go'i についての疑問

59 views
Skip to first unread message

いっしょうさん

unread,
Sep 22, 2015, 11:11:28 PM9/22/15
to ロジバン相談室
こんにちは
今、CCLの第15章第9節「肯定」を読んでいます。例文9.3 までは順調に進めたのですが、それ以後は、もう論理的に混乱してしまい、全く、そこで書かれていることが納得できません。著者が言っているように、否定疑問文の答えにおける go'i は英語的に解釈されることを、ロジバン設計者たちは決定した、というのが、どう考えても日本語話者、ロジバンを論理言語と考える私には理解できないのです。
 この決定は、結局のところ、否定疑問文の否定的答えは、
  na go'i = go'i
と解釈するしか、私-の-英-語-力-では、読めないのです。
 そうであるならば、これは英語的ではあるが、あまりに非論理的です。すなわち、肯定疑問文の答えとしての go'i と否定疑問文の答えとしての go'i の扱いは異なる、ことを意味していると思います。また、例 9.4 以降の説明は、ある意味で 例 9.3 の説明と矛盾します。
 このことは、さらに例 9.5 にも続きます。すなわち、ja'a go'i の ja'a が go'i の中の "na" を置き換えるという説明では、それでは、"go'i" は一体何なんだと感じてしまいます。
(これはついでですが、次の例 9.6 もあまりに唐突です。大切な説明文が抜けているように思えます。)
 現在のところ、go'i の解釈はロジバン・グループではどうなっているのでしょうか?やはり、(非論理的な?)英語的解釈を採用しているのでしょうか?
 今、この節を読んだばかりで、私自身が混乱しています。文章にまとまりがない気もしますが、分からないことを質問しているので、その点はお汲み取りください。

guskant

unread,
Sep 23, 2015, 5:20:32 AM9/23/15
to ロジバン相談室
go'i の機能は形式論理学に出てこないので、その機能を論理学と関係付ける必要はないと思います。
go'i に付く NA類の意味は、以下のように考えるといくらか整理されると思います。

go'i 「直前の文について、NA類を含めた全体が真である」という意味
na go'i 「直前の文について、否定文が真である」という意味
ja'a go'i 「直前の文について、肯定文が真である」という意味

この解釈は、現在でも LLG (Logical Language Group) や BPFK (baupla fuzykamni) に支持されています。
ponjbogri の勉強会でも、 ロシア語・ナヴァホ語・日本語の否定疑問の答え方が採用されなかったことについての不満はあるものの、1つの方法しか選べないので、決定されたものを受け入れるしかないという結論になったと記憶しています。

NA類が go'i に付く場合の意味については、 CLL日本語訳の注に補足説明をしましたが
例9.6について、追加の説明文が必要でしたら、 以下のところで comment か push していただけるとありがたいです。
 

いっしょうさん

unread,
Oct 14, 2015, 9:40:33 AM10/14/15
to ロジバン相談室
こんばんは
guskant さん返信ありがとうございました。
もうすでに決まっていると分かっていたのですが、na が命題否定であるとするなら納得ができず、
しばらく、go'i やその関連について、guskant さんの助言を助けにして、いろいろと復習しました。
1つ気付いたことはCCL の "pro-bridi" という用語を私は「代命詞」と訳してしたのですが、
go'i は命題に代わるというよりは、broda を起源に持ち、同じような用法ということらしいですね。
よって、どちかというと代命詞というよりは代述詞の方が訳としてはいいみたいです。
こう考えると、go'i が否定文の時、na go'i が理解できそうです。
ただし、na は命題否定であって欲しいという気持ちには反しますが。
もう1つは、ロジバンの語用論では、質問に対する答えは、
求められただけを答える、が基本規則になっているようですね。
そうならば、論理的であるよりも、その基本に忠実であるべきだとも思えます。
今のところ、na go'i を na の命題否定の例外と考えることで納得しています。
御助言ありがとうございます。

guskant

unread,
Jun 23, 2016, 2:50:52 PM6/23/16
to ロジバン相談室, itsh...@yahoo.co.jp
だいぶ月日が経ってしまいましたが、最近この問題について述語論理の観点から考察し、
{na broda i na go'i} と言った場合は {na go'i}={na na broda} とするべきであるという結論に至りました。
以下のところで説明しましたので、ご笑覧ください。


mi'e la guskant
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages