Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
linguistics-jp
Conversations
About
Send feedback
Help
linguistics-jp
1–30 of 3415
Mark all as read
Report group
0 selected
Wakako Kashino
Sep 22
国語研_講習会および共同研究発表会のご案内(10月4日)
Linguistics-jp MLの皆様 国立国語研究所の柏野です。 講習会および 共同研究発表会についてご案内いたします。 講習会は初級者対象です。 講習会、研究会、とmに、ご都合のつく時間だけの部分
unread,
国語研_講習会および共同研究発表会のご案内(10月4日)
Linguistics-jp MLの皆様 国立国語研究所の柏野です。 講習会および 共同研究発表会についてご案内いたします。 講習会は初級者対象です。 講習会、研究会、とmに、ご都合のつく時間だけの部分
Sep 22
Kenta Mizutani
Sep 19
第63回東海・関西意味論研究会のお知らせ
メーリングリストのみなさま, 愛知県立大学の水谷と申します. 下記の研究会をハイブリッド形式(対面・Zoom)で実施します(※ 今回の会場は名古屋学院大学です). ご興味・ご関心のある方は,以下のサイト
unread,
第63回東海・関西意味論研究会のお知らせ
メーリングリストのみなさま, 愛知県立大学の水谷と申します. 下記の研究会をハイブリッド形式(対面・Zoom)で実施します(※ 今回の会場は名古屋学院大学です). ご興味・ご関心のある方は,以下のサイト
Sep 19
Yasushi TSUBOTA
Sep 18
信学会 思考と言語研究会 (TL)(2025年12月) 発表申込みのご案内
Linguistics-jpのみなさま 2025年12月13日(土)に立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、研究会を開催いたします。発表をご希望の方は、2025年10月15日(水)までにお申し込み
unread,
信学会 思考と言語研究会 (TL)(2025年12月) 発表申込みのご案内
Linguistics-jpのみなさま 2025年12月13日(土)に立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、研究会を開催いたします。発表をご希望の方は、2025年10月15日(水)までにお申し込み
Sep 18
engn...@gmail.com
Sep 17
教員公募延長のお知らせ(鳴門教育大学・英語科教育コース)
MLのみなさま, 大変お世話になります。 鳴門教育大学 高度学校教育実践専攻(教科・総合系) 英語科教育コースの英語学担当教員の公募期間を,下記のとおり延長しましたので,お知らせいたします。お知り合いの
unread,
教員公募延長のお知らせ(鳴門教育大学・英語科教育コース)
MLのみなさま, 大変お世話になります。 鳴門教育大学 高度学校教育実践専攻(教科・総合系) 英語科教育コースの英語学担当教員の公募期間を,下記のとおり延長しましたので,お知らせいたします。お知り合いの
Sep 17
Kosuke Matsuura (松浦幸祐)
Sep 14
リマインド:公開講座「LCセミナー2025: ことば・文化・学びが出会う場所」のご案内
皆様 大阪大学の松浦です。 先日お知らせした標題の会の開催および申込受付の締め切りが近づいてきましたので、リマインドさせていただきます。 日 程 令和7年9月20日(土) 13:00-16:40(予定)
unread,
リマインド:公開講座「LCセミナー2025: ことば・文化・学びが出会う場所」のご案内
皆様 大阪大学の松浦です。 先日お知らせした標題の会の開催および申込受付の締め切りが近づいてきましたので、リマインドさせていただきます。 日 程 令和7年9月20日(土) 13:00-16:40(予定)
Sep 14
Hiromi Enomoto
Sep 10
東京言語研究所 理論言語学講座(後期)のご案内
linguistics の皆さま いつもお世話になっております。 東京言語研究所の理論言語学講座(後期)についてご案内いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 ●2025年度理論言語学講座(後期
unread,
東京言語研究所 理論言語学講座(後期)のご案内
linguistics の皆さま いつもお世話になっております。 東京言語研究所の理論言語学講座(後期)についてご案内いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 ●2025年度理論言語学講座(後期
Sep 10
Ryochetta H
Sep 5
音声学セミナー(9/28 現代英語の発音と「大母音推移」)
linguistics-jp MLの皆様 日本音声学会では以下のセミナーを開催します。 どなたにも興味深い内容となっているかと思います。奮ってご参加ください。よろしくお願いいたします。 林良子(神戸大学
unread,
音声学セミナー(9/28 現代英語の発音と「大母音推移」)
linguistics-jp MLの皆様 日本音声学会では以下のセミナーを開催します。 どなたにも興味深い内容となっているかと思います。奮ってご参加ください。よろしくお願いいたします。 林良子(神戸大学
Sep 5
jrta...@gmail.com
Sep 5
Semantics Research Group (Tokyo/Hybrid) 2025/9/26
意味論研究会のお知らせ 意味論研究会の会合をお知らせします。対面の場所・ズームのアクセス情報は下記の通りです。どなたでも参加できますので,多くの方の参加をお待ちしています。また、会合終了後に食事会を予定
unread,
Semantics Research Group (Tokyo/Hybrid) 2025/9/26
意味論研究会のお知らせ 意味論研究会の会合をお知らせします。対面の場所・ズームのアクセス情報は下記の通りです。どなたでも参加できますので,多くの方の参加をお待ちしています。また、会合終了後に食事会を予定
Sep 5
MASUDA MASANOBU
7
Sep 4
京都産業大学実学英語講師(日本人)公募中【 5/26 必着】
linguistics-jp メーリングリストの皆様 京都産業大学の増田です。お世話になっております。 京都産業大学全学共通教育センターでは、実学英語講師(常勤、任期付)を募集しています。 職 種:実学
unread,
京都産業大学実学英語講師(日本人)公募中【 5/26 必着】
linguistics-jp メーリングリストの皆様 京都産業大学の増田です。お世話になっております。 京都産業大学全学共通教育センターでは、実学英語講師(常勤、任期付)を募集しています。 職 種:実学
Sep 4
Koichiro Yoshino
Sep 4
【発表募集・開催案内】第16回対話システムシンポジウム 11/10, 11
linguistics.jp MLのみなさま東京科学大/理研の吉野と申します. 第16回対話システムシンポジウム(11月10日-11日開催)の開催案内をお送りします. 発表申込締め切りは10月1日,原稿
unread,
【発表募集・開催案内】第16回対話システムシンポジウム 11/10, 11
linguistics.jp MLのみなさま東京科学大/理研の吉野と申します. 第16回対話システムシンポジウム(11月10日-11日開催)の開催案内をお送りします. 発表申込締め切りは10月1日,原稿
Sep 4
Jae-ho,LEE
Sep 2
[リマインド] 計量国語学会第69回大会
MLのみなさま 以下の要領にて第69回計量国語学会大会を行います。 参加のお申し込みをよろしくお願い致します。 計量国語学会第69回大会 https://sites.google.com/view/
unread,
[リマインド] 計量国語学会第69回大会
MLのみなさま 以下の要領にて第69回計量国語学会大会を行います。 参加のお申し込みをよろしくお願い致します。 計量国語学会第69回大会 https://sites.google.com/view/
Sep 2
Ken Nakatani
Sep 2
第82回 関西心理言語学研究会(KCP)ワークショップ
linguistics.jp MLのみなさま甲南大学 中谷です。 関西心理言語学(KCP)研究会はワークショップの形にリニューアルし、春・秋・冬の年3回開催することになりました。各ワークショップ(
unread,
第82回 関西心理言語学研究会(KCP)ワークショップ
linguistics.jp MLのみなさま甲南大学 中谷です。 関西心理言語学(KCP)研究会はワークショップの形にリニューアルし、春・秋・冬の年3回開催することになりました。各ワークショップ(
Sep 2
Shin ISHIKAWA
Aug 31
【9/6@大阪、9/13&9/21@神戸】日本語教育、日本語学系イベントのおしらせ
関連ML各位(クロスポストお許しください) お世話になっております。 石川@神戸大です。 9月に大阪・神戸で下記の日本語系のイベントがございます。 あわせてご案内差し上げます。 9/6(土)1220~
unread,
【9/6@大阪、9/13&9/21@神戸】日本語教育、日本語学系イベントのおしらせ
関連ML各位(クロスポストお許しください) お世話になっております。 石川@神戸大です。 9月に大阪・神戸で下記の日本語系のイベントがございます。 あわせてご案内差し上げます。 9/6(土)1220~
Aug 31
akit...@gmail.com
2
Aug 29
CFP: IcoLL2026: Iconicityに関する国際会議(2/21~23@名古屋大)
みなさま 以下の学会の発表募集を9/15(月祝)まで延長いたしました。奮ってご応募願います。 なお、ウェブサイトにて既に採択済みの発表の一覧をご覧いただけます。 https://ianjoo.
unread,
CFP: IcoLL2026: Iconicityに関する国際会議(2/21~23@名古屋大)
みなさま 以下の学会の発表募集を9/15(月祝)まで延長いたしました。奮ってご応募願います。 なお、ウェブサイトにて既に採択済みの発表の一覧をご覧いただけます。 https://ianjoo.
Aug 29
Tomoko OHSUGA
Aug 26
【発表募集】 11/26開催「IDRユーザフォーラム2025」(ポスター発表10/22申込〆切)
linguistics-jp MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 本メーリングリストをお借りして,国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)からのお知らせをアナウンスさせ
unread,
【発表募集】 11/26開催「IDRユーザフォーラム2025」(ポスター発表10/22申込〆切)
linguistics-jp MLの皆様#重複してお受け取りの場合はご容赦ください。 本メーリングリストをお借りして,国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)からのお知らせをアナウンスさせ
Aug 26
Natsuko Nakagawa
Aug 26
九州大学人文情報連係学府「接続する人文学」〈科学史から見た生成AIとDH〉
クロスポスト失礼します。 九州大学の中川奈津子と申します。 九州大学大学院人文科学府と大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻では、2025年4月に大学院人文情報連係学府を開設いたしました。 その
unread,
九州大学人文情報連係学府「接続する人文学」〈科学史から見た生成AIとDH〉
クロスポスト失礼します。 九州大学の中川奈津子と申します。 九州大学大学院人文科学府と大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻では、2025年4月に大学院人文情報連係学府を開設いたしました。 その
Aug 26
NODA Hiroshi
Aug 25
【追伸】東アジア国際言語学会2025年度秋季シンポジウムのお知らせ(愛知学院大学 野田)
皆様愛知学院大学の野田です。たびたび失礼いたします。 先ほどお送りいたしましたシンポジウムですが、参加をご希望くださる場合には、以下のフォームより、2025年9月3日18:00までにお申し込みをよろしく
unread,
【追伸】東アジア国際言語学会2025年度秋季シンポジウムのお知らせ(愛知学院大学 野田)
皆様愛知学院大学の野田です。たびたび失礼いたします。 先ほどお送りいたしましたシンポジウムですが、参加をご希望くださる場合には、以下のフォームより、2025年9月3日18:00までにお申し込みをよろしく
Aug 25
NODA Hiroshi
Aug 25
【再送・確定版】東アジア国際言語学会2025年度秋季シンポジウムのお知らせ(愛知学院大学 野田)
皆様愛知学院大学の野田と申します。 2025年9月7日(日)14:00~17:00に、東アジア国際言語学会秋季シンポジウム「単語における語彙と文法の相互作用をめぐって」を開催いたします。 1.開催形態:
unread,
【再送・確定版】東アジア国際言語学会2025年度秋季シンポジウムのお知らせ(愛知学院大学 野田)
皆様愛知学院大学の野田と申します。 2025年9月7日(日)14:00~17:00に、東アジア国際言語学会秋季シンポジウム「単語における語彙と文法の相互作用をめぐって」を開催いたします。 1.開催形態:
Aug 25
Tanaka Eri
Aug 24
教員公募:大阪大学大学院人文学研究科(音声学・音韻論)
linguisticsメーリングリストのみなさま 大阪大学の田中英理と申します。 現在、大阪大学人文学研究科人文学専攻・比較・対照言語学コース(旧・英語学)では音声学・音韻論の教員(准教授、講師のいずれ
unread,
教員公募:大阪大学大学院人文学研究科(音声学・音韻論)
linguisticsメーリングリストのみなさま 大阪大学の田中英理と申します。 現在、大阪大学人文学研究科人文学専攻・比較・対照言語学コース(旧・英語学)では音声学・音韻論の教員(准教授、講師のいずれ
Aug 24
Hiromi Enomoto
Aug 21
東京言語研究所 集中講義のご案内
linguistics の皆さま いつもお世話になっております。 東京言語研究所の集中講義についてご案内いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 <演題> 計算言語学 <講師> 大関洋平氏(東京
unread,
東京言語研究所 集中講義のご案内
linguistics の皆さま いつもお世話になっております。 東京言語研究所の集中講義についてご案内いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 <演題> 計算言語学 <講師> 大関洋平氏(東京
Aug 21
東海英語研究会 (Tokai Circle of English Studies)
Aug 19
【リマインダ】 東海英語研究会 ワークショップ2025 開催のお知らせ
MLの皆様 東海英語研究会の前澤と申します。重ねての投稿で恐縮ですが、当会が8月24・25日に開催致しますワークショップに関して最終のご案内です。 参加のご予定の方は、差し支えなければ下記リンクより事前
unread,
【リマインダ】 東海英語研究会 ワークショップ2025 開催のお知らせ
MLの皆様 東海英語研究会の前澤と申します。重ねての投稿で恐縮ですが、当会が8月24・25日に開催致しますワークショップに関して最終のご案内です。 参加のご予定の方は、差し支えなければ下記リンクより事前
Aug 19
キャラクターのことば研究会事務局
Aug 18
リマインド:第3回キャラクターのことば研究会・参加申込
Linguistics-jp MLの皆様 ※クロスポストご容赦ください。 キャラクターのことば研究会事務局でございます。 研究会の実施日が近づいてきましたので、再度ご案内いたします。 いよいよ今週末、「
unread,
リマインド:第3回キャラクターのことば研究会・参加申込
Linguistics-jp MLの皆様 ※クロスポストご容赦ください。 キャラクターのことば研究会事務局でございます。 研究会の実施日が近づいてきましたので、再度ご案内いたします。 いよいよ今週末、「
Aug 18
池田 理恵子
Aug 18
国語研「2025年度共同利用セミナー」のご案内 (9/4開催、要事前登録)
Linguistics-jp MLの皆様 国立国語研究所共同利用推進センターの池田と申します。 国立国語研究所共同利用推進センターでは、下記の要領で「共同利用セミナー」を開催いたします (要事前申込み)
unread,
国語研「2025年度共同利用セミナー」のご案内 (9/4開催、要事前登録)
Linguistics-jp MLの皆様 国立国語研究所共同利用推進センターの池田と申します。 国立国語研究所共同利用推進センターでは、下記の要領で「共同利用セミナー」を開催いたします (要事前申込み)
Aug 18
MURATA, Kazuyo
Aug 14
シンポジウムのご案内『プロジェクトベースの国際共修:大学教育とビジネスの交差点』
linguistics-jpの皆様 国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会シンポジウムのお知らせです。 『プロジェクトベースの国際共修:大学教育とビジネスの交差点』 開催案内 日時:2025 年
unread,
シンポジウムのご案内『プロジェクトベースの国際共修:大学教育とビジネスの交差点』
linguistics-jpの皆様 国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会シンポジウムのお知らせです。 『プロジェクトベースの国際共修:大学教育とビジネスの交差点』 開催案内 日時:2025 年
Aug 14
Kenta Mizutani
Aug 12
東海・関西意味論研究会のお知らせ(8月29日)
メーリングリストのみなさま, 愛知県立大学の水谷と申します. 下記の研究会をハイブリッド形式(対面・Zoom)で実施します(※ 今回の会場は名古屋学院大学です). ご興味・ご関心のある方は,以下のサイト
unread,
東海・関西意味論研究会のお知らせ(8月29日)
メーリングリストのみなさま, 愛知県立大学の水谷と申します. 下記の研究会をハイブリッド形式(対面・Zoom)で実施します(※ 今回の会場は名古屋学院大学です). ご興味・ご関心のある方は,以下のサイト
Aug 12
Kosuke Matsuura (松浦幸祐)
Aug 12
公開講座「LCセミナー2025: ことば・文化・学びが出会う場所」のご案内
皆様 夜分に失礼いたします。大阪大学の松浦です。 標題の公開講座につきまして、代理投稿させていただきます。 大学院生の方や、院進学を目指している学部生の方向けとのことです。 日 程 令和7年9月20日(
unread,
公開講座「LCセミナー2025: ことば・文化・学びが出会う場所」のご案内
皆様 夜分に失礼いたします。大阪大学の松浦です。 標題の公開講座につきまして、代理投稿させていただきます。 大学院生の方や、院進学を目指している学部生の方向けとのことです。 日 程 令和7年9月20日(
Aug 12
ARAI Yasuhiro
Aug 11
【リマインド:要旨追加】2025年度ひと・ことばフォーラム連続研究会「対話で拓くひと・ことば研究」
linguistics-jpの皆様 当フォーラムは、様々な言語現象を研究対象に「ことばと人はどうかかわるか」を考える研究グループとして2012年に発足しました。対面、オンラインを組み合わせて13年間で
unread,
【リマインド:要旨追加】2025年度ひと・ことばフォーラム連続研究会「対話で拓くひと・ことば研究」
linguistics-jpの皆様 当フォーラムは、様々な言語現象を研究対象に「ことばと人はどうかかわるか」を考える研究グループとして2012年に発足しました。対面、オンラインを組み合わせて13年間で
Aug 11
Shin ISHIKAWA
Aug 11
【文科日本語教育拠点(近畿)】9/6(土)公開研修会のお知らせ
関連ML関係各位(クロスポストお許しください) CC 文部科学省 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業関係者各位お世話になっております。 文部科学省 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(近畿ブロック)
unread,
【文科日本語教育拠点(近畿)】9/6(土)公開研修会のお知らせ
関連ML関係各位(クロスポストお許しください) CC 文部科学省 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業関係者各位お世話になっております。 文部科学省 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(近畿ブロック)
Aug 11
jrta...@gmail.com
Aug 10
Semantics Research Group (Tokyo/Hybrid) 2025/8/29
意味論研究会のお知らせ 意味論研究会の会合をお知らせします。対面の場所・ズームのアクセス情報は下記の通りです。どなたでも参加できますので,多くの方の参加をお待ちしています。また、会合終了後に食事会を予定
unread,
Semantics Research Group (Tokyo/Hybrid) 2025/8/29
意味論研究会のお知らせ 意味論研究会の会合をお知らせします。対面の場所・ズームのアクセス情報は下記の通りです。どなたでも参加できますので,多くの方の参加をお待ちしています。また、会合終了後に食事会を予定
Aug 10
東海英語研究会 (Tokai Circle of English Studies)
Aug 10
東海英語研究会 ワークショップ2025 開催ならびに資料公開のお知らせ
MLの皆様 東海英語研究会の前澤と申します。先日お知らせしたとおり、当会では8月末に下記の通りワークショップを開催致します。 この度、企画「事前準備に基づく公開ディスカッション」用の資料を公開致しました
unread,
東海英語研究会 ワークショップ2025 開催ならびに資料公開のお知らせ
MLの皆様 東海英語研究会の前澤と申します。先日お知らせしたとおり、当会では8月末に下記の通りワークショップを開催致します。 この度、企画「事前準備に基づく公開ディスカッション」用の資料を公開致しました
Aug 10