APU2の設定の仕方

215 views
Skip to first unread message

岡部啓介

unread,
May 28, 2022, 9:13:00 AM5/28/22
to lightMPD
                    

digififan 様

swingboyです、ご無沙汰しております。

昨年末にPC Enginesよりイーサーネット分離にチャレンジしようとAPU2を入手しました。

半導体の入手困難と事で、発注より半年待って更にintel i211at NICに変更で、型番がAPU2E5となりました。今後、私と同じように PC Enginesから APU2を入手する人がいるか判りませんが、参考になればです。

今まで digififan 様にお助け頂き、rpi-4、LIVAZと使える様になって来た私ですが、APU2をさわるのが初めてなので、半年放置したままで、いまだ使えていません。

イーサーネット分離にチャレンジよりも先に、まずはAPU2単独での使い方を習得しようと思っています、どこが間違っていますでしょうか?

気になった箇所は、アンダーラインの部分です。


1.ソフト面

 ①Windows環境でUSBwrighterを使いmbrboot256m.imgをSDカードに書き込み。

  LIVAZ用ではEFIフォルダが有ったのに、こちらではMRBフォルダは無いけど

良いのかな?

 ②一度SDカードを取り出し、再度PCにセットした。

 ③lightMPDx86_64-v1.2.0b2の中身を、書き込みしたSDカードにコピペした。

  LMPDーbootフォルダ

     ーlightMPDフォルダ

  となっています。

 ④ lightMPDフォルダの下のConfフォルダの下は

   apu2フォルダ

  standaloneフォルダ

  upnpgwnasフォルダ

  upnpmodeフォルダ

  upnpplayerフォルダ

⑤今回は設定が最小のupnpモードで設定することにしました。

ここで、apu2フォルダの使い方に悩みましたが、

upnpmodeフォルダからlihtmpdを、apu2フォルダからmpd.conf-upnpをコピーしてlightMPDフォルダ内の lihtmpdと mpdを削除して置き換えました!

 ⑥ lihtmpdの中身をいつものように「メモ帳」で編集しました。

   [network]の部分を他と被らないようにipアドレスを設定。

 ⑦他は何も触っていません。


2.ハード面

  ①APU2にSDカードをセットし、LANケーブルをeth0(RS232C端子側と判断)に接続。

  ②電源を入れるとD4、D5、D6の3つのLEDが点灯し約5秒後に D4、D5は消灯しました。

  ③その後数十秒後に、D8のLEDが少しだけ点滅した。

  ④LAN端子は、黄緑点滅、橙色点灯。


3. iphoneより rpi-4、LIVAZ でも使っているLINN Kazooにて接続を試みるも接続せず。

さてさて、lightmpdは要領が分かると他のディストリビューションよりも簡単なのですが、ポイントが分かっていないと難儀です。

以上

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages