markdownで書けるアプリ

1,267 views
Skip to first unread message

Shiro Nohara

unread,
Sep 3, 2013, 1:28:54 PM9/3/13
to markd...@googlegroups.com
プラットフォーム不問でmarkdownが使えるアプリを紹介しあいたいです

Shiro Nohara

unread,
Sep 3, 2013, 1:30:19 PM9/3/13
to markd...@googlegroups.com
http://writeapp.net/

iOSアプリのつくりがかなり凝っていて使えそうな感じです。
markdownで書いてその場でプレビューできたりPDF出力できたりもします。

Ishibashi Hideto

unread,
Sep 4, 2013, 2:31:34 AM9/4/13
to markd...@googlegroups.com
Macでは主に[Byword]を使って編集し、[Evernote]に保存しています。iPhoneでもEvernoteです。「Markdown対応アプリを必要としない」のもMarkdownの良さです。

[Byword]: http://bywordapp.com/
[Evernote]: https://evernote.com/intl/jp/



Macでは[Sublime Text]も利用します。例えば[Jekyll]で[ja.ishibashihideto.net]を更新するときなどに。しかし、記事(`_posts`フォルダ)の編集には主にBywordを使います。Bywordは「文章」を書くのに向いています。

[Jekyll]: http://jekyllrb.com/
[Sublime Text]: http://www.sublimetext.com/

もう使わなくなったアプリもあります。[Notational Velocity]や[nvALT]はMarkdownと相性がよく、プレイン・テキストで保存すればDropboxを通じてデバイス間の同期もできます。2年ほど使っていました。
[Notational Velocity]: http://notational.net/

[nvALT]: http://brettterpstra.com/projects/nvalt/

nvALT+DropboxからEvernoteに移行したのは数ヶ月前のことです。そもそも数年前にEvernoteへ移行した理由は「遅い」「エディタに不満」でした。今年になって、それらは解消していました。

Evernoteの遅さが気にならなくなった原因は、第一にハードウェアの高速化でしょう。加えて、おそらくはEvernoteもパフォーマンスを改善したのかもしれません。そしてEvernoteのエディタが使いにくい問題は、Bywordを使うことで解決しました。EvernoteのノートをBywordにコピペし、Bywordで編集したらEvernoteにコピペで戻しています。もっとスマートにシステム連携できればよいのですが。

[Write for Dropbox]も使ったことがあります。nvALTとの連携を公式サポートしているとのことで、期待していました。しかし、iPhoneアプリの記事ソート順がおかしくて、使うのをやめました。日本語対応の問題かもしれません。Notesyも試しました。Dropbox経由でnvALTと連携させると、しばしば記事が失われました。原因は不明。使うのを止めました。

[Write for Dropbox]: http://writeapp.net/
[Notesy]: http://notesy-app.com/

MacとiPhoneに向けてMarkdownエディタは新製品が出続けています。あまり有望な市場でもないように思うのですが、利用者としては歓迎できる状況です。今後も良いアプリが登場することに期待しています。

--
Ishibashi Hideto
http://ishibashihideto.net/


日付:2013年9月4日水曜日、時刻:2:30、差出人:Shiro Nohara:

> http://writeapp.net/
>
> iOSアプリのつくりがかなり凝っていて使えそうな感じです。
> markdownで書いてその場でプレビューできたりPDF出力できたりもします。



miminashi

unread,
Sep 4, 2013, 8:33:40 AM9/4/13
to markd...@googlegroups.com
> 「Markdown対応アプリを必要としない」のもMarkdownの良さです

これは確かにそうですね。

Bywordよさそうですね。
もう残高が無いのでiTunesカード買ってこないと。

Qiita専用になってしまいますが Kobito もなかなかよいです。
リアルタイムでプレビューが表示されます。
http://kobito.qiita.com/


2013年9月4日水曜日 15時31分34秒 UTC+9 Hideto Ishibashi:

Katsuya Noguchi

unread,
Sep 4, 2013, 10:06:39 AM9/4/13
to markd...@googlegroups.com
僕も Mac では主に「Byword」を使ってます。

あと「Ulysees」というアプリも併用してて、こちらは個々の markdown 書類を束ねて RTF や PDF 形式に書き出しも出来ますので、複数の書類にまたがる文章を構造化しながら書いていけます。僕にとっては直感的な思考を言語化し、段々にロジカルに構造化していくというプロセスを辿れるので重宝しています。

[Ulysees]: http://www.ulyssesapp.com/

2013年9月4日水曜日 2時28分54秒 UTC+9 miminashi:
プラットフォーム不問でmarkdownが使えるアプリを紹介しあいたいです

ryoji hayasaka

unread,
Sep 4, 2013, 8:00:44 PM9/4/13
to markd...@googlegroups.com
Webアプリですが、Wri.peをよく使っています。
データがサーバー上に保存されるのが難点ですが、iOSやAndroidのブラウザでも軽快に動くので、前述の難点が気にならないならかなり便利に使えます。

Junichi Suzuki

unread,
Sep 5, 2013, 2:24:38 AM9/5/13
to markd...@googlegroups.com
本日、airmailのβ版がmarkdown記法に対応しました。

mac用のメールソフトとしては珍しいです。私はarimailの日本語化を手伝っていましたので、うれしいですね。

まだβ版ですが正式に対応していくでしょう。メールもmarkdownで書くことが一般的になれば面白いですね。

Airmail Beta – HockeyApp: bit.ly/19kFOfv

Ishibashi Hideto

unread,
Sep 5, 2013, 4:51:48 AM9/5/13
to markd...@googlegroups.com
日付:2013年9月5日木曜日、時刻:15:24、差出人:Junichi Suzuki:
> 本日、airmailのβ版がmarkdown記法に対応しました。

> メールもmarkdownで書くことが一般的になれば面白いですね。
>



なるほど、面白い見方です。
そもそも「Markdown文法の唯一最大の着想は、プレイン・テキスト・メールの書き方」ですね。

> the single biggest source of inspiration for Markdown’s syntax is the format of plain text email.
> [Daring Fireball: Markdown Syntax Documentation](http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax)


ですから、「メールをMarkdownで書く」のは、しごく当然な原点回帰のようでもあります。
しかし、英語圏と日本語圏では話が違ってきます。

私の日本語Markdown史観からいって、「メール」と「Markdown」の関係は重要です。
(いずれちゃんとした「日本語Markdown史」も書いてみたいですが、ひとまず現状の理解に基づいて申し上げます)

ブロガーやウェブデザイナーが「HTMLの省略記法」としてMarkdownを使いだしました。
一方で、Markdown自体はメールから生まれました。
この二つが奇妙にも混じらずに来ているのが日本語Markdownの流れだと理解しています。

つまり「Markdown」と「メール」の、切っても切れない関係が、あまり理解されてないのではないかと。

だからこそ、「Markdownはメールの延長」という意味付け・再定義をしていきたい。
それにより、「Markdownはとっつきやすい」「メールみたいな書き方」というイメージをつくっていきたい。
そんな風に考えています。

[「公文書作成に Markdown を使えばアクセシビリティが高まるといっても、現場の習得コストが高くて非現実的では?」への回答 - Zerobase Journal](http://zerobase.jp/blog/2013/03/_markdown_1.html):

> 以下、 Markdown の習得がどれほど容易なのか説明していく。まずは、普段誰もがやりとりしてるメールのなかで、すでに自然な「マークアップ」が行われていることに気付いて頂くことから始めよう。

--
Ishibashi Hideto
http://ishibashihideto.net/



日付:2013年9月5日木曜日、時刻:15:24、差出人:Junichi Suzuki:

> 本日、airmailのβ版がmarkdown記法に対応しました。
>
> mac用のメールソフトとしては珍しいです。私はarimailの日本語化を手伝っていましたので、うれしいですね。
>
> まだβ版ですが正式に対応していくでしょう。メールもmarkdownで書くことが一般的になれば面白いですね。
>
> Airmail Beta – HockeyApp: bit.ly/19kFOfv (http://bit.ly/19kFOfv)
>
> 2013年9月4日水曜日 2時28分54秒 UTC+9 miminashi:
> > プラットフォーム不問でmarkdownが使えるアプリを紹介しあいたいです
>
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「markdown-ja」の登録者に送られています。
> このグループから退会し、メールの受信を停止するには、markdown-ja...@googlegroups.com (mailto:markdown-ja...@googlegroups.com) にメールを送信します。
> その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。


harupong

unread,
Sep 5, 2013, 8:19:11 PM9/5/13
to markd...@googlegroups.com
Mac な方が多いのかな...少し肩身が狭い思いをしている Windows ユーザー、harupong です。よろしくお願いします。

で Windows 用 Markdown エディタは、 [MarkdownPad][1] を使っています。

1. 充実の日本語対応(UI、入力)が快適
2. Markdown の方言に対応しててあれこれできる(Markdown Extra、GitHub Flavored Markdown など)
3. Chromium ベースのリアルタイムプレビューが優秀
4. 文字数カウント機能がある(Word Count ではなく Character Count)

日本語で文章を書く際は上記 1. と 4. が文章書き用途には非常にありがたいです。

また、Mac と比べて Windows は Markdown 専用エディタが少ないようで、このエディタは国内外問わずよく使われてるようです。日本語含め11カ国語に翻訳されています(翻訳担当者の一人なので、気になる訳があればお知らせ頂ければ幸いです)。

Yuki Fujiwara

unread,
Sep 6, 2013, 9:14:40 AM9/6/13
to markd...@googlegroups.com
初めまして。Macユーザです。

主力で使っているのは[Mou](http://mouapp.com/)です。
左ペインにMarkdown記法テキスト、右ペインにリアルタイムプレビューという画面構成で、
シンプルかつ使いやすいエディタです。

リスト先頭の`*`記号を自動補充するほか、
各種ショートカットキーによる入力補助なども一通りそろっています。


また、私はEmacsという高機能エディタを主に使っていて、
その拡張である markdown-mode をインストールして使っています。
Mouで対処できない複雑な編集(矩形カット・挿入など)を行う際に使っています。

* [Emacsでmarkdown-modeを使用する - kurobaraのブログ](http://moonstruckdrops.github.io/blog/2013/03/24/markdown-mode/)
* [Emacs で Markdown を使う « blog.hekt.org](http://blog.hekt.org/archives/5442)
* [emacsでmarkdownを使ってみた - むかぁ~ どっと こむ](http://mukaer.com/archives/2012/03/07/emacsmarkdown/)


最後に、[Pandoc](http://johnmacfarlane.net/pandoc/)という、
コマンドライン用の変換ツールについて紹介します。

PandocはMarkdownをはじめ, HTML, LaTeX, reStructuredTextなどを
様々な形式(Markdown, reST, HTML, LaTeX, Word, PDFなどなど)に変換出来る強力なツールです。

特に、Wordファイルでの提出が求められる場合に、MarkdownからWordファイルを生成するためによく使います。

詳しくは、拙著記事をご覧ください。

* [HTML - 多様なフォーマットに対応!ドキュメント変換ツールPandocを知ろう - Qiita [キータ]](http://qiita.com/sky_y/items/80bcd0f353ef5b8980ee)

Shinichirow Kamito

unread,
Sep 6, 2013, 10:04:01 AM9/6/13
to markd...@googlegroups.com
はじめましてこんにちは。
カミトといいます。


普段は開発でEmacsを使っているので、Emacsの[markdown-mode]を使って編集しています。

閲覧にはローカルでサーバを立てて、ブラウザから見ています。
Rubyでの開発が主なので、ローカルサーバを立てるために、[markdown-server]というものを作ってみたり。

個人的な利点としては、CSSをいじることで、ブログだったりgithubだったりの見た目に近づけることができるのと、自分が見やすい形に整形しやすいことですかね。

デバイス間の共有にはDropboxだったり、gitだったりを使っています。

仕事のメモ書きや、ブログの下書きなどほぼすべてをほとんどこの環境でやっております。
Macのアプリも使ってみたりしましたが、なんのかんので結局この環境を捨てれない感じです。
というよりEmacsから離れられないだけですが :-)


間違って石橋さん個人あてにメールを送っていましたorz

-- 
{
  name: Shinichirow KAMITO,
  email: upd...@gmail.com,
}
--
このメールは Google グループのグループ「markdown-ja」の登録者に送られています。
このグループから退会し、メールの受信を停止するには、markdown-ja...@googlegroups.com にメールを送信します。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/groups/opt_out にアクセスしてください。

Tomotsugu Kaneko

unread,
Sep 9, 2013, 9:18:31 AM9/9/13
to markd...@googlegroups.com

こんにちは!

僕はアプリの紹介ではなくChrome拡張を紹介します。

Chrome ウェブストア - Markdown Here

上記のリンクはお馴染み以下の様に書いています。

[Chrome ウェブストア - Markdown Here](https://chrome.google.com/webstore/detail/markdown-here/elifhakcjgalahccnjkneoccemfahfoa "Chrome ウェブストア - Markdown Here")

Gmailで利用できたりするので便利です。

Tomotsugu Kaneko

unread,
Sep 9, 2013, 9:19:07 AM9/9/13
to markd...@googlegroups.com
あ、ちょっと崩れてますねw

Junichi Suzuki

unread,
Sep 10, 2013, 2:15:19 AM9/10/13
to markd...@googlegroups.com
自己レスです。(windowsの人ごめんなさい)

mac用メールソフトのairmailのリソースファイルの

styleEditorMd.css

を書き換えれば、好きなCSSでメールが送れます。
これで#markdown記法がテンプレートみたいになります。今、開発にリクエストして、そのうちに
好きなCSSを選べるようになれば、メールを書くのも好きなCSSを選んで楽しくなると思います。


2013年9月5日木曜日 15時24分38秒 UTC+9 Junichi Suzuki:

Hideto Ishibashi

unread,
Sep 16, 2013, 8:34:37 AM9/16/13
to markd...@googlegroups.com
WindowsではMarkdownPadがよさそうですね。
Windows 8風に言えばデスクトップ・アプリですね。

私はModern UIのMarkdownアプリなら5個くらい試したのですが、
どれもそれぞれに欠点があり困っておりました。(あ、これもいずれレポートしたいですね)

ほかにもWindows向けの良いアプリや、広く使われているアプリをご存知でしたら、教えて頂けると助かります。

石橋 http://ja.ishibashihideto.net/

ryoji hayasaka

unread,
Oct 4, 2013, 11:34:09 PM10/4/13
to markd...@googlegroups.com
趣旨とは外れてしまうのですが、HTMLからMarkdownテキストに変換するWebサービスを見つけたので紹介いたします。

Markdownの仕様上、完全再現したMarkdownを生成するのは不可能ですが、非常に面白い試みだと思いました。

ネタ元:Kyo Nagasimaさんの紹介記事
http://hail2u.net/blog/internet/url2markdown.html

Hideto Ishibashi

unread,
Oct 16, 2013, 11:07:29 AM10/16/13
to markd...@googlegroups.com
[nvALT] (Notational Velocity) にも「ウェブページをMarkdownで取り込む機能」がありました、そういえば。
チートシートなど「手元において検索したいコンテンツ」のクリッピングに便利です。

> Convert imported URLs to Markdown, and optionally strip excess content with Readability

miminashi

unread,
Nov 13, 2013, 2:49:28 AM11/13/13
to markd...@googlegroups.com
http://www.markdowntopdf.com/

markdownファイルをPDFに変換するコンバータです。

* 日本語ダメでした
* ファイルになっていないといけない(テキストエリアにコピペしたりとかできない)ので若干めんどくさい
* もちろんAPIもない

Ishibashi Hideto

unread,
Dec 20, 2013, 2:18:32 AM12/20/13
to markd...@googlegroups.com
[日本語Markdownユーザー会推奨Windowsアプリ](http://markdown.jp/apps/) の候補を探してみました:

- [窓の杜 - 【REVIEW】リアルタイムプレビュー対応の国産“Markdown”エディター「MarkDown#Editor」](http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120905_557582.html)
- [Simplenoteと同期するメモ帳をWindowsで使えるフリーソフト「ResophNotes」 - GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20130112-resophnotes/)

実際にこれらの使われた方、感想を教えて頂ければ幸いです。
私もこれからしばらく使ってみます。

Mitsuhiro Hibara

unread,
Feb 15, 2015, 12:56:05 AM2/15/15
to markd...@googlegroups.com
はじめまして。
↓の、中の人です。今回Markdownの日本ユーザーグループがあると知って、なにかできないかな、とグループ参加させていただきました。

2013年12月20日金曜日 16時18分32秒 UTC+9 Hideto Ishibashi:
- [窓の杜 - 【REVIEW】リアルタイムプレビュー対応の国産“Markdown”エディター「MarkDown#Editor」](http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120905_557582.html)
 
ご意見をいただければ嬉しいです(とはいえ、本業多忙なため、開店休業状態ですが・・・)。
ちなみにオープンソースです。プルリクエストや、コミッター大募集↓

よろしくお願いいたします。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages