cuboxi4 pro ver.0.9 ->ver1.0.2 でうまく動作しません

129 views
Skip to first unread message

家ネコ

unread,
Jul 24, 2020, 2:56:52 AM7/24/20
to lightMPD
こんにちは。
以前もcubox i4pro導入時に問い合わせさせていただきました。
NASのHDD入れ替えを機に
ver 0.9の設定を参考にver 1.0.2を導入設定してみたのですが
どうにも上手くいかないので再度問い合わせさせて下さい。

<状況>
今回どうやらNASへのマウントがうまくいっていない?感じです
tag_cacheはver0.9のものは削除しました。
再度作成されるかと思いきや、全く作成されずアクセスできていないと思います
音出しもまだできていないので、助言頂ければ幸いです。

<環境>
使用機器:LightMPD...cuboxi4 Pro
NAS:QNAP TS-212P

<共有ドライブ構成>
Share - Music - + - flac - +  (各アーティスト名\アルバム..)
                | - mp3 - +  (各アーティスト名\アルバム..)
                | - mpd - + - playlists
                  
<lightmpd.conf 設定>
#
#
[network]
interface=eth0
address=192.168.10.20
netmask=255.255.255.0
gateway=192.168.10.1
nameserver=192.168.10.1

[ntp]
ntpd=no
timezone=Asia/Tokyo

#[nas:NASID1]
# type=nfs
# host=nashost1
# remotedir=audio_data
# proto=tcp
# rsize=65536
# wsize=65536

[nas:NASID2]
type=cifs
host=192.168.10.12
remotedir=Share/music
remoteuser=admin
remotepass=admin
iocharset=utf8
file_mode=0644
dir_mode=0755
rsize=61440
wsize=65536

[mpd]
load_module=mpd-0.19.14rt-native-dsd
music_directory=NASID1/Music
playlist_directory=NASID1/mpd/playlists
db_file=NASID1/mpd/tag_cache
sticker_file=NASID1/mpd/sticker.sql
# log_file=NASID1/mpd/mpd.log
log_file=/dev/null

[httpd]
#  yes | no
enable=yes
port=80

[telnetd]
#  yes | no
enable=yes
port=23

[ympd]
#  yes | no
enable=yes
webport=8080
mpdport=6600

[webconsole]
#  yes | no
#  start page:   http://thishost:${port}/index.html
enable=yes
port=9000

[cpuaffinity]
#  0   normal
#  1   cpu1:    usb irq handler
#  2   cpu1:    usb irq hadnler
#      cpu2:    mpd
type=2

[irqpriority]
    upper usb port (default)
2184000.usb=FIFO:99
# lower usb port
# 2184200.usb=FIFO:99


[debug]
interfaces=yes
resolvconf=yes
ntpd=yes
ntpconf=yes
ifconfig=yes
cards=yes
mounts=yes
ps=yes
mpdversion=yes
date=yes
ntpq=yes
music=yes
messages=yes
save=no


<uEnv.txt 設定>
#
#  lightMPD@cubox-i4
#

###########################
isolcpus=1
nohz_full=1
rcu_nocbs=0-3
systype=cuboxi4
bootdev=/dev/mmcblk0p1
###########################

ramdisk_file=uInitrd
ramdisk_addr=0x12800000

mmcroot=/dev/ram0 rw ramdisk_size=65536 rootfstype=romfs

mmcargs=setenv bootargs console=${console},${baudrate} root=${mmcroot} isolcpus=${isolcpus} nohz_full=${nohz_full} rcu_nocbs=${rcu_nocbs} lightmpd.systype=${systype} lightmpd.bootdev=${bootdev}

よろしくお願いいたします。

hidefu...@gmail.com

unread,
Jul 24, 2020, 3:18:25 AM7/24/20
to lightMPD
横から失礼します。えふと申します。


設定ファイルを拝見すると、NASがNASID2のシンボルを使う設定なのに
[mpd]セクションの指定は、NASID1になっています。これって問題ありますよね?

electron...@gmail.com

unread,
Jul 24, 2020, 4:23:37 AM7/24/20
to lightMPD
えふ様
早々の書き込みありがとうございます。

ご指摘の通り、[mpd]セクションの
指定が間違っておりました。
lightmpd.confを触るのが久しぶりのため、
そこの設定を素通りしてしまっていました..
初歩的な間違いで恐縮です。

早速修正したところ、
NASへのマウントは正常に行われたようです。
musicのフォルダ内を
参照できておりました。

しかしながらなぜかMPDクライアントから
接続ができず再生まで辿り着けませんでした。

度々で申し訳ありませんがなぜか分かりますでしょうか?

electron...@gmail.com

unread,
Jul 24, 2020, 5:08:07 AM7/24/20
to lightMPD
度々の投稿失礼します。

再度設定の見直しを色々やっておりましたが、
tag_cache削除し再起動をかけたら
クライアントも問題なく接続できるようになりました。

お騒がせ致しました。
指摘の書き込みありがとうございました。

2020年7月24日金曜日 17時23分37秒 UTC+9 electro...@gmail.com:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages