11月6日7日 FOSS4G

1 view
Skip to first unread message

大和田 健一

unread,
Oct 22, 2011, 9:05:52 PM10/22/11
to map-yokohama
イベントの告知です

日時 11月6日7日
場所 東京大学駒場第2キャンパス
http://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g-2011-tokyo/

FOSS4G は
Free and Open Source Software for Geospatial
の略です

地図システムおよびその利活用に関するカンファレンスです。


以下、OSGeo の ML から転載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「オープンソースGISの祭典 FOSS4G」開催のおしらせ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オープンソースGISの祭典 FOSS4G東京・大阪を、
下記の通り東京大学CSISおよび大阪市立大学GSCCと共催で開催します。
http://www.osgeo.jp/

 2005年のGoogle Maps/Earth登場に刺激されるように、地理空間情報を扱う高
品質のフリーソフトやフリーサービス、そして多くのオープンソースプロジェク
トが活発化し、様々な利活用が進められています。しかし、これらの技術分野を
横断的に見通す機会はなかなかありません。また国際的にはFOSS4Gカンファレン
スが毎年秋に実施されておりますが、日程の都合上、出席できない方も少なくあ
りません。

 そこで、我々OSGeo財団日本支部と東京大学空間情報科学研究センター、大阪
市立大学 創造都市研究科(GSCC)は、日本におけるFOSS4Gローカルシンポジウム
として、海外の動向や、最先端のツール、APIなどをご紹介し、多くの方が進め
られている地理空間情報に関連したコミュニティをつなぎ合わせるためのイベン
トの立ち上げを2008年よりスタートいたしました。

 既存の地理空間情報に関連した業界はもちろん、個人開発者、民間企業、研究
者、趣味サークル、NPO/NGOの方々など、幅広い第一線でご活躍されている方々
をお招きし、空間情報技術の情報交換の場という視点からこれらの分野を俯瞰
し、次世代の地理空間情報コミュニティを刺激することを狙いとしております。
ご関心のあるたくさんの方々の参加を心よりお待ち申し上げます。


<< 開催概要 >>

名 称:FOSS4G(フォスフォージー)2011 東京・大阪

期 間:
ハンズオン・ディ:  11月 5日(金) 10:00~18:00 [千葉/柏]
コミュニティ・ディ: 11月 6日(日) 13:00~19:00 [東京/駒場] 
コア・ディ:     11月 7日(月) 10:30~18:00 [東京/駒場] 

ハンズオン・ディ:  11月 9日(水) 17:00~20:00 [大阪/梅田]
コミュニティ・ディ: 11月11日(金) 13:00~17:00 [大阪/南港ATC] 
コア・ディ:     11月12日(土) 10:30~18:00 [大阪/南港ATC] 


場 所:
東京大学 柏キャンパス <11/5>
東京大学 駒場第二キャンパス <11/6, 11/7>

大阪市立大学 梅田サテライト <11/9>
大阪南港ATC <11/11, 11/12>


参加費: 無料 ※ハンズオンのみ有償 (事前申込を優先 / 当日参加OK)
事前申し込みはこちらから
http://www.osgeo.jp/


主 催: OSGeo財団日本支部、東京大学CSIS、大阪市立大学GSCC

スポンサーA: 応用技術(株)、オートデスク(株)、(株)オークニー、マップコン
シェルジュ(株)
スポンサーB: (株)野村総合研究所、(株)パイプデザイン、株式会社野村総合研
究所、 株式会社パイプデザイン、 株式会社マピオン、 北海道地図株式会
社、 北海道地図(株)、GISNEXT(メディアスポンサー)(名称順)


後 援: 地理情報システム学会、ジオメディアサミット、帝塚山学院大学、奈
良女子大学奈良大学文学部地理学科 (名称順) (10/21現在)他


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●タイムテーブル

詳細のタイムテーブルはこちらを御覧ください。
FOSS4G Tokyo http://www.osgeo.jp/イベント/foss4g-2011-tokyo/foss4g-
2011-tokyo-tt/
FOFF4G Osaka http://www.osgeo.jp/イベント/foss4g-2011-osaka/foss4g-
2011-osaka-tt/

※東京と大阪で内容が異なります。


●ハンズオンセッション(事前申込:1セッション 4,000円)

開催されるハンズオンセッションはこちらをご覧ください。
Tokyoハンズオン(11/5) http://www.osgeo.jp/イベント/foss4g-2011-tokyo
/foss4g-2011-tokyo-ho/
Osakaハンズオン(11/9) http://www.osgeo.jp/イベント/foss4g-2011-osaka
/foss4g-2011-osaka-ho/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細につきましては
URL: http://www.osgeo.jp/
Twitter: 公式アカウント OSGeoJP
     公式ハッシュタグ #foss4gj
メーリングリスト登録: http://goo.gl/JMTf

にて随時情報配信いたしますのでご利用ください。

---
大和田 健一 <ml.o...@gmail.com>

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages