raspberry pi 4 用のlightMPDを公開しました

4,628 views
Skip to first unread message

digififan

unread,
Dec 2, 2019, 10:52:57 PM12/2/19
to ligh...@googlegroups.com
raspberry pi 4 用のlightMPDを公開しました。

下記よりダウンロードして下さい。



mpd,rootイメージのバージョンはraspi3用と同じですが、kernelは5.2.21rt13です。

lightmpd.confの[irqpriority]は
  • I2SのDACの場合
           @irq/8-DMA=FIFO:99
  • USB DACの場合
            xhci_hcd=FIFO:99
として下さい。

i2sのdacは
  • hifiberry-dac
  • hifiberry-dacplus
  • sabreberry32
でテストしました。

upnpgwのapu1 が不調なのでupnpgwとの連携は未テストです。多分動作すると思いますが、追ってテストします。不安な場合はstandalone,upnpmodeで
使ってください。

電源を入れただけで結構発熱します。放熱は必須だと思います。

raspi3まではusb接続のDACでの再生は不安定でしたが、raspi4では安定しています。16fsでも問題ありません。

2019.12.08
Gustard U16,Topping D70他のnative dsdに対応したカーネルを用意しました。当該の機種をお使いの方はこのカーネルをインストールして下さい。
v1.2.0b2では対応済ですので入れ替える必要はありません。

下記からダウンロードして下さい。


このファイルを解凍してできる
  kernel8.img
  kmodules.tgz

を /bootディレクトリにコピーして下さい。


d...@ezto.info

unread,
Dec 3, 2019, 10:08:09 AM12/3/19
to lightMPD
digififanさん

早速の公開ありがとうございます。
ケース(EtherとUSB開口部)の手直しは間に合いませんでしたが、大型のヒートシンク(というより、ヒートシンク型のケース?)を取り付けて確認しました。
I2S(HiFiBerry DAC+Pro→PCM1794A)でバッチリ動作しました。
(例によってDSDファイルは持っていないので未確認です)

ありがとうございました。

hirohis...@gmail.com

unread,
Dec 5, 2019, 5:16:55 AM12/5/19
to lightMPD

digififanさん、raspberry pi 4 用のlightMPDの公開ありがとうございます。
raspberry pi 2との連携でupnpplayerの動作確認できました。
安定して動作しておりますので、ご報告いたします。

beagleli...@gmail.com

unread,
Dec 6, 2019, 3:59:33 AM12/6/19
to lightMPD
digififanさん 動作報告です。

以下の構成で PCM352.8kHz  DSD256 まで再生確認しました。

 Raspberry Pi4(UPnPmode) + Gustard U16 + (HDMI) + Topping D70

ありがとうございました。

digififan

unread,
Dec 6, 2019, 10:57:56 AM12/6/19
to lightMPD
hirohisa.007.01さん
beaglelittle7878さん

動作報告ありがとうございます。

upnpmodeのlightmpd.confではpolipoが1Gbyte用に成っています。
2G,4Gをお使いの場合は下記のように変更して下さい。

#2Gbyte
      chunkHighMark = 1500
      chunkLowMark = 256
      chunkCriticalMark = 1000
#4Gbyte 
      chunkHighMark = 3072
      chunkLowMark = 256
      chunkCriticalMark = 2600

digififan

unread,
Dec 6, 2019, 10:59:49 AM12/6/19
to lightMPD
beaglelittle7878さん

今回のkernelにはu16のnative dsdは未対応です。(うっかりしていました)
dopを指定しないとdsdはpcmに変換されます。

近日中に対応する予定です。それまでは、dopで使って下さい。

Topping D70はusbを持っているようですが、あえてu-16を介しているのは音質の為ですか?

Topping D70とraspi4 をつないだ状態で下記の2つのコマンドの実行結果がわかればTopping D70のnative dsdに対応することは可能で
す。

cat /proc/asound/card0/usbid

cat /proc/asound/card0/stream0

beagleli...@gmail.com

unread,
Dec 7, 2019, 7:11:31 AM12/7/19
to lightMPD
digififanさん 

polipoの設定についてのご指摘、ありがとうございます。さっそく4G用に変更しました。

>近日中に対応する予定です。それまでは、dopで使って下さい。

DSDは dsd_usb "yes" で再生しています。

>Topping D70はusbを持っているようですが、あえてu-16を介しているのは音質の為ですか?

お恥ずかしい話ですが、DDCとDACをHDMI接続したら音はどうなるんだろうと言う単純な興味からです。音質に影響あるのでしょうか?

>Topping D70とraspi4 をつないだ状態で下記の2つのコマンドの実行結果がわかればTopping D70のnative dsdに対応することは可能です。

実行結果です。

# cat /proc/asound/card0/usbid
152a:8750

# cat /proc/asound/card0/stream0
Topping D70 at usb-0000:01:00.0-1.1, high speed : USB Audio

Playback:
  Status: Running
    Interface = 1
    Altset = 1
    Packet Size = 72
    Momentary freq = 44105 Hz (0x5.8360)
    Feedback Format = 16.16
  Interface 1
    Altset 1
    Format: S32_LE
    Channels: 2
    Endpoint: 1 OUT (ASYNC)
    Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000, 705600, 7
68000
    Data packet interval: 125 us
    Bits: 32
  Interface 1
    Altset 2
    Format: S32_LE
    Channels: 2
    Endpoint: 1 OUT (ASYNC)
    Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000, 705600, 7
68000
    Data packet interval: 125 us
    Bits: 24
  Interface 1
    Altset 3
    Format: SPECIAL DSD_U32_BE
    Channels: 2
    Endpoint: 1 OUT (ASYNC)
    Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000, 705600, 7
68000
    Data packet interval: 125 us
    Bits: 32
#

>今回のkernelにはu16のnative dsdは未対応です
>Topping D70のnative dsdに対応することは可能です

宜しくお願いします。

digififan

unread,
Dec 7, 2019, 9:54:17 AM12/7/19
to lightMPD
beaglelittle7878さん

gustard u16,Topping D70のnative dsdに対応したkernelを用意しました。

下記からダウンロードして下さい。


このファイルを解凍してできる
  kernel8.img
  kmodules.tgz

を /bootディレクトリにコピーして下さい。

> お恥ずかしい話ですが、DDCとDACをHDMI接続したら音はどうなるんだろうと言う単純な興味からです。音質に影響あるのでしょうか?
音質の影響はあると思います。
U16はファームウェアに不安定なところがありますが、音はいいです。Topping D70のDDCよりはいいのではと思います。

newbig...@gmail.com

unread,
Dec 9, 2019, 3:45:09 AM12/9/19
to lightMPD
digififanさん
こんばんは、オーシャンです

遅まきながら、Pi4を手に入れたので試そうと思ったのですが、ダウンロード出来ません
D70対応のカーネルはダウンロード出来ました
ファイルが無い、のようなアラートが出ました

よろしくお願いします

beagleli...@gmail.com

unread,
Dec 9, 2019, 4:19:02 AM12/9/19
to lightMPD
digififanさん 

Native DSD対応版 kernel のご提供、ありがとうございました。

早速、U16 + D70 で DSD256ファイルを Nativeモードで再生しました。透明感と広がり感に包まれたサウンドです。

digififan

unread,
Dec 9, 2019, 8:49:19 AM12/9/19
to lightMPD
オーシャンさん

多分、
 
Google ドライブではこのファイルのウィルス スキャンを実行
することはできません。

というメッセージが出ていると思います。
これは無視して、メッセージ下のダウンロードボタンを押すとダウンロードできます。

newbig...@gmail.com

unread,
Dec 9, 2019, 9:58:16 AM12/9/19
to lightMPD
digififanさん

ありがとうございます、結果としてはダウンロード出来ました
やり方は同じ手順なので、何が違うのだろうと考えてみたところ、投稿するためにgoogleにログインした事ぐらいなんですが、d70対応カーネルはそれ以前に落としているので違うのかもしれません
とりあえず、原因追及は止めることにしました
お騒がせしてすみませんでした
Message has been deleted

beagleli...@gmail.com

unread,
Jan 30, 2020, 3:52:07 AM1/30/20
to lightMPD
digififanさん お世話になります。

Raspberry Pi4(UPnPmode) + Gustard U16 + (HDMI) + Topping D70
lightMPDraspi4-armv8-v1.2.0b1にご用意いただいたカーネルに変更して、上記の構成で美音を楽しんでいます。

今回 I2S-DAC(dac=rpi-dac) での再生を試した処、
音楽ファイルの選択までは辿り着けますが、再生をクリックすると、一秒で停止状態になってしまいます。
(当該I2S-DACは同一構成にて他のOSによって動作確認済です)

>i2sのdacは
>hifiberry-dac
>hifiberry-dacplus
>sabreberry32
>でテストしました。

となっていましたが、「rpi-dac」への対応は可能でしょうか?宜しくお願いします。

digififan

unread,
Jan 30, 2020, 10:07:31 AM1/30/20
to ligh...@googlegroups.com
beaglelittle7878さん

> となっていましたが、「rpi-dac」への対応は可能でしょうか?宜しくお願いします。
モジュールの定義に誤りがありました。
dacmoduledef.scmというファイルの入れ替えが必要です。
以下の手順でdacmoduledef.scmを入れ替えて下さい。

1. raspi4-dacmodule-20200130.zipをダウンロード
2. raspi4-dacmodule-20200130.zipを解凍する
   dacmoduledef.scmが作成されます
3. dacmoduledef.scmをlightMPDをインストールしたSDメモリのlightMPDディレクトリにコピーする

rpi-dacを使う場合は

config.txtのdtoverlayは

dtoverlay=rpi-dac

にして下さい。

lightmpd.confの[mpd]->dacは

    dac=rpi-dac

として下さい。

上記の手順でモジュールのロードは確認しましたが、対応のボードを所有していませんので動作確認はしていません。

よろしくお願いします。

beagleli...@gmail.com

unread,
Jan 30, 2020, 5:31:29 PM1/30/20
to lightMPD
digififanさん 早速のご対応ありがとうございます。

raspi4-dacmodule-20200130.zip のダウンロード先をお知らせください。

宜しくお願いします。


digififan

unread,
Jan 30, 2020, 7:09:39 PM1/30/20
to lightMPD
beaglelittle7878さん

失礼しました。


です。

よろしくお願いします。

beagleli...@gmail.com

unread,
Jan 31, 2020, 3:13:11 AM1/31/20
to lightMPD
digififanさん ご案内ありがとうございます。

>dacmoduledef.scmというファイルの入れ替えが必要です。
>以下の手順でdacmoduledef.scmを入れ替えて下さい。
dacmoduledef.scmというファイルが見当りません。

>lightMPDディレクトリにコピーする
コピーしました。

config.txtのdtoverlayは
dtoverlay=rpi-dac

lightmpd.confの[mpd]->dacは
    dac=rpi-dac 

と設定しました。

結果ですが、コピー前と同様で
音楽ファイルの選択までは辿り着けますが、再生をクリックすると、一秒で停止状態になってしまいます。

宜しくお願いします。




digififan

unread,
Feb 1, 2020, 2:53:02 AM2/1/20
to lightMPD
beaglelittle7878さん

> 結果ですが、コピー前と同様で
> 音楽ファイルの選択までは辿り着けますが、再生をクリックすると、一秒で停止状態になってしまいます。

ドライバーがうまくインストールされていない状態です。
dtoverlay=rpi_dac以外のdtoverlayはないでしょうか?あるとうまくいきません。

ドライバーのロード状態を確認したいので、telnet(id: root   passwd: lightmpd )で接続して下記のコマンドの実行結果を教えて下さい。

cat /proc/asound/cards
lsmod

ドライバーが正しくロードされている場合は
cat /proc/assound/cardsの結果は

 0 [sndrpirpidac   ]: RPi-simple - snd_rpi_rpi_dac
                      snd_rpi_rpi_dac


lsmodの結果は

Module                  Size  Used by    Not tainted
snd_soc_rpi_simple_soundcard    16384  1
snd_soc_pcm1794a       16384  1
snd_soc_bcm2835_i2s    20480  2
snd_soc_core          208896  3 snd_soc_rpi_simple_soundcard,snd_soc_pcm1794a,snd_soc_bcm2835_i2s
snd_pcm_dmaengine      16384  1 snd_soc_core
snd_pcm               131072  5 snd_soc_rpi_simple_soundcard,snd_soc_bcm2835_i2s,snd_soc_core,snd_pcm_dmaengine

になります。

Message has been deleted

beagleli...@gmail.com

unread,
Feb 3, 2020, 3:39:37 AM2/3/20
to lightMPD
digififanさん この度は大変申し訳ありませんでした。

設定を見直した処、私の操作にミスがありました。
config.txtのdtoverlayが
dtoverlay==rpi-dac
となっていました。修正後は無事再生できました。
只、DSD64は正常ですがDSD128は音が途切れてしまいます。
mpd.confはDAC設定以外はデフォルトです。
(USB-DAC接続ではDSD256を再生出来ていました)

以上ご報告です。今後とも宜しくお願いします。

digififan

unread,
Feb 3, 2020, 10:35:04 AM2/3/20
to lightMPD
beaglelittle7878さん

動作したようでよかったです。

> 只、DSD64は正常ですがDSD128は音が途切れてしまいます。
> mpd.confはDAC設定以外はデフォルトです。
> (USB-DAC接続ではDSD256を再生出来ていました)

手持ちのボードでrpi-dacで動作するボードがあったのでそれで確認しましたが、DSD128でも問題なく再生できています。
mpd.confは/lightMPD/conf/upnpmode/mpd.conf を使いました。

beaglelittle7878さんはraspi4の放熱対策はされていますか?raspi4の場合放熱をしないとdsdの再生はきついかもしれません。
raspi4では高負荷の処理を行ってCPUが高温になるとクロックの速度を遅くしてCPUの温度上昇を防ぎます。
rpi-dacはdsdの再生はできないのでpcmに変換しています。その処理が結構負荷がかかりクロックが落ちて処理が間に合わなくなっているのだと思います。
usbの場合は、お使いのusbdacは多分native-dsdに対応されているもので、pcmへの変換が行われないので問題なく再生できていると思われます。

私はraspi4に下記の放熱ケースをつかっています。


このケースではDAC基盤の裏側に突起物がなければボードを取り付けてさらにネジでボードを固定できるのでおすすめです。
裏側に突起物があるボードの場合は、別途延長コネクタとM2.5のスペーサを使えば固定できます。
このケースで放熱を行うと、相当高負荷の処理を行ってもクロックが落ちることありません。


mpd.confのデフォルトでは dsdは192KHzのPCMに変換してDACにおくられます。
lightMPDではmpdのdsd2pcmを強化してあります。dsdを指定したサンプリングレートのPCMに変換できます。

mpd.confの

decoder {
         plugin                  "dsf"
#         output                  "pcm"
}

decoder {
         plugin                  "dsdiff"
#         output                  "pcm"
}


decoder {
         plugin                  "dsf"
         output                  "pcm"
}

decoder {
         plugin                  "dsdiff"
         output                  "pcm"
}

とすると 

dsd2pcm {

}

の指定にしたがってpcmに変換します。
デフォルトの設定はdsd64,dsd128,dsd256を176.4Kに変換します。
この設定ではCPUの負荷が70%台でまず放熱対策がされていないと音切れが発生します。

私としては、デフォルトよりこちらのdsd2pcmを使ってもらいたいので、放熱対策をされてから挑戦してみてください。

beagleli...@gmail.com

unread,
Feb 4, 2020, 4:19:20 AM2/4/20
to lightMPD
digififanさん お忙しい中ご教示いただき、恐縮です。

>私としては、デフォルトよりこちらのdsd2pcmを使ってもらいたいので、放熱対策をされてから挑戦してみてください。
早速、ご案内の放熱ケースを注文しました。結果は後日ご報告いたします。

uehar...@gmail.com

unread,
Feb 15, 2020, 12:13:06 AM2/15/20
to lightMPD
お世話になっています。USB-DDCとの接続では問題なく音が出ています。raspi 3と比べて余裕があるように感じますが、電源の条件は厳しいですね。モバイルバッテリーでは、とくにハイレゾファイルを再生したときに、容量オーバーで電源が切れてしまうことがあります。
 i2sで動作させたいのですが、手持ちのhifiberry-digiは、動作しませんでした。
cat /proc/asound/cardsの結果、サウンドカードがないと表示されます。

digififan

unread,
Feb 16, 2020, 3:26:11 AM2/16/20
to lightMPD
uehara2007さん

>  i2sで動作させたいのですが、手持ちのhifiberry-digiは、動作しませんでした。
> cat /proc/asound/cardsの結果、サウンドカードがないと表示されます。
報告ありがとうございます。
こちらでもこの現象を確認しました。(ただし、カードはhifiberry-digi-pro)
現在、調査中です。すこし時間をください。

uehar...@gmail.com

unread,
Feb 16, 2020, 11:42:45 PM2/16/20
to lightMPD
その後、次のような設定で、hifiberry-digi-proが動作することがわかりました。
config.txt              dtoverlay=hifiberry-digi-proを指定
lightmpd.conf       DAC=hifiberry-digiを指定。hifiberry-digi-proを指定するとカードが認識されない。
なお、lightmpdのフォルダーに、dacmoduledef.scmをコピー


# cat /proc/asound/cards
 0 [sndrpihifiberry]: RPi-WM8804 - snd_rpi_hifiberry_digi
                      snd_rpi_hifiberry_digi
# lsmod
Module                  Size  Used by    Not tainted
snd_soc_rpi_wm8804_soundcard    16384  0
snd_soc_wm8804_i2c     16384  1
snd_soc_wm8804         20480  1 snd_soc_wm8804_i2c
i2c_bcm2835            16384  0
snd_soc_bcm2835_i2s    20480  2
snd_soc_core          208896  3 snd_soc_rpi_wm8804_soundcard,snd_soc_wm8804,snd_soc_bcm2835_i2s
snd_pcm_dmaengine      16384  1 snd_soc_core
snd_pcm               131072  4 snd_soc_wm8804,snd_soc_bcm2835_i2s,snd_soc_core,snd_pcm_dmaengine

uehar...@gmail.com

unread,
Feb 17, 2020, 9:39:23 AM2/17/20
to lightMPD
dacmoduledef.scmに、hifiberry-digi-proの記述を加えたら(内容はhifiberry-digiと同じ)、lightMPD.confにhifiberry-digi-proを指定できるようになりました。
また、それに倣って、allo-digioneの記述も追加したら、やはり動作するようになりました。ただこれでそれぞれのカードに搭載のクロックが働いているのか、よくわかりません。

digififan

unread,
Feb 17, 2020, 11:05:00 PM2/17/20
to lightMPD
uehara2007さん

こちらでも動作しないとしてましたが、1.2.0b2を再インストールしたら動作しました。
どうも、カーネルを頻繁に入れ替えていたので、なにか間違っていたのかもしれません。

このままだとしまらないので、すこし解説します。

> config.txt              dtoverlay=hifiberry-digi-proを指定
> lightmpd.conf       DAC=hifiberry-digiを指定。hifiberry-digi-proを指定するとカードが認識されない。
hifiberry-digi-proとhifiberry-digiのドライバーは同じもので、ドライバー内でクロックの有り無しを検査して
動作を切り替えています。
そのため、lightmpd.confではhifiberry-digi-pro,hifiberry-digiを区別しないでhifiberry-digiに
してあります。

> allo-digioneの記述も追加したら、やはり動作するようになりました。ただこれでそれぞれのカードに搭載のクロックが働いているのか、よくわかりません。
allo-digioneのモジュールはないので,hifiberry-digiと同じモジュールで動作するならDACマスターで動作していると思われます。

j...@j67.sakura.ne.jp

unread,
Feb 27, 2020, 8:10:33 PM2/27/20
to lightMPD
uehara2007さん

>allo-digioneの記述も追加したら、やはり動作するようになりました

とのことですが、私もallo-digioneを使いたいのでどのように記述するとよいのか教えていただけませんか。
詳しくないので出来るだけわかりやすくお願いいたします。

sumin20123

unread,
Mar 3, 2020, 1:20:27 AM3/3/20
to lightMPD
digififanさん
apu2(upnpgw)+raspberry pi 4(upnpplayer)→Gustard U16で、楽しませていただいています。
i2s接続のallo-digioneでも動作するようですが、設定の仕方がわかりません。
教えていただけないでしょうか。
lightmpdは、かなり以前から使っていますが決してlinuxには詳しくありませんので、よろしくお願いたします。


digififan

unread,
Mar 3, 2020, 7:25:30 AM3/3/20
to lightMPD
sumin20123さん

> i2s接続のallo-digioneでも動作するようですが、設定の仕方がわかりません。
> 教えていただけないでしょうか。
allo-digioneはhifiberry-digi-plus とコンパチのようです。

lightmpd.confの[mpd]のdacを

[mpd]
    dac=hifiberry-digi

config.txtのdtoverlayを

dtoverlay=allo-digione

としてください。

kanna...@gmail.com

unread,
Mar 4, 2020, 7:44:55 AM3/4/20
to lightMPD
digififanさん

ありがとうございます。
音が出ました。
いいですね、インテルCPU-PCとは少し傾向の違う音で両方楽しめるようになりました。

pass....@gmail.com

unread,
Jul 26, 2020, 4:53:19 AM7/26/20
to lightMPD
digififanさん

はじめまして
Passといいます

AntelopeのAMARIというDACで音出しを試みているのですが、44.1k/16bitのflacの再生で
アップサンプリング無しですとDACが384kと認識します。
レベルメータは振れているのですが、正常な音声にはなりません。
x2やx4でオーバーサンプリングをすると、指定された倍率の88.2kもしくは176.4kで認識
されて音は出るのですが、本来ソースに含まれない音が出たり、音量が不安定になったり
します。

ネットでもこのDACをLinuxで動かしているという情報がなく、対処方が見つけられずに
おります。何かアドバイスなど頂けると助かります。よろしくお願いします。


digififan

unread,
Jul 29, 2020, 10:20:13 AM7/29/20
to lightMPD

Passさん

返信が遅れて申し訳ありませんでした。


初めての現象および機器ですので、下記のコマンドの結果を教えて下さい。

#cat /proc/asound/cards

# cat /proc/asound/card0/stream0


flac 44.1k/16bitのflacを再生中に

 # cat /proc/asound/card0/pcm0p/sub0/hw_params


あと、

> 本来ソースに含まれない音が出たり

とはどんな音ですか?ノイズとかですか?


よろしくお願いします。


pass....@gmail.com

unread,
Jul 29, 2020, 11:00:27 AM7/29/20
to lightMPD
digififanさん

初めての現象および機器ですので、下記のコマンドの結果を教えて下さい。

実行結果は以下になります

# cat /proc/asound/cards
 0 [Amari          ]: USB-Audio - Amari
                      Antelope Audio Amari at usb-0000:01:00.0-2, super speed

# cat /proc/asound/card0/stream0
Antelope Audio Amari at usb-0000:01:00.0-2, super speed : USB Audio

Playback:
  Status: Stop
  Interface 1
    Altset 1
    Format: S24_3LE 
    Channels: 2
    Endpoint: 1 OUT (ASYNC)
    Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
    Data packet interval: 125 us
    Bits: 24

Capture:
  Status: Stop
  Interface 2
    Altset 1
    Format: S24_3LE
    Channels: 2
    Endpoint: 1 IN (ASYNC)
    Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000
    Data packet interval: 125 us
    Bits: 24

# cat /proc/asound/card0/pcm0p/sub0/hw_params
access: RW_INTERLEAVED
format: S24_3LE
subformat: STD
channels: 2
rate: 44100 (44100/1)
period_size: 1654
buffer_size: 6615
#

>とはどんな音ですか?ノイズとかですか?

オーディオ的に良く言うノイズとは少し違います。
楽器の音のようなテンポのある感じの音楽性のある音ですが、音源には含まれていない音です。
音源から何かしら別の音を生成して出しているといった感じです。


digififan

unread,
Jul 31, 2020, 10:26:40 AM7/31/20
to lightMPD

Passさん


私の手持ちのDACでElectroArt製の物が仕様的にantelope amariとほぼ同じでした。

このDACでは正常に動作しています。

諸元は下記のようになります。


# cat /proc/asound/card0/stream0

Cypress EZ_USB(UDA) at usb-0000:01:00.0-1.2, high speed : USB Audio


Playback:

  Status: Stop

  Interface 1

    Altset 1

    Format: S24_3LE

    Channels: 2

    Endpoint: 2 OUT (ASYNC)

    Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000

    Data packet interval: 125 us

    Bits: 24

  Interface 1

    Altset 2

    Format: SPECIAL DSD_U32_BE

    Channels: 2

    Endpoint: 2 OUT (ASYNC)

    Rates: 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000

    Data packet interval: 125 us

    Bits: 32


このDACとAmariとの違いはリンクスピードでAmariはsuper speed(usb3.0)になっています。

手持ちの機器にはusb3.0のDACがないのでusb3.0でのテストは出来ていません。USB3.0でリンクするDACは初めて見ました。


DACがusb3.0のポート(コネクターの色が青色)に接続されている場合は、usbの接続をusb2.0のポート(コネクターの色が黒色)に接続してテストしてみてください。


これでもうまく行かない場合は、usb2.0のポートに接続して状態での

cat /proc/asound/cards

cat /proc/asound/card0/stream0

の結果をおしてください。


formatが S24_3LE になっているので、

mpd.confのaudio_outputセクションに下記を追加してテストしてみてください。

audio_output {

....

....

format ":24:" ←—- この行を追加

buffer_time "150000"

period_time "37500"

}


あと、確認ですが、

  • このDACをWindowsやmacで使う場合、ドライバーのインストールは必要になりますか?
    必要だと、Linuxでの動作は難しいです。
  • lightMPD以外のlinux のディストリビューションで試されましたか?
    もし動作確認ができたディストリビューションがあれば教えて下さい。

pass....@gmail.com

unread,
Jul 31, 2020, 10:50:49 AM7/31/20
to lightMPD
digififanさん

調査頂きありがとうございます。

DACがusb3.0のポート(コネクターの色が青色)に接続されている場合は、usbの接続をusb2.0のポート(コネクターの色が黒色)に接続してテストしてみてください。

試してみましたが、現象は同じでした。

>これでもうまく行かない場合は、usb2.0のポートに接続して状態での

>cat /proc/asound/cards

>cat /proc/asound/card0/stream0

>の結果をおしてください。


出力結果です。


# cat /proc/asound/card0/pcm0p/sub0/hw_params

access: RW_INTERLEAVED

format: S24_3LE

subformat: STD

channels: 2

rate: 44100 (44100/1)

period_size: 1654

buffer_size: 6615

#


# cat /proc/asound/cards

 0 [Amari          ]: USB-Audio - Amari

                      Antelope Audio Amari at usb-0000:01:00.0-1.4, high speed

# cat /proc/asound/card0/stream0

Antelope Audio Amari at usb-0000:01:00.0-1.4, high speed : USB Audio


Playback:

  Status: Stop

  Interface 1

    Altset 1

    Format: S24_3LE

    Channels: 2

    Endpoint: 1 OUT (ASYNC)

    Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000

    Data packet interval: 125 us

    Bits: 24


Capture:

  Status: Stop

  Interface 2

    Altset 1

    Format: S24_3LE

    Channels: 2

    Endpoint: 1 IN (ASYNC)

    Rates: 32000, 44100, 48000, 88200, 96000, 176400, 192000, 352800, 384000

    Data packet interval: 125 us

    Bits: 24

#


>mpd.confのaudio_outputセクションに下記を追加してテストしてみてください。


コレも試してみましたが、現象は変わらずです。


  • このDACをWindowsやmacで使う場合、ドライバーのインストールは必要になりますか?
    ⇒WindowsではドライバーをインストールしないとOSのデバイスマネージャーで!マークが付いてました。
  • lightMPD以外のlinux のディストリビューションで試されましたか?
    もし動作確認ができたディストリビューションがあれば教えて下さい。
    ⇒GentooPlayerとRuneAudioで試していますが、同じ現象が出ます。


やはりLinuxが現状ではこのDACに対応できていないというのが結論でしょうか。
このDAC、音は良いのですがデジタルIFがちょっと特殊なんですよね。。。

digififan

unread,
Aug 2, 2020, 9:58:15 AM8/2/20
to lightMPD

Passさん


> やはりLinuxが現状ではこのDACに対応できていないというのが結論でしょうか。

Windowsでドライバーが必要ならLinuxにも必要になります。antelopeがLinuxのドライバーを出さない限りこの機種はLinuxでは使えません。


pass....@gmail.com

unread,
Aug 3, 2020, 8:11:50 AM8/3/20
to lightMPD
digififanさん

>Windowsでドライバーが必要ならLinuxにも必要になります。antelopeがLinuxのドライバーを出さない限りこの機種はLinuxでは使えません。

明確な回答ありがとうございます。
単純な事で余計なお手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。

余談ですが、このAMARIというDACはWindowsかMacでないと動かせないという難点は
ともかく、一聴の価値があると思います。機会があれば是非聴いてみてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages