ja」の登録者に送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/mercurial-ja/4XBLuOtlFzA/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループから退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには mercurial-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
FUJIWARA Katsunori(flying.foozy@gmail.com)
--
from Mercurial 日本語コミュニティ <mercur...@googlegroups.com>
※ ヘルプ表示は http://groups.google.com/group/mercurial-ja?hl=ja
---
このメールは Google グループのグループ「mercurial-ja」の登録者に送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/mercurial-ja/4XBLuOtlFzA/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループから退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには mercurial-ja+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
「mercurial-serverを使っているため」は、どういった事象への言及を意図されてます?もしかして、「.ssh/authorized_keys の command 指定にcontrib/hg-ssh を使っている」の間違いではありませんか?
- .ssh/authorized_keys 等を使った ssh レベルでの禁止
なお、この辺の原因追求は、ssh 周りを色々確認しなければなりませんので、まずは以下の確認を優先してみた方が良い気がします。1. ~/hg/escm/sps2.5-trunkDEV.auto/.hg/hgrc で largefiles を有効化.hg/hgrc ファイルのオーナーが hg ユーザ以外だと、セキュリティ上の観点から無視されるので、注意してください。"hg help config" の trusted セクションの説明を参照してみてください。http://mercurial-users.jp/manual/hgrc.5.html#trusted2. largefiles な ssh://hg@escm/sps2.5-trunkDEV.auto から cloneできることを確認この時点で clone できないのであれば、ssh 周り以外の原因を探さないと駄目ですから……
また、hg clone -U で単純に履歴情報のみを転送した場合の性能差はどうなりますか?
- リビジョン数: 51450- ファイル数: 51447 (ラージファイル扱いが 42259 ≒ 82%)という感じですが、ラージファイルの更新頻度や、対象ファイルの平均サイズ等は、どのような感じなのでしょうか?リビジョン数とファイル数の接近具合から、「リビジョンあたり1つのファイルを変更」な印象がしないでもないですが(笑)