ML各位(クロスポストお許しください)
大変お世話になっております。
石川@神戸大です。
さて、神戸大石川研究室では、2024年2月3日(土)、
神戸大学を会場として、第6回 学習者コーパス研究国際シンポジウム(LCSAW6)を開催いたします。
これは、第1回(2013)、第2回(2014)、第3回(2017)、
第4回(2019)、第5回(2020, online)に続く開催となります。
https://language.sakura.ne.jp/icnale/symposium.html
LCSAW6開催にあたり、「学習者コーパス研究」および
関連分野の研究発表者を募集します。
英語・日本語・中国語・ドイツ語・手話など、
さまざまなL2 or L1の学習者の産出データを使って研究をなさっている皆様、
また、関連分野の研究(教育学、言語学、言語統計学など)をなさっておられる皆様からのご応募をお待ちしています。
発表形態は原則として「ポスター発表」となります。
発表者はA0ポスターまたはそれに相当する掲示物のご準備とご持参が必要になります。
(※会場の都合により、一部の方には、当方より口頭発表への切り替えをお願いする場合がございます)。
発表者は、LCSAW Proceedings Vol. 6(ISSN付、査読あり)に投稿することが可能です。
投稿期限は2024年2月末日。査読を経て、年度内にオンライン刊行される予定です。
執筆原語は、英語または日本語となります。
(※なお、Proceedings原稿は、L2学習者コーパス研究分野のものに限定されます)
参考
https://x.gd/eeXjE
年末年始のお忙しい時期とは存じますが、
多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
また、ご指導の学生の皆様へもご周知いただければ幸いです。
学習者コーパス国際シンポジウムLCSAW6の概要(予定)
〇日時:2024/2/3(土)
〇形態:対面のみ
〇会場:神戸大百年記念会館(JR神戸線六甲道駅または阪急六甲駅よりバス5~10分。徒歩3分)
〇参加費:無料
〇発表言語(ポスター記載言語):日本語または英語
〇発表申し込み先
https://forms.gle/pBAkKAFYhWYyMYnm8
Important Dates
〇発表申し込み期限 2024/1/5
〇採択結果の通知 2024年1/中旬
〇シンポジウム開催日 2024/2/3
〇プロシー論文投稿期限 2024/2/末
〇プロシー審査結果の発送 2024/3月上旬
〇プロシー修正原稿提出期限 2024/3月中旬
〇プロシー刊行予定 2024/3/31
石川慎一郎@神戸大
Dr. Shin ISHIKAWA (he/his)
Kobe University
iskw...@gmail.com