Combo384でPCM、DSDが正常に再生出来る最新のファームのバージョンを教えてくださいm(_ _)m

742 views
Skip to first unread message

kku...@gmail.com

unread,
Feb 17, 2019, 10:08:25 AM2/17/19
to lightMPD
正常に再生出来る様に戻せなくなってしまいました。
元は117の中の組み合わせだったんですが
弄っていて元にもどらないというか?
もとが分からないのにoemtool118.zipに手を出して...
どなたかよろしくお願いします。
元は
CPLD_for_1080 と何の組み合わせだったのか?

digi...@gmail.com

unread,
Feb 21, 2019, 10:34:03 AM2/21/19
to ligh...@googlegroups.com
kkumaxさん

PCM,DSDとも再生できないとは、デバイスは認識するが再生できないということですか?
一度oemtool117で実績のあるものにしたらどうでしょうか?


のスレでは2001とか2002bがDSD512に対応しているようです。
また、このスレでkkumaxさんが最新バージョンについて質問されています。kkumaxさんはそのバージョンを使っていたのではないですか?


kku...@gmail.com

unread,
Feb 21, 2019, 5:55:53 PM2/21/19
to lightMPD
ありがとうございます。
ここに
https://amanero.com/combo384_firmware.htm

The boards by default are programmed with CPLD_for_1080 and firmware 1.096c3w2
とあったのでこのバージョンにしたらDSDが再生出来なくて焦ってしまいました。
教えていただいた掲示板情報では2001あたりの話が書いてあったのですが
Ver2001はもう削除されていてアップデートツールにはもう無いです。
という事で現状海外のサイトを色々調査しています。

kku...@gmail.com

unread,
Feb 21, 2019, 5:57:18 PM2/21/19
to lightMPD
私の環境だけなのかも知れませんが2000番代はDSD再生が
どれも上手く出来ません。??

digi...@gmail.com

unread,
Feb 22, 2019, 11:03:01 AM2/22/19
to lightMPD
kkumaxさん


ここに

firmware_1099rc1    Supports native DSD endpoint - alt settings 2 -

があります。

kernelのソースを確認したら combo384の場合はaltsetting は2になっています。

dsd native を使う場合は1099rc1だと思います。
1099rc1はoem_tool118では対応されていないのでしょうか?

> 私の環境だけなのかも知れませんが2000番代はDSD再生が
> どれも上手く出来ません。??
今手元にcombo384がなくて確認できないのですが、以前テストしたときはdsd nativeで再生できていました。
その時の、firmwareのバージョンはわかりません。

kku...@gmail.com

unread,
Feb 23, 2019, 7:59:53 AM2/23/19
to lightMPD
情報ありがとうございますm(_ _)m
>dsd native を使う場合は1099rc1だと思います。
これで上手く動作しましたが...BE?
Amanero Technologies Combo384 Amanero at usb-0000:00:1d.7-6.2, high speed : USB Audio

Playback:
Status: Stop
Interface 2
Altset 1
Format: S32_LE
Channels: 2
Endpoint: 5 OUT (ASYNC)
Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000, 705600, 768000
Data packet interval: 125 us
Interface 2
Altset 2
Format: S32_LE DSD_U32_BE
Channels: 2
Endpoint: 5 OUT (ASYNC)
Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000, 705600, 768000
Data packet interval: 125 us

kku...@gmail.com

unread,
Mar 9, 2019, 9:59:56 AM3/9/19
to lightMPD
すいません。
書き込んだのは1099Cの様です

CPLD_for_1080 +
firmware_1099C DSD_U32_BE
firmware 1099rc1 DSD_U32_LE

もう一回試す勇気がなくて...
たぶんこうなっています?!

digi...@gmail.com

unread,
Mar 11, 2019, 8:13:46 AM3/11/19
to lightMPD
kkumaxさん

> firmware_1099C     DSD_U32_BE
> firmware 1099rc1   DSD_U32_LE

4.11以降のカーネルではBE,LEのfirmwareを判定していてどちらのfirmwareでも動作するようになっています。

また、
>  Interface 2 
>    Altset 2 

となってますからfirmwareは Altset 2 になっているのでこれも問題ないと思います。

DSDの再生ができないとはどのような状態なのでしょうか?

そもそもnative dsd の再生ができない。  ->  Altset あたりがあやしい。
再生はできるがノイズまみれになる。    ->  BE,LE が正しくハンドリングされていない。kernelが古い

と言えると思います。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages