lightMPDraspi-armv8-64-v1.2.0b2起動しません

633 views
Skip to first unread message

koba....@gmail.com

unread,
Feb 7, 2020, 12:38:38 AM2/7/20
to lightMPD
初めまして、よろしくお願いいたします。
linux初心者のため詳しいことはよくわかりません。
すみません。

lightMPDraspi-armv8-64-v1.2.0b2をraspberry pi 3B+にインストールしましたが起動しません。

lightmpd.confは以下のとおりに設定しました。
raspberry piのLEDは緑の点滅から赤の点滅になっています。
IPアドレスをブラウザに入力するとindexが表示されます。
nasが認識されていないようです。

なおインストールマニュアルにmpd.confにてdacの設定をするように記載があり
  • mpd.confの[mpd]->dac とありますが、該当の箇所はありませんでした。
よろしくお願いいたします。

#
#
[network]
interface=eth0
address=192.168.0.xx
netmask=255.255.255.0
gateway=192.168.0.x
nameserver=192.168.0.x
domain=mydomain.jp
#        post-up=sleep 2;/usr/sbin/ethtool -s eth0 speed 100 duplex full

[ntp]
server=192.168.0.0
ntpd=no
timezone=Asia/Tokyo

#[nas:NASID1]
# type=nfs
# host=
# remotedir=audio_data
# proto=tcp
# rsize=65536
# wsize=65536

[nas:NASID2]
type=cifs
vers=1.0
host=192.168.0.xx
remotedir=/xxx/music/xxx
remoteuser=xxxx
remotepass=xxxx
iocharset=utf8
       file_mode=0644
       dir_mode=0755
       rsize=61440
       wsize=65536

[mpd]
dac=allo-boss-dac
# dac=hifiberry-digi
# dac=hifiberry-dacplus
#------------------------------------------------------------
#       hifiberry-dacplus mixer control
#          'DSP Program'
#             Items: 'FIR interpolation with de-emphasis'
#                    'Low latency IIR with de-emphasis'
#                    'High attenuation with de-emphasis'
#                    'Fixed process flow'
#                    'Ringing-less low latency FIR'
#           'Digital'   -   output volume
#             Limits: 0 - 207  ,  0% - 100%
#                 Ex: 100%,100%
#                     on,on,100%,100%
#                     off,off,100%,100%
#------------------------------------------------------------
#  Ex
#      amixer_sset='DSP Program' 'Fir interpolation with de-emphasis' & 'Digital' on,on,100%,100%
#
#####
# dac=sabreberry32
#------------------------------------------------------------
#       sabreberry32 mixer control
#           'Filter Type'
#               Items: 'Fast Roll-Off'
#                      'Slow Roll-Off'
#                      'Minimum Phase'
#           'Playback Digital'   -  output volume
#              Limits: 0 - 255 , 0% - 100%
#           'Mute'
#              Items: 'on'
#                     'off'
#           'DPLL'
#              Items: '1 (Lowest)'
#                      '2'
#                      '3'
#                      '4'
#                      '5 (Default)'
#                      '6'
#                      ...
#                      ...
#                      ...
#                      '15 (Highest)'
#           'IIR Filter'
#              Items: '47kHz'
#                     '50kHz'
#                     '60kHz'
#                     '70kHz'
#                     'Bypass'
#           'Over Sampling Filter'
#              Items: 'Enable'
#                     'Bypass'
#
#------------------------------------------------------------
#   Ex1
#        amixer_sset='Playback Digital' 100%,100% & 'Filter Type' 'Minimum Phase' &  Mute off
#
#   Ex2(NOS)
#        amixer_sset='IIR Filter' 'Bypass' & 'Over Sampling Filter' 'Bypass'
#
#
#######
#       dac=iqaudio-dac
#       dac=rpi-dac
#       dac=usb-audio
#       dac=usb-hiface

load_module=mpd-0.20.23rt
music_directory=192.168.0.xx/xxx/music/xxx
playlist_directory=NASID2/mpd/playlists
db_file=NASID1/mpd/tag_cache
sticker_file=NASID1/mpd/sticker.sql
# log_file=NASID1/mpd/mpd.log
log_file=/dev/null

[httpd]
#  yes | no
enable=yes
port=80

[telnetd]
#  yes | no
enable=yes
port=23

[ympd]
#  yes | no
enable=no
webport=8080
mpdport=6600

[webconsole]
#  yes | no
#  start page:   http://thishost:${port}/index.html
enable=yes
port=9000

[cpuaffinity]
type=2

[irqpriority]
setdefault=no
# I2S DAC
        @irq/53-DMA=FIFO:99
# USB DAC
#       dwc_otg_hcd:usb1=FIFO:99

[debug]
interfaces=yes
resolvconf=yes
ntpd=yes
ntpconf=yes
ifconfig=yes
cards=yes
mounts=yes
ps=yes
mpdversion=yes
date=yes
ntpq=yes
music=yes
messages=yes
save=no

digififan

unread,
Feb 8, 2020, 12:41:53 AM2/8/20
to lightMPD
koba.agataさん

> raspberry piのLEDは緑の点滅から赤の点滅になっています。
この状態がよくわからないのですが、私のraspi3b+では

 boot時      赤LED 点灯    緑LED 点滅
 起動状態     赤LED 点灯    緑LED 消灯

となります。
緑LEDはSDメモリアクセス時に点灯するもので、他のデストリビューションでは点滅しているのかもしれませんが、
lightMPDでは起動後はSDメモリにアクセスしないので点滅しません。

> IPアドレスをブラウザに入力するとindexが表示されます
ネットワークの設定は問題ありません。

lightmpd.confに一部誤りがあります。

-----
music_directory=192.168.0.xx/xxx/music/xxx
playlist_directory=NASID2/mpd/playlists
db_file=NASID1/mpd/tag_cache
sticker_file=NASID1/mpd/sticker.sql
# log_file=NASID1/mpd/mpd.log
log_file=/dev/null
-----

部分を

-----
music_directory=NASID2/???
playlist_directory=NASID2/***/playlists
db_file=NASID2/***/tag_cache
sticker_file=NASID2/***/sticker.sql
# log_file=NASID1/mpd/mpd.log
log_file=/dev/null
-----

に変更してください。

???はnasの音楽データが格納されているディレクトリを指定します。

例えばnasのマウントポイント(nas設定のremotedir)が/xxx/music/xxxで、
音楽データが /xxx/music/xxx/music に格納されている場合は

   music_directory=NASID2/music

になります。

***はplaylist,tag_cache,sticker.sql を格納するディレクトリです。
適当な名前で予めNAS上に作成してください。

例えば /xxx/music/xxx/mpd というディレクトの場合は *** は mpdになります。


> mpd.confの[mpd]->dac とありますが、該当の箇所はありませんでした。
これは lightmpd.confの[mpd] にあるdacのことです。これはドキュメントの誤りです。申し訳ありませんでした。

dacの設定は lightmpd.conf の

[mpd]
  ...
  ...
  dac

をお使いのボードに合わせてください。

さらに config.txtの dtoverlayの行をボードに合わせてください。

koba....@gmail.com

unread,
Feb 8, 2020, 3:42:38 AM2/8/20
to lightMPD
degififan 様

ありがとうございました。
NASマウントできました。一応CANTATAという外部クライアントで再生できました。
再生方法は外部クライアント以外にもあるのでしょうか。
重ね重ねすみませんがよろしくお願いいたします。


中井康二

unread,
Jun 30, 2022, 9:55:35 PM6/30/22
to lightMPD
itいつもおせわになります。
ようやく立ち上がるようになりました。
GNU GRUB Version 2.02
Minimal BASH-like line editing is

ub.>_
tと表示されて先にすすみません。どこかのプログラムが起動していないようです。
何がおかしいのかご教示お願いします。

2020年2月8日土曜日 17:42:38 UTC+9 koba....@gmail.com:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages