2重ルータでのLightMPD(インターネット環境を変えたらMPDに接続できなくなった)

176 views
Skip to first unread message

Yuji Ueda

unread,
Feb 15, 2022, 8:02:19 AM2/15/22
to lightMPD
プライベートIPアドレスCのネットワーク環境下で2重ルーターにしてLightMPDを使ってきました。
具体的には192.168.0.1のルーターのもとにWIFIでつないだスマホにmpdクライアントをインストールし、192.168.0.2をWan側IPアドレスとしたルーターで192.168.1.1のネットワークを作ってその下にapu2c4およびNASをおいてLigheMPDを構成していました。

この度、引っ越しをしたところマンション全体でインターネット環境が整っておりプライベートアドレスB環境のネットワークが出来ていました。
このため192.168.0.1の部分のネットワークをマンションのプライベートアドレスBネットワーク(172.17.**.**)を使うこととし(スマホを置くWIFIルーターはブリッジモードとして)、LightMPDを構築しているルーターのWAN側アドレスを172.17.80.70と固定することで従来と同様のLightMPD環境を構築しようと考えました。
しかし、これまではLightMPDを構築したルータのWAN側アドレスをMPDクライアントに設定すればスマホからLightMPDに接続できたのに、プライベートアドレスB環境下では接続できません。
原因も対処法も分からず途方に暮れています。
以前と違うのはインターネットに繋がるネットワークがプライベートIPアドレスCからBに変わったことと、LightMPDを構築するルーターをPPPOE接続からローカルルータに設定変更を余儀なくされたことだけです。
詳しい方のお知恵を拝借できれば嬉しいです。
Message has been deleted

Yuji Ueda

unread,
Feb 20, 2022, 3:15:19 AM2/20/22
to lightMPD
  追記-------現状を追加説明させていただきます。
上記の2重ルーターは、digifiさんが「  ネットワークプレーヤ用ネットワーク - 2014.07.27」で提唱されていた方法で、使っているルーターはNECのAterm WG300hpです。
ネットワークを分離しない元の状態ではちゃんと動作しますが、ネットワークの分離は音に対する改善効果は非常に大きく、元には戻れないと感じています。

WG300hpによる音楽専用ネットワークへはその上流(172.17.**.**)においたPCからはpingが通りません。WG300hpの下流に接続したPCからインターネット接続はできます。


2022年2月15日火曜日 22:02:19 UTC+9 Yuji Ueda:

H S

unread,
Feb 20, 2022, 7:42:48 AM2/20/22
to lightMPD

Yuji Uedaさん

はじめまして。
詳しくはないのですが、お困りのようなのでお役に立てれば。

スタティックルーティングは、設定されていますでしょうか。
お使いのルーターでしたら「静的ルーティング設定」という項目になるようです。

私も一時期、同様にネットワークをルーターで分離して使っていました。
その時に繋がらなかった原因だったのが、スタティックルーティングでした。
今は所有するルーターが2つのネットワークを利用できるタイプなので、手間いらずです。

Yuji Ueda

unread,
Feb 22, 2022, 9:30:16 AM2/22/22
to lightMPD
HSさま
貴重なご経験を披露していただき有難うございます。
ただ、この場合、上流ルーターに静的ルーティングを設定する訳ですね。
以前の上流ルーターはインターネット業者のレンタルで、今のマンションのインターネットサービスでは元のルーター設定を弄れないので新たにルーターを購入する必要がありそうです。
後日、試してみたいと思います。
有難うございました。

2022年2月20日日曜日 21:42:48 UTC+9 H S:

H S

unread,
Feb 22, 2022, 11:59:04 PM2/22/22
to lightMPD
Yuji Uedaさん

そうですね、ルーティング設定が必要になると思ってます。
上流のルーターに別ネットワークへの道筋を教えるイメージですね。
先のネットワークで未設定なら、問題がなかった理由は分かりません。
ダイナミックルーティングというのもあるらしいですが。

ネットワーク分離の目的は、不要なトラフィックの低減だったように記憶しています。
不利な方向かもしれませんが、下流のネットワーク内にアクセスポイントを足し、そこ
へスマホを繋げば、問題なく使用できます。同じネットワーク内なので、ルーティング
なんてことも必要ありません。
私が運用しているのは、この方法です。

例えば、https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re200/
をイーサネットコンバーターとして使えば可能だと思います。
DCを供給して動かすタイプがあれば、アナログ電源化もできるのでいいのかもしれません。

下流のネットワークからインターネットアクセスが不要なら、そもそも上流のネットワ
ークに接続する必要もなくなります。

選択肢として、検討されてみてはと思った次第です。

Yuji Ueda

unread,
Mar 3, 2022, 10:37:28 PM3/3/22
to lightMPD
HSさん
アドバイスを有難うございます。
いろいろ試してみましたが、新しいネットワーク環境ではルーターで隔離する方法は難しいのかもしれません。

因みに以前はフレッツだったので上流ルーターもMPD隔離用のルーターもPPPOE接続でルーティングも設定せず問題なく動作していました。
今の環境との違いはルーター(Aterem)の設定がPPPOEからローカルルーターモードになっただけです。
ただ、考えてみるとlightmpd.confの[network]記述は(自信はありませんが)PPPOE設定の記述のように思われます。
もしそうなら、ローカルルーターモードではそもそも通信できないのかもという気がしています。

最悪、残念ですがHSさんのご提案の方法にせざるをえないのかなと感じています。

2022年2月23日水曜日 13:59:04 UTC+9 H S:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages