RATOC社のral-nwt01で起動できません

142 views
Skip to first unread message

yama3...@gmail.com

unread,
Oct 18, 2020, 5:39:16 AM10/18/20
to lightMPD
APUを利用していつも利用させていただき、ありがとうございます。

最近、RATOC社のral-nwt01(Raspberry Pi Compute Module3 Lite を入手したので、
lightMPDraspi-armv8-64-v1.2.0b2をインストールして利用しようとしたところ、
LAN端子のLEDも点灯せず、kernelの読み込みに失敗しているように見受けられます。
#microSDカードはvolumio2で利用できていたものを使用しているため問題ないと思います。

色々と調べたところ、config.txtの以下のいずれかを変更すれば、起動するのではないか?
と思うのですが、お手上げの状態です。

#device_tree=bcm2710-rpi-3-b.dtb

enable_uart=1
arm_control=0x200

device_tree_address=0x100
device_tree_end=0x8000

kernel=/boot/kernel8.img
kernel_address=0x01000000
initramfs /boot/initrd.romfs.gz 0x02100000

どなたかアドバイスをいただけると助かります。

yama3...@gmail.com

unread,
Oct 18, 2020, 10:35:56 AM10/18/20
to lightMPD
自己レスです。

結局、SanDisk microSDHC UHS-I (赤100MB/s)では起動できず、
他で使っていたSanDisk microSDHC UHS-I (白 80MB/s)を探してきて
試しに使ってみたところ、無事起動できました。

かなりの時間を費やしたにもかかわらず、microSDの相性だったとは。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages