LIVA Z,LattePanda用のlightMPDを公開しました

6,366 views
Skip to first unread message

digififan

unread,
Oct 6, 2019, 10:15:08 AM10/6/19
to lightMPD
LIVA Z, LattePanda用のlightMPDを公開しました。
正式なドキュメントは現在整備中ですが、基本的にはインストール含め使用方法はapu2と同じなのでパッケージを先に公開することにしました。

動作確認は Liva Z(N4200)(メモリ 4GByte, eMMC 32Gbyte)、LattePanda(メモリ 2GByte, eMMC 32GByte)で行いました。
その他のLiva シリーズやLattePandaでも動作すると思います。
Liva、Lattepanda 以外の機種でもイーサネットコントローラに Realtek 8169PCIやIntel 82575/82576を使った機種なら動作する可能性はあります。(保証はできません)


ダウンロード


インストール

インストールは基本的にAPU2の場合と同じです。
インストールはUSBメモリに行います。LattePandaのmicroSDメモリからはbootできません。

1. biosの設定
 biosはデフォルト設定の状態でbootしますが、設定を変更している場合は下記の事項を確認してください。
 1. ブートモードが UEFI であること
 2. USBメモリからのbootが出来ること
 3. 高速ブートが無効になっていること

lightMPDではデバイスとしてイーサネットとUSBしか使いません。SATAやeMMCおよび無線などのデバイスは無効にしておくことをおすすめします。

2. bootimgの作成
  • ブートイメージ(uefiboot256m.img.zip)をダウンロードします。
  • ブートイメージを解凍する。ブートイメージはzip形式でアーカイブされています。
  • ブートイメージをインストール先のUSBメモリにDDWinなどのツールを使って書き込みます。

以上の操作で、USBメモリは256MbyteのFAT32ディスクになります。ディスク名はLMPDになります。

3. パッケージの解凍
  • パッケージ(lightMPDx86_64-v1.2.0b1.zip)をダウンロードします。
  • パッケージをインストール先のUSBメモリに解凍します。パッケージファイルはzip形式でアーカイブされています。

設定
  lightmpd.conf,mpd.confを環境に合わせて編集してください。
  内容はapu2と同じなのでapu2のドキュメントを参照してください。

kernel の変更
grub(ブートローダー)のバージョンがapu2と異なっているのでgrubの設定方法が変わっています。
grubの設定は/boot/grub/grub.cfg で行います。

v1.2.0b1でのgrub.cfgは下記のようになっています。

set timeout_style=hidden
set timeout=2
#
set default=0
menuentry
"lightmpd linux-5.2.2rt1" {
 linux
/boot/bzImage-5.2.17rt7 root=/dev/ram0 ro ramdisk_size=81920 rootfstype=romfs rootdelay=5 clocksource=tsc idle=poll processor.max_cstate=1 isolcpus=1 nohz_full=1 rcu_nocbs=1 lightmpd.systype=x86_64 lightmpd.bootdev=LABEL=LMPD vga=773
  initrd
/boot/initrd-lightmpd-64
}
menuentry
"lightmpd linux-4.19.69xenomai" {
 linux
/boot/bzImage-4.19.69xenomai root=/dev/ram0 ro ramdisk_size=81920 rootfstype=romfs rootdelay=5 threadirqs clocksource=tsc idle=poll processor.max_cstate=1 isolcpus=1 nohz_full=1 rcu_nocbs=1 lightmpd.systype=x86_64 lightmpd.bootdev=LABEL=LMPD vga=773
  initrd
/boot/initrd-lightmpd-64
}


menuentryで使用できるkernelが定義されており、

set default=N

で使用するkernelを指定します。N はmenuentry番号になります。menuentry番号はmenuentryの定義順から0,1,...になります。
上記のgrub.cfgでは bzImage-5.2.17rt7を指定しています。


注意事項

  • Liva Zの場合、DCプラグに近い方のイーサネットがeth0になります。
  • 電源をオフする場合はACコンセントを抜いてください。電源スイッチでは電源をオフにすることはできません。
  • LattePanda では放熱を適切に行ってください。
    dsd2pcmなどの高負荷の処理を行うとクロックが低くなり処理が間に合わなくなります。
    私は秋月で購入したヒートシンクを使っています。このヒートシンクを使う場合は、取付例写真にならって取り付けてください。

doraemon

unread,
Oct 7, 2019, 6:43:05 AM10/7/19
to lightMPD
digififanさん

この度は、LIVA Z用のlightMPDの公開ありがとうございます。

下記のイーサネットの分離構成での再生結果を報告させていただきます。

アダプタ側

 APU2C4(lightMPDapu2-v1.0.5-64 xenomai仕様)

プレイヤ側

 LIVA Z(N4200)(lightMPDx86_64-v1.2.0b1_upnpplayer xenomai仕様) + iFi Audio micro iDSD

DSD256まで中低音の分離が快く再生できました。dsd2pcmはoutput:705600です。

uehar...@gmail.com

unread,
Oct 8, 2019, 11:36:29 PM10/8/19
to lightMPD
LivaZ用のlightMPDの公開ありがとうございます。早速、これをAPU2Cのフロントエンドと組み合わせて、バックエンドとしてUSB DDC出力で使ってみました。安定した動作です。ただし、Gustard U16では、192KHzのデータの再生が10数秒でとまってしまいます。おそらくGustard U16がLinuxのドライバーに十分に対応していないのだと思います。というのは、オリオスペックのdiretta target PCにつないだ場合も同様の現象が起こるからです。

mlj

unread,
Oct 9, 2019, 9:41:47 AM10/9/19
to lightMPD
 digififanさん

LIVA Z版公開ありがとうございます。
LIVA Z 4/32(N3450) upnp player line2 で問題なく動作しました。
付属のACアダプタでの感想ですが、Raspberry Piなどに比べると音に余裕があるような印象を受けました。

セッティングをじっくり煮詰めてみたいと思います。

digififan

unread,
Oct 9, 2019, 10:17:44 AM10/9/19
to lightMPD
doraemnさん
uehara2007さん
mljさん

動作報告ありがとうございます。

uehara2007さん
> ただし、Gustard U16では、192KHzのデータの再生が10数秒でとまってしまいます。おそらくGustard U16がLinuxのドライバーに十
分に対応していないのだと思います。というのは、オリオスペックのdiretta target PCにつないだ場合も同様の現象が起こるからで

こちらでもテストしてみましたが、192KHzのデータでもちゃんと再生できています。
Liva Z 1台のupnpmodeで確認しました。u16とDACはi2sで接続しています。

私のGustard U16のfirmwareはGU16V1_4_XXX_0dB.rom に入れ替えてあります。
XXXの部分は、今調べることができないのですが確かHOLOだったと思います。明日確認します。
1_4にしたのは、最新のfirmwareでは私のDACではPCMが不安定で、1_4が最も安定していたためです。


uehar...@gmail.com

unread,
Oct 9, 2019, 11:13:11 AM10/9/19
to lightMPD
ご教示ありがとうございます。firmwareを1.4 HOLOに入れ替えたところ、192KHzのデータの再生に支障なくなりました。

knkn59

unread,
Oct 10, 2019, 4:35:18 AM10/10/19
to lightMPD
digififanさん。LIVA-Z版リリースありがとうございます。
まずはstand aloneで音出しをしてみましたが、flac198、DSD256まで問題なく再生できました。
しかし、cifsでは問題なくnasのmountができるのですが、nfsではtype=nfs、type=nfs4いずれでもうまくmountされません。
モニターで見ているとnas mount OKと表示はされていました。
とりあえず設定をいろいろ試してみます。

digififan

unread,
Oct 11, 2019, 2:27:40 AM10/11/19
to lightMPD
knkn59さん

> しかし、cifsでは問題なくnasのmountができるのですが、nfsではtype=nfs、type=nfs4いずれでもうまくmountされません。
サーバーが同じなら、apu2やraspi等と同じ設定でマウントできます。

lightmpd.confに

[rpcbind]
   enable=no

の設定があるとnfsのマウントに失敗します。
もし、上記の設定がされているなら

[rpcbind]
    enable=yes

に変更するか、[rpcbind]の設定を削除してください。

以前のバージョンではこの設定は無視されていたのですが、apu2,raspi3b含め最新版ではこの設定でrpcbindというサーバーが起動しなくなります。
rpcbindはnfsのマウントに必要なプログラムで、upnpmodeのやリモートファイルにcifsを使うなど、nfsを使わない場合には必要ありません。
その為にlightmpd.confの設定で起動する/しないを設定出来るようにしてあります。
この機能は以前からあったのですが、バグの為うまく機能していませんでした。

> モニターで見ているとnas mount OKと表示はされていました。
nasのマウントに失敗して場合でもOKと表示されます。これはバグなので将来のバージョンで修正します。

knkn59

unread,
Oct 12, 2019, 3:10:06 AM10/12/19
to lightMPD
digififanさん。
ありがとうございます。
apu2と同じ設定で思い出しました。
私はQNAPを使っていますがnfs4の場合ver.4に準拠した設定が必要でした。
以下に備忘録を兼ねてQNAP nfs ver.4での設定を上げさせていただきます。
お手数をおかけしました。

[nas:NASID1]
        type=nfs4
        host=192.168.24.xx
        remotedir=Music <= ver3まではshare/Musicでした
        proto=tcp
        rsize=65536
        wsize=65536

[mpd]
        load_module=mpd-0.20.23rt
        music_directory=NASID1
        playlist_directory=NASID1/mpd/playlists
        db_file=NASID1/mpd/tag_cache
        sticker_file=NASID1/mpd/sticker.sql
#       log_file=NASID1/mpd/mpd.log
        log_file=/dev/null

uehar...@gmail.com

unread,
Oct 13, 2019, 8:06:47 AM10/13/19
to lightMPD
apu2cフロントとLivaZ+Gustard U16 で順調に動作しています。LANをダブルラインにするとますます良い感じです。ところで、逆にLivaZをフロントに使えないのでしょうか? lightMPDの設定をapu2cのフロントと同じにしてみましたが、動作しませんでした。
 

digififan

unread,
Oct 13, 2019, 11:26:57 PM10/13/19
to lightMPD
uehara2007さん

> 逆にLivaZをフロントに使えないのでしょうか? lightMPDの設定をapu2cのフロントと同じにしてみましたが、動作しませんでした。
フロントという意味がよくわからないのですが、文脈からupnpgwの事として以下回答します。

upnpgwは通常のlightMPDとはkernelのconfigやrootイメージが違っています。
今回、Liva Z用に公開したものはupnpgwの機能はありませんから、upnpgwとして使うことはできません。

upnpgwは古くなったので、最新のバージョンで作り直したものを検討していますが、upnpgwの機能の一つpolipoがいろいろと
問題を抱えているのでそれが解決してからになります。

現在わかっているpolipoの問題は巨大なファイルを使った場合とかdlnaサーバーの依存するので、現象の再現を含めて難航しています。
ちょっと先になりそうです。

次にupnpgwを公開する場合はapu2とliva zで動作する方向で検討しています。

しばらくはupnpgwはapu2でお使いください。

uehar...@gmail.com

unread,
Oct 13, 2019, 11:43:02 PM10/13/19
to lightMPD
早速に丁寧なご説明ありがとうございました。もう一点質問させてください。upnpgw側のpolipoを使わない設定にした場合、ダブルラインにする意味はないのでしょうか? lanのコンセントのLedは再生中まったく点灯しないようですが。

digififan

unread,
Oct 14, 2019, 11:22:07 AM10/14/19
to lightMPD
uehara2007さん

> upnpgw側のpolipoを使わない設定にした場合、ダブルラインにする意味はないのでしょうか? lanのコンセントのLedは再生中まっ
たく点灯しないようですが。

polipoをカスケードに接続する場合はplayer側のpolipoのparentProxyとして10.0.1.1を指定することによりeth1を使って
通信が行われます。

player側のpolipoでparentProxyを指定しないとplayer側のpolipoとdlnaサーバーの通信はdefault gatewayで指定した
経路である10.0.0.1(eth0)が使われます。

polipoとdlnaサーバーをeth1を経由したい場合は、dlnaサーバーへのroutingを変更します。

lightmpd.confに

[route]
   dlnaサーバーIPアドレス=10.0.1.1

と指定するとdlnaサーバーへの通信が10.0.1.1(eth1)を経由して行われるようになります。

例えば、dlnaサーバーのIPアドレスが 192.168.0.100の場合

[route]

と指定します。

choppe...@gmail.com

unread,
Nov 2, 2019, 9:46:07 PM11/2/19
to lightMPD
digififanさん
こんにちは。LIVA Z用lightmpdの公開ありがとうございます。
upnpgw:apu1、player:LIVA Z(N4200)で楽しく使用させていただいています。
apu2と比べると、出音に余裕がある(パワーアンプのグレードをあげた様な)印象です。

公開いただいた上で、厚かましいようで恐縮ですが、1点お願いがあります。
メモリーを増設(4GB×2 または 8GB×2)しようと考えていますが、対応は可能でしょうか。

理由は、
・LIVA Zがメモリーが増設できるため(単純ですいません)
・audio_buffer_sizeを大きくしたいためです。
 自分の環境では、buffer_before_playを大きくしたほうが好ましく、LIVA Zでは余裕があるのかapu2より大きく設定できました
 ただし、24bit 192kHzの音源ですと、audio_buffer_sizeを上げないと途中から処理が追い付かないためか、プツプツと途切れます
 現状 131071(最大値)で使用していますが、メモリー増設でさらに上げられないかと思った次第です
 ※ 曲の頭出しに時間が掛かるので、快適さは犠牲になります

急いでおりませんので、お手すきの時にでも、ご一考いただけますと幸いです。

digififan

unread,
Nov 7, 2019, 10:29:15 AM11/7/19
to lightMPD
choppersjoe69さん

返答が遅れて申し訳ありません。

> audio_buffer_sizeを大きくしたいためです

audio_buffer_sizeはバッファーの個数を決めるもので128K個(131071)と上限が決められています。
バッファー1個あたりの容量は8Kバイトです。従って、audio_buffer_sizeに131071を指定して場合はバッファー全体としては1Gバイトになります。
残念ながら、メモリを増設してもこの上限を増やすことはできません。

> ただし、24bit 192kHzの音源ですと、audio_buffer_sizeを上げないと途中から処理が追い付かないためか、プツプツと途切れま
音の問題は別にしてaudio_buffer_sizeに8192あたりを指定しておけば処理が追いつかないということはありません。
音切れの原因は別なところにあるようが気がします。
buffer_before_play が極端に小さいとおっしゃるような現象はでるかもしれません。

mpd.confの設定で変更した箇所を教えて下さい。
こちらでも確認してみます。

choppe...@gmail.com

unread,
Nov 7, 2019, 4:33:59 PM11/7/19
to lightMPD
digififanさん
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。

> メモリを増設してもこの上限を増やすことはできません。
了解しました。131071=131071バイトと思っていましたが、1Gバイトであれば十分ですね。

> mpd.confの設定で変更した箇所を教えて下さい。
以下箇所を変更しています。

・オーバーサンプリング
# extended audio format
audio_output_format "X4L4:32:2"

・soxr設定
# extend soxr
resampler {
   plugin               "soxr"

   precision            "32"
   passband_end         "0.93"
   stopband_begin       "1.00"
   rolloff              "0"
   phase_response       "6.5"
   single_stage         "yes"

passband_endと、phase_responseは聞いた感じで合わせています。
precisionは、出力が32なので、32としていますが、ここが間違いかもしれません。

・audio_buffer_sizeと、buffer_before_play
#
audio_buffer_size "131071"
buffer_before_play "90%"

すいません、LIVA Zでは24bit 192kHz音源はまだ確認していません。

 apu2 player V1.2.0b3では
#
audio_buffer_size "98304"
buffer_before_play "75%"
(soxrのphase_response       "20.0")
apu2では、上記設定で3分ほどから、音切れが始まりました。
 

choppe...@gmail.com

unread,
Nov 8, 2019, 2:01:30 PM11/8/19
to lightMPD
digififanさん
こんにちは。

LIVA Zで、各音源確認しましたが、問題ありませんでした。
16bit 44.1kHz、24bit 96kHz、24bit 192kHzの4分~5分の曲です。

ただ、改めて確認すると、apu2でも問題なく再生できていた曲に24bit 192kHzのものもあったため、
勘違いだったかもしれません。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

digififan

unread,
Nov 10, 2019, 10:15:52 AM11/10/19
to lightMPD
choppersjoe69さん

問題なかったといことでよかったです。
choppersjoe69さんのパラメータについてですが、

> precisionは、出力が32なので、32としていますが、ここが間違いかもしれません。

これは問題ありません。また、choppersjoe69さんの設定ではprecisionが32でも24とCPU負荷は同じになります。
こちらでも問題なく再生できています。

まだドキュメントができていないのですが、soxr-coefというプログラムでパラメータの評価ができます。
soxr-coefについてはfirフィルターについての知識が必要で、このあたりは私自身よくわかっていないので説明しずらく頓挫している状況です。
順次整備していくつもりです。
それまでは、soxrやdsd2pcmのパラメータについて不明な点はこちらで質問してください。





yo

unread,
Nov 14, 2019, 2:50:29 AM11/14/19
to lightMPD
digififanさん、こんにちは。

> Liva、Lattepanda 以外の機種でもイーサネットコントローラに Realtek 8169PCIやIntel 82575/82576を使った機種なら動作する可能性はあります。(保証はできません)

という部分ですが、僕のJ5005-itxマザー+Realtek PCIe LANカード(RTL8111C )という環境でも、動作しましたので、ご報告しておきます。動かした環境ですが

ASRock J5005-itx Memory 8GB
USBメモリ(Silicon Power 4GB)
Realtek PCIe LANカード(RTL8111C )
NAS接続(CIFS 自作atom機を使用)
DAC SoulNote D-2 USB接続

同じく、一台構成のDLNA環境(MinimServer)、apu1と組み合わせた2台構成の動作確認もとれています。二台構成の音はハードで十分なマージンがとれているようで、素晴らしいですね。やっぱりハードの差は大きいなと思いました。

ASRock J5005-itxにはRealtekの内蔵のLANもあるのですが、こちらに繫いだ場合は駄目でした。使われているチップの差だと思います。

また、このカードを使えば、多分i7マシンでも動くと思われますので、試してみるつもりです。

カーネルのビルドでドライバを選べば、インテルのいろいろな機種で使えるようになるということですか。

digififan

unread,
Nov 14, 2019, 11:32:31 PM11/14/19
to lightMPD
yoさん

> という部分ですが、僕のJ5005-itxマザー+Realtek PCIe LANカード(RTL8111C )という環境でも、動作しましたので、ご報告しておきます。動かした環境ですが
動作報告ありがとうございます。特に外付けのLANカードでも動作するという情報は貴重です。

> ASRock J5005-itxにはRealtekの内蔵のLANもあるのですが、こちらに繫いだ場合は駄目でした。使われているチップの差だと思います。
> また、このカードを使えば、多分i7マシンでも動くと思われますので、試してみるつもりです。
> カーネルのビルドでドライバを選べば、インテルのいろいろな機種で使えるようになるということですか。

今回のkernelはLANとusbのドライバーがなんとかなれば他のマシーンでも動作すると思います。
Liva Z と lattepandaの違いはLANドライバーだけでした。手持ちのマシーンはこれしかないのでとりあえず両者で動くようにしてあります。
lightMPDではモジュールが使えないのでこのような対応になります。

Device Drivers > Network device support の
   Ethernet driver support
   PHY Device support and infrastructure

で対応ドライバーを指定すればOKです。

LattepandaのようにUSB接続のアダプターの場合は
   USB Network Adapters

で対応ドライバーを指定します。

今回のカーネルではLiva Z,Lattepandaにはrs232cがないのでシリアルのコンソールをサポートしていません。
また、kernelのロード時にはdisplayにログメッセージがでますが、consoleからのloginができません。
Lanが動くまではこのkernelロード時のメッセージだけがたよりになります。

Lanがうまく動作しない場合は、適当なLive CDを立ち上げ、ロードされているモジュールを調べるのが手っ取り早いです。

config.txtは/proc/config.gzにあります。

mlj

unread,
Nov 16, 2019, 2:42:02 AM11/16/19
to lightMPD
digififanさん
yoさん

yoさんの書き込みに刺激されて、使っていないノートPC(Lenovo x230 Core i5 3320M)で起動してみました。
内蔵Ethernet controller (Intel 82579LM)では動作しなかったのですが、USB-LANアダプタ(Anker RTL8153)を使用したところ無事に起動しupnp スタンドアロンで音出しできました。

USB外付けアダプタも使えたので、ハード的な選択肢はかなり増えそうですね。

yo

unread,
Nov 16, 2019, 6:27:37 AM11/16/19
to lightMPD
mljさん

情報提供ありがとうございます。

USB-LANアダプタという発想は無かったですね。当然、USBメモリから起動されているわけでしょうから、これで、インテルマシンがあれば、lightMPDの最新版が簡単に起動出来るということになりますね。

凄いですね。lightMPDが使える範囲が圧倒的に広がったということではないでしょうか。宣伝する一手ですね。
Sumphonic MPD讃という記事を書いておいて、無節操だとは思いますが(^^;;;、早速、こちらも、みみず工房で宣伝することに致します。

nande...@gmail.com

unread,
Nov 19, 2019, 12:16:03 AM11/19/19
to lightMPD
LIVAZ用lightMPDの公開ありがとうございます。
楽しみに待っていました。
つきましてはLIVAZ-4/32 N4200のハード購入前に当方のパソコンにLIVAZ用lightMPDをUSBブートして事前検証をと考えていたところ当掲示板にmljさんという方の書き込みにUSB-LANアダプタ(Anker RTL8153)で動作したという大変貴重な内容があり早速(AnkerユニボディアルミUSB 3.0 to rj45ギガビットイーサネットアダプタ10 / 100 / 1000 Mbpsイーサネットをサポート[ rtl8153チップセット])をAmazonより取りよせ当方iMac(27-inch,Late2013)3.2GHz Intel Corei5メモリー32GBと少々古いですがそのUSB-LANアダプターを取り付けUSBブート(upnpではなくstandaloneですが)させたところしたところすんなり立ち上がりました。MPDクライアントで動作再生させてみましたがPCM,DSDともに問題ありませんでした。今迄のAPU2C4よりもとても全体的に力強い印象です。困ったのはLIVAZー4/32 N4200を買うことを躊躇しています。iMac27inchはスペック的にはAPUシリーズより高く大型液晶モニターでありUSBブートプロセス表示しながら2,30秒で立ち上がり以降は画面は不要になりむしろ音質上好ましくないので消したいくらいです。このまましばらく様子をみて決めようと思います。以上動作報告でした。


kku...@gmail.com

unread,
Nov 20, 2019, 7:32:10 PM11/20/19
to lightMPD
kkumaxです。お世話になっていますm(_ _)m
このスレッドを見て たまらず書き込みです(笑)

インテルCPU使用でLANチップが適合すれば他のハードでも使用できるとすれば
本当に画期的だと思います。

自分もさっそくやって見ましたが...
今回のimgはUEFIブート?になっていて
手持ちのマザーボードでLANチップがRealtek RTL8111ではあっても
BIOSがUEFIでは無いマザーでは起動しないようですね。残念...

無理難題なのかも知れませんが
鉄板LANカードで可能なら二個口付きを指定していただければ
マザーボードを新規に購入して挑戦したいと思うのですが
ダメですか? いつも変な事ばかり言って申し訳ないですm(_ _)m

digififan

unread,
Nov 21, 2019, 4:18:14 AM11/21/19
to lightMPD
mljさん
nandemotadaさん

動作報告ありがとうございます。
ノートPCやimacで動作するとは以外でした。

USB to Etherはraspiで苦労したためあまりいいイメージはなかったのですが、なぜかlattepandaでは普通に使えています。とうか非常に安定しています。

> iMac27inchはスペック的にはAPUシリーズより高く大型液晶モニターでありUSBブートプロセス表示しながら2,30秒で立ち上がり以降は画面は不要になりむしろ音質上好ましくないので消したいくらいです
本来はコンソール(モニターとキーボード)からログインできるようにしたかったのですが、うまくいかないのでモニターだけを有効
にしてあります。
この表示がないと動作しないときにお手上げになってしまいます。
lightMPDではヘッドレスが基本なので、いずれモニターもカーネルから外すことになると思います。

digififan

unread,
Nov 21, 2019, 4:20:08 AM11/21/19
to lightMPD
kkumaxさん

> 今回のimgはUEFIブート?になっていて
> 手持ちのマザーボードでLANチップがRealtek RTL8111ではあっても
> BIOSがUEFIでは無いマザーでは起動しないようですね。残念...
uefiとmrbを同時にサポートする事もできるようなのですが、うまくいかなかったのでuefiのみに対応しました。
そもそも、このバージョンはliva Z,lattepanda用で他のPCでは動作すれば儲けものという位置づけです。
しかし、liva z,lattepanda以外でも動作することが分かったので、mrbは検討したいと思います。

> 鉄板LANカードで可能なら二個口付きを指定していただければ
> マザーボードを新規に購入して挑戦したいと思うのですが
> ダメですか? いつも変な事ばかり言って申し訳ないですm(_ _)m
十年程前にmacにしてからPCの自作はしなくなりました。マザーボードなどの知識は皆無なので、要望にお答えすることはできません。

kku...@gmail.com

unread,
Nov 21, 2019, 4:45:48 AM11/21/19
to lightMPD
こんばんはkkumaxです。ご回答ありがとうございます。

>mrbは検討したいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

>十年程前にmacにしてからPCの自作はしなくなりました。マザーボードなどの知識は皆無なので、要望にお答えすることはできません。

実は我が家に一台だけあるUEFIに対応したPC i9 9900K CPUのPCにUSB-LANアダプターを付けて
音出しに成功しました。

これがまた可能性を非常に感じる音だったので暴走してしまいました。すいませんm(_ _)m
アマゾンにRealtek RTL8111を2個使ってLANが2本挿せるLANカードがあったので
それを使ってAPUの時と同じ接続で音を出したらどうなるのかやって見たくなって(笑)

nande...@gmail.com

unread,
Nov 21, 2019, 7:14:16 AM11/21/19
to lightMPD

digififanさんご返答ありがとうございます。

当方lightMPDを既存APU2C4からiMAC27inchに入れ替えてから出音のスピードや押出し感が確実に向上して毎日楽しく視聴しています。

>lightMPDではヘッドレスが基本なので、いずれモニターもカーネルから外すことになると思います。
首を長くしてお待ちします!(笑)

digififan

unread,
Nov 23, 2019, 10:21:48 AM11/23/19
to lightMPD
kkumaxさん

mbrでbootするイメージを用意しました。

ダウンロード

このイメージはmbr専用でuefiのPCでは動作しません。

uefiboot256m.imgの代わりにこれをUSBメモリにインストールしてください。
その後、パッケージをインストールしてください。

live z2のbiosでbootモードをレガシーにしてテストしてあります。
kkumaxさんのuefi未サポートのPCで動作の確認ができたら正式に公開することにします。




kku...@gmail.com

unread,
Nov 24, 2019, 5:03:33 AM11/24/19
to lightMPD
>mbrでbootするイメージを用意しました。
ありがとうございます。m(_ _)m
さっそくやってみましたが
$ telnet 192.168.11.24
Trying 192.168.11.24...
Connected to 192.168.11.24.
Escape character is '^]'.

lightmpd login: root
Password:
# ip a
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue qlen 1000
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast qlen 1000
    link/ether 20:cf:30:21:b5:3e brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.11.24/24 brd 192.168.11.255 scope global eth0
       valid_lft forever preferred_lft forever
3: eth1: <BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500 qdisc noop qlen 1000
    link/ether 00:a0:b0:48:89:d5 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
# df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/root                69899     69899         0 100% /
devtmpfs               8178420         0   8178420   0% /dev
tmpfs                  8194060         0   8194060   0% /dev/shm
tmpfs                  8194060        92   8193968   0% /tmp
tmpfs                  8194060      1556   8192504   0% /var
//192.168.11.3/Music 961301832 938840484  22461348  98% /var/lightMPD/nas/NASID1
# ps aux | grep mpd
  195 root       0:00 /usr/bin/gosh -A /var/lightMPD/webconsole /var/lightMPD/webconsole/lmpdserv.scm -p 9000
  215 root       0:00 /usr/bin/ympd -p 6600 -w 8080
  326 root       0:00 grep mpd
#

telnetではこんな感じになっています。本体の画面には
が連続して出ています? 自分が何か間違えている?

nande...@gmail.com

unread,
Nov 24, 2019, 6:36:50 AM11/24/19
to lightMPD
digififanさん

折角MBRでbootするイメージをUpされたので当方持分のWindows[Win10 Home 32bit core i3 cpu 2.9GHz]使用のパソコン(MSI H55M-P33というマザーボード)に取付ブートしてみました。これもすんなりligtMPD立ち上がり再生出来ました。ただ残念なのは先日当方のiMACで起動したUSB-LANアダプター(Anker RTL8153)をこのMSIの前面のUSBポートに差し込んでのブートはうまく起動しませんでした。私のスキルでは原因追及は困難です。(笑)

今回起動動作したLANコントローラー確認に乏しいスキルでgoogleにて少し調べて実践してみました。以下

>Lanがうまく動作しない場合は、適当なLive CDを立ち上げ、ロードされているモジュールを調べるのが手っ取り早いです。
config.txtは/proc/config.gzにあります。

Live CD(KNOPPIX_7.2.0CD)を作りロードされているモジュールを調べる努力はしましたがデストリビューションが違うので/proc/config.gzはなくdmesgコマンド入力したら use it instead of the native driverの項目にeth0 RTL8168d/8111d...MACアドレス...とありましたのでこのマザーボードのイーサネットコントローラではないかと思っています?
動作報告?となるかはわかりませんが?

いずれにしてもlightMPDが汎用のPCでUEFIやMBRでUSBブート可能になったことはとても画期的だと思います。

hidefu...@gmail.com

unread,
Nov 24, 2019, 7:40:26 AM11/24/19
to lightMPD
大して役に立たない情報だとは思いますが、core2duoな古いノートPCでMBR試してみました。

起動画面については、以下のメッセージを表示して止まりました。
/var/lightMPD/bin/statusout.sh: line 32: \usr/bin/ntpq: not found

起動失敗かなとも思いましたが、その直前に「Starting telnetd: ok」と出ていたのでtelnetで入ったら通常にログインできました。
当方の試したのはupnp standaloneですが、upmpdcliも問題なく起動しておりLUMINで問題なく音出しできました。

音は、やはり皆さんが云われているとおり、今まで以上に素晴らしいものがありますね。ここまで、lightMPDが汎用的に利用可能になるとは本当に素晴らしいことだと思います。ありがとうございました。

digififan

unread,
Nov 24, 2019, 8:17:48 AM11/24/19
to lightMPD
kkumaxさん

> # ps aux | grep mpd
>   195 root       0:00 /usr/bin/gosh -A /var/lightMPD/webconsole /var/lightMPD/webconsole/lmpdserv.scm -p 9000
>   215 root       0:00 /usr/bin/ympd -p 6600 -w 8080
>   326 root       0:00 grep mpd

nasのマウントまでうまくいってますが、mpdが起動していません。

lightmpd.confで


[mpd]
        load_module=mpd-0.20.23rt

になっていることを確認してください。

上記のようになっていて動作しない場合は

mpd -V 

の結果を教えて下さい。

ちなみにcpuは何ですか?

digififan

unread,
Nov 24, 2019, 8:21:51 AM11/24/19
to lightMPD
nandemotadaさん

> ド入力したら use it instead of the native driverの項目にeth0 RTL8168d/8111d...MACアドレス...とありましたのでこのマザーボードのイーサネットコントローラではないかと思っています?
RTL8168dはpci接続のイーサネットコントローラーです。H55M-P33についているイーサーネットだと思います。
RTL8168(LIVA Z2と同じもの)のドライバーはkernelに組み込んであるのでイーサネットケーブルをマザーボードのRJ-45につなげれはうまくいくと思います。
この状態でAnker RTL8153はeth1になっているはずです。
RTL8153で使いたい場合は、biosでeth を無効にすればRTL8153がeth0になると思います。

digififan

unread,
Nov 24, 2019, 8:25:13 AM11/24/19
to lightMPD
hidehuku1956さん

> 起動画面については、以下のメッセージを表示して止まりました。
> /var/lightMPD/bin/statusout.sh: line 32: \usr/bin/ntpq: not found
ntpqプログラムがないというメッセージです。
ntpqはntp(時刻を設定するプログラム)の状態を検査するプログラムでなくても害はありません。
気になるかもしれませんが、無視してください。
次のバージョンで修正します。
ご指摘ありがとうございました。

nande...@gmail.com

unread,
Nov 24, 2019, 9:05:48 AM11/24/19
to lightMPD
digififanさん

早速のアドバイス有難うございます。
ご指摘事項理解しました。今回のMBRブートは向学の為実施してみました。相対的に音質はハードスペックに比例しているのではないかと思いました。機器自身の出すノイズでのS/N比の問題もありますが当方はメインはiMACでlightMPDを使用してみます。本当はLIVA Z2を試してみたいのですが…(笑)

kku...@gmail.com

unread,
Nov 24, 2019, 10:23:51 AM11/24/19
to lightMPD
こんばんは
# mpd -V | grep Music
Music Player Daemon 0.20.23

# cat lightmpd.conf | grep load
        load_module=mpd-0.20.23rt

問題ないと思うのですがやはりエラーが出ます。

昔のCPUです^^;
Intel(R) Core(TM) i5 CPU  S 750  @ 2.40GHz

digififan

unread,
Nov 24, 2019, 8:29:08 PM11/24/19
to lightMPD
kkumaxさん

mpd --no-daemon --verbose --stderr /etc/mpd.conf

の結果を教えて下さい。

> 昔のCPUです^^;
> Intel(R) Core(TM) i5 CPU  S 750  @ 2.40GHz
Intelのなら問題ないです。

Message has been deleted
Message has been deleted

kku...@gmail.com

unread,
Nov 25, 2019, 12:41:24 AM11/25/19
to lightMPD
# mpd --no-daemon --verbose --stderr /etc/mpd.conf
config_file: loading file /etc/mpd.conf
realtimeoption: enable_rtopt: 1  enable_memlock: 1   stack_reserve: 2097152  heap_reserve: 10485760
realtimeoption: thread name: 'update'  policy: OTHER  priority: 0  timerslack: 0
realtimeoption: thread name: 'main'  policy: OTHER  priority: 0  timerslack: 0
realtimeoption: thread name: 'output:uda'  policy: FIFO  priority: 54  timerslack: 0
realtimeoption: thread name: ''  policy: UNDEF(-1)  priority: 0  timerslack: 0
realtimeoption: thread name: 'decoder'  policy: OTHER  priority: 0  timerslack: 0
realtimeoption: thread name: 'player'  policy: FIFO  priority: 53  timerslack: 0
realtimeoption: ChangeThreadPriority: name main   policy OTHER(0)  priority 0
path: SetFSCharset: fs charset is:
pcmdsd: PcmDsdCoefCtl registCoef dsdspec 'dsd64'  pcmspec '176400:32:16:SOXR_COEF( 24, 0.27, 0.4, 50, 0, yes)'
pcmdsd: parsePcmSpec '176400:32:16:SOXR_COEF( 24, 0.27, 0.4, 50, 0, yes)'
pcmdsd: pcm_freq 176400    str 176400
pcmdsd: bit_depth 32
pcmdsd: dsd2pcm_div 2
pcmdsd: coef_type 0
pcmdsd: StrToQualitySpec '24, 0.27, 0.4, 50, 0, yes'
pcmdsd: v[0] = '24'
pcmdsd: v[1] = '0.27'
pcmdsd: v[2] = '0.4'
pcmdsd: v[3] = '50'
pcmdsd: v[4] = '0'
pcmdsd: v[5] = 'yes'
pcmdsd: generator SoxrCoefGenerator
pcmdsd: PcmDsdCoefCtl registCoef dsdspec 'dsd128'  pcmspec '176400:32:32:SOXR_COEF( 24, 0.27, 0.5, 50, 0, yes)'
pcmdsd: parsePcmSpec '176400:32:32:SOXR_COEF( 24, 0.27, 0.5, 50, 0, yes)'
pcmdsd: pcm_freq 176400    str 176400
pcmdsd: bit_depth 32
pcmdsd: dsd2pcm_div 4
pcmdsd: coef_type 0
pcmdsd: StrToQualitySpec '24, 0.27, 0.5, 50, 0, yes'
pcmdsd: v[0] = '24'
pcmdsd: v[1] = '0.27'
pcmdsd: v[2] = '0.5'
pcmdsd: v[3] = '50'
pcmdsd: v[4] = '0'
pcmdsd: v[5] = 'yes'
pcmdsd: generator SoxrCoefGenerator
pcmdsd: PcmDsdCoefCtl registCoef dsdspec 'dsd256'  pcmspec '176400:32:64:SOXR_COEF(24, 0.27, 0.9, 50, 0, yes)'
pcmdsd: parsePcmSpec '176400:32:64:SOXR_COEF(24, 0.27, 0.9, 50, 0, yes)'
pcmdsd: pcm_freq 176400    str 176400
pcmdsd: bit_depth 32
pcmdsd: dsd2pcm_div 8
pcmdsd: coef_type 0
pcmdsd: StrToQualitySpec '24, 0.27, 0.9, 50, 0, yes'
pcmdsd: v[0] = '24'
pcmdsd: v[1] = '0.27'
pcmdsd: v[2] = '0.9'
pcmdsd: v[3] = '50'
pcmdsd: v[4] = '0'
pcmdsd: v[5] = 'yes'
pcmdsd: generator SoxrCoefGenerator
libsamplerate: libsamplerate converter 'Fastest Sinc Interpolator'
vorbis: Xiph.Org libVorbis 1.3.5
sndfile: libsndfile-1.0.28
realtimeoption: LockMemory: stack_reserve 2097152
realtimeoption: LockMemory: heap_reserve 10485760
realtimeoption: LockMemory: mlockall
curl: version 7.57.0
curl: with OpenSSL/1.0.2m
realtimeoption: ChangeThreadPriority: name player   policy FIFO(1)  priority 53
realtimeoption: ChangeThreadPriority: name decoder   policy OTHER(0)  priority 0
realtimeoption: ChangeThreadPriority: name output:uda   policy FIFO(1)  priority 54
realtimeoption: ChangeThreadPriority: name not found name = 'io'
client: [0] opened from 127.0.0.1:60054
client: [0] process command "status"
client: [0] command returned 0
client: [0] process command "status"
client: [0] command returned 0
client: [0] process command "status"
client: [0] command returned 0
client: [0] process command "status"
client: [0] command returned 0
client: [0] process command "status"

----------------------------------------
# df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/root                69899     69899         0 100% /
devtmpfs               8178408         0   8178408   0% /dev
tmpfs                  8194048         0   8194048   0% /dev/shm
tmpfs                  8194048        92   8193956   0% /tmp
tmpfs                  8194048      1552   8192496   0% /var
//192.168.11.3/Music 961301832 938840884  22460948  98% /var/lightMPD/nas/NASID1


起動画面で
ls /var/lightMPD/nas/NASID1/Music  No sach file or directory  のエラーが出ていますが
関係有りませんか?
------------------------------------------------


digififan

unread,
Nov 25, 2019, 4:02:37 AM11/25/19
to lightMPD
kkumaxさん

> client: [0] command returned 0
> client: [0] process command "status"
このメッセージが続くようならmpdは正常に起動しています。この状態で音も再生できます。

> tmpfs                  8194048      1552   8192496   0% /var
> //192.168.11.3/Music 961301832 938840884  22460948  98% /var/lightMPD/nas/NASID1

nasもちゃんとマウントされています。

> 起動画面で
> ls /var/lightMPD/nas/NASID1/Music  No sach file or directory  のエラーが出ていますが
> 関係有りませんか?

このことから、起動時nasのマウントが完了する前にmpdが起動したため、mpdがエラーになったと思われます。

起動時のシーケンスは

nasのマウント
mpdの起動
status.txtの出力   <----  ここで ls /var/...  のメッセージがでている。

になっています。

なぜ、mountに時間がかかるのか分かりませんが、このような状況では今の所回避策がありません。

nfsでも同じでしょうか?

choppe...@gmail.com

unread,
Nov 25, 2019, 10:08:52 AM11/25/19
to lightMPD
digififanさん
こんにちは。
以下構成で動作しましたので、報告します。
upnpgw:apu2(lightmpd.confは、nasgateを雛形にしています) → player:汎用PC(lightmpd.confはLIVA Z用の設定のままです)

・汎用PC構成
 マザボ:ASUS Z97 gryphon(biosでオンボードLANは無効にしました)
 CPU :Core i7 4790T
 メモリ:24GB
 LANカード:PCI-E接続の、E1G42ET(intel 82576の2ポート)
       apu2のeth1とPC下側のポート(eth0)、apu2のeth2とPC上側のポート(eth1)をつなぎました
       逆につないだところ、MPDが起動しなかったので、ethの順番は上記で合ってると思います

コントロールはLUMINで、LIVA Zと同様に動作しました。
ただ、一点?なところは、動作はしているのですが、LANポート(apu2のeth2とPC側のeth1)のLEDが点灯しないことです。
(LIVA Zでは、目に見えてアクセスはしていないようですが、両方ともLEDは点灯していました)

音は皆さんの感想通り、可能性を感じる印象でしたので、のんびりとファンレスPCを組んでみようと思います。


choppe...@gmail.com

unread,
Nov 26, 2019, 8:52:13 AM11/26/19
to lightMPD
digififanさん
こんにちは。
昨日の夜は動作したのが嬉しくて、勇み足で書き込んでしまいました。
修正点が2点ほどあります。

1)LANポート(apu2のeth2とPC側のeth1)が点灯しない
 playerのlightmpd.confを再確認したところ、eth1の指定がありませんでした。
 用意していただいた雛形(lightMPD/conf/upnpplayer)の、lightmpd.confを使用していました。。
 upnpgw nasgateとの接続雛形は、lightmpd.conf-line2でしたね。
 書き直し、動作確認したところ、LANポートは全て点灯しました。

2)LANカード
 amazonでIntel 82575 or 82576の2ポート品を探し、商品名:E1G42ETと記載されたLANカードを購入しましたが、
 正確には、商品名:82576-2T-X1 です。
 (E1G42ETは、Intel正規品の型番でした)
 ※ 動作確認は、82576-2T-X1で行なって、動いています

もう一点は、メモリと設定の仕方について、自分なりに理解した内容です。
digifi laboのlightMPD/upnpgwを参考にさせていただきました。

・メモリのフロー管理はplayer側のpolipoで行なっており、chunkHighMark/chunkCriticalMark/chunkLowMarkで閾値を設定する。
・上記3項目の設定値は、lightmpd.confの[polipo]項で入力する。
・digififanさんが用意していただいた2GBと4GBの値から、入力値を換算しました。
 ○chunkHighMark 入力値 = メモリ容量(GB)× 768
 ○chunkCriticalMark 入力値 = メモリ容量(GB)× 128 + 256
 ○chunkLowMark 入力値 = メモリ容量(GB)× 640 - 256

player用PCの設定用に考えた値ですが、間違いがありましたらご指摘お願いします。
急いでいませんので、お手すきの時にでも確認いただけたら、幸いです

digififan

unread,
Nov 26, 2019, 10:01:09 AM11/26/19
to lightMPD
choppersjoe69さん

多分、設定の問題かなと思って、lightmpd.conf-line2を使ってとレスを書いていましたが、自力解決されたようでよかったです。

> amazonでIntel 82575 or 82576の2ポート品を探し、商品名:E1G42ETと記載されたLANカードを購入しましたが、
このような動作報告は大変参考になります。ありがとうございます。

> ・メモリのフロー管理はplayer側のpolipoで行なっており、chunkHighMark/chunkCriticalMark/chunkLowMarkで閾値を設定する。
polipoのメモリ量の設定は

  chunkCriticalMark = chunkHighMark の 3/4
  chunkLowMark      = chunkHighMark の 1/4

を目安にしています。

chunkHighMarkは1Gbyte程度をOSを含また他のプログラム用に残すように設定しています。
しかし、24GbyteあるシステムでchunkHighMarkに23Gbyteを指定してもあまり意味はないと思います。
chunkHighMarkは 4Gbyte程度でいいと思います。
また、4Gbyte以上の環境が作れないため4Gbyte以上ではテストしていません。
もしかしたら、4Gbyte以上の設定では何らかの問題がでるかもしれません。

choppe...@gmail.com

unread,
Nov 26, 2019, 11:22:06 AM11/26/19
to lightMPD
digififanさん
早速のご連絡ありがとうございます。

> chunkHighMarkは 4Gbyte程度でいいと思います。
ご見解ありがとうございます。
メモリ容量は多いほうが良いのでは?という単純な発想でした。

このような素人が、簡単に使用できるソフトを公開いただいていつも感謝しております。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

mlj

unread,
Nov 28, 2019, 10:21:21 AM11/28/19
to lightMPD
digififanさん

使い方が間違っているかもしれませんが、LIVA Zをupnpgwとして動かしてみました。
limpd.confはupnpmodeを元にeth1を追加、polipo,upmpdcliのClientをeth1に設定しました。
natは組み込まれていないと思いますので、動作しませんが、ファンレス自作pcをプレーヤとして一応音出しできました。

以前「 upnpgwとしては機能しない」と、おっしゃていたと思いますので、今回の設定方法は根本的に間違っているのかも?とも思っています。

digififan

unread,
Nov 28, 2019, 9:41:47 PM11/28/19
to lightMPD
mljさん

> 以前「 upnpgwとしては機能しない」と、おっしゃていたと思いますので、今回の設定方法は根本的に間違っているのかも?とも思っています。

livaのkernelにはnatの機能をつけてないのでupnpgwとして使えないと思ってましたが、mljさんのご指摘ととおり
polipoをgatewayとして使えばnat機能がなくてもupnpmodeで使えます。忘れてました。
ただし、player側ではntpは使えなくなるのと、liva経由でplayerにtelnetできなくなります。

kku...@gmail.com

unread,
Nov 30, 2019, 3:15:11 AM11/30/19
to lightMPD
レスが大変遅くなりました。申し訳ないです。
白状するとlightmpdを使ってもう何年にもなるのですが
NFSのマウントに成功した事は一度も無いのです。
ということでこの件は諦めます。

upnpgwのフロント側のAPU1d4の12V電源が結構音質に効くことが分かったので
今はそこを改善しながらRaspberryPi4に期待して待っていますm(__)m

mlj...@gmail.com

unread,
Dec 1, 2019, 6:15:42 AM12/1/19
to lightMPD
digififanさん

ご説明ありがとうございます。
一応、gwとして使えるとういうことで承知しました。
昨日、intel pci-e NICが届いたので、自作PCをgwとしてLIVAと2line 接続で音出しもできました。

ntpは気にしないことにして、telnetは一手間増えますがgwから接続でもいいかなと思います。

ticti...@gmail.com

unread,
Jan 25, 2020, 3:18:39 AM1/25/20
to lightMPD
digifi さま

なかなか起動ができず、困ってます。もし、お教え願えるのであればおねがいします。

Lattepande、やLattemandaAlpha を使ってインストールしようとしているのですが、どちらについても最初の起動画面で
 「error:files"/boot/bzImage-5.2.17rt17" not found」とでて先に進みません。しばらくたつとGNU GRUB という画面が立ち上がり
 Lightmpd linux-5.2.2rt1かLightmpd linux-4.19.69xenomaiかのどちらかを選択するように促されます。

ただ、どちらを選択しても元の画面にもどります。

bzImage-5.2.17rt17については以前使用していたApu2cの起動フォルダーの中にあったのでUSBのbootフォルダー
にコピーしましたが、今度は起動せず、メッセージすら出なくなってしまいました。

どのようにすればきどうするようになるのでしょうか?あるいはハード自体の問題なのでしょうか?

digififan

unread,
Jan 25, 2020, 9:52:47 AM1/25/20
to lightMPD
tictic0513さん

> bzImage-5.2.17rt17については以前使用していたApu2cの起動フォルダーの中にあったのでUSBのbootフォルダー
> にコピーしましたが、今度は起動せず、メッセージすら出なくなってしまいました。
ます、apu2c用のカーネルはliva zでは動きません。

インストール後のUSBメモリの内容は

 <drive> ---+--- boot
            |--- EFT
            +--- lightMPD

になっています。

さらに boot ディレクトリは

<boot>-----+----- <grub>
           |----- bzImage-4.19.6xenomai
           |----- bzImage-5.2.17rt7
           +----- initrd-lightmpd-64

になっています。

このようになっていれば 

> 「error:files"/boot/bzImage-5.2.17rt17" not found」とでて先に進みません。しばらくたつとGNU GRUB という画面が立ち上がり

のようなメッセージは出ないはずです。

インストールしたメモリの内容が上記のようになっているか確認して下さい。

上記のようになっていなければ、USBメモリの内容を教えて下さい。

ticti...@gmail.com

unread,
Jan 26, 2020, 2:40:45 AM1/26/20
to lightMPD
digifianfan 様

お返事ありがとうございます。確認してみたのですが、USBの中身はあっていました。ただ、思うところがあってUSB自体を別のものに交換すると動き出しました。以前APUでもUSBのメーカーによっては起動しないことがあったもので交換するのが正解でした。
ありがとうございます。

バッテリー駆動のLattepandaで聞いたところ、非常にいい音が出ます。位相が揃っているというか、立ち上がりが揃っているというか、アタック音が自然ですし、ボーカルのサシスセソがきつい録音でもその中の息遣いが聞こえます。

色々と楽しく聞くことができそうです。

takak...@gmail.com

unread,
Feb 27, 2020, 2:41:13 AM2/27/20
to lightMPD
 長い間 Raspberr Pi3B での LightMPD再生を楽しんでおりました。今回 Intel x86版の LightMPD の公開ありがとうございました。まず作業用パソコン(Gigabyte GA-Z170)にて試用した所、イーサネットチップが Realtek なのでハードウエア追加なしにそのまま使用できました。Raspberry Pi版とは異なり、特に DSD 再生において解像度、力強さがアップした様に感じます。
 そこで LIVAZ-4 を購入しましたが、USBメモリーからの起動が不安定です。LightMPD 使用後、電源オフにして、再度立ち上げた時 USBメモリーを見失い、BIOS が立ち上がります。BIOS で内蔵 eMMC は無効にしてあります。結局、キーボードからBIOS をリセットして、USBメモリーを再度ブートデバイスにする必要があります。残念ながら Raspberry Pi の様にモニター、キーボードなしで、電源オン、オフで使用できません。BIOS のバージョンは 19.08.19 で新しいものと思います。私の LIVAZ が不良なのでしょうか。皆様はどの様にLIVAZ を使用しておられるのでしょうか。
 よろしく御教示お願いいたします。

digififan

unread,
Feb 27, 2020, 10:45:54 AM2/27/20
to lightMPD
takakuri777さん

私が所有しているLiva Z2のbiosバージョンは 19.0.18ですが、ちゃんと動作しています。
起動はusb-cのメモリから行っています。通常のusbメモリでも起動することを確認しています。

> そこで LIVAZ-4 を購入しましたが、USBメモリーからの起動が不安定です。LightMPD 使用後、電源オフにして、再度立ち上げた時 USBメモリーを見失い、BIOS が立ち上がります。BIOS で内蔵 eMMC は無効にしてあります。結局、キーボードからBIOS をリセットして、USBメモリーを再度ブートデバイスにする必要があります

biosが立ち上がったときに以前の設定値と異なるということですか?
その時、biosの時刻はちゃんとしていますか?

choppe...@gmail.com

unread,
Feb 27, 2020, 11:06:03 PM2/27/20
to lightMPD
こんにちは。

LIVAZ-4ということは、windows搭載品ということでしょうか。
自分はOS無し品を使用していますが、問題無く使えています。
マニュアルを見たところ、Biosの以下設定が怪しいと思います。
・BOOT
 Operation system select : ”Manual”
  Linuxがありますが、without CSMとなっているので、Manualがいいと思います。
  Manualにして、CSMの項目が出てきたら、”Enable”に
・Security
 ▷Secure Boot
  Secure Boot :”Disable”
  Secure BootがEnableだと、windowsか認証ソフトしか立ち上がらなくなります。

以上、参考になれば幸いです。

takak...@gmail.com

unread,
Feb 27, 2020, 11:34:50 PM2/27/20
to lightMPD
digififan様
レスありがとうございました。

>私が所有しているLiva Z2のbiosバージョンは 19.0.18ですが、ちゃんと動作しています。

やはり Raspberry Pi の様に電源オン、オフで使用できるのですね。

>biosが立ち上がったときに以前の設定値と異なるということですか?

bios の起動順位で1番に USB を指定してあり、最初は UEFI USB******** と USBデバイスの名前が出ています。しかし再起動をすると USB の後に名前が無くなってしまい、起動しなくなります。

>その時、biosの時刻はちゃんとしていますか?

bios の時刻は見ていませんでした。

choppersjoe69様
レスありがとうございました。
今、勤務先なので、帰ったら
  Boot を Manual 、CSM を Enable、Secure Boot を Disable
試みてみます。

takak...@gmail.com

unread,
Mar 1, 2020, 6:04:53 PM3/1/20
to lightMPD
digififan様
choppersjoe69様

 その後、設定を変更してみましたが、電源オン、オフの運用はできませんでした。
 LightMPDシャットダウン(ACアダプタコンセント抜き)後、再起動すると eMMC 有効の場合は Windows が、無効の場合は BIOS が立ち上がります。
 私見ですが、この BIOS では USB起動は OSインストールのため1回だけ可能で、その後は USB は切り離されるのではと考えています。BIOS 書き換えを考えましたが、digififan様のバージョン 19.0.18 は無く、19.08.19 が最新でした。ECS のダウンロードページに、LIVAZ の機種によってはカスタムBIOS が乗っており、書き換えると動作が異常になると書かれています。私の LIVAZ もそういった BIOS の可能性があります。
 どうもありがとうございました。

digififan

unread,
Mar 4, 2020, 10:39:10 AM3/4/20
to lightMPD
takakuri777さん

> digififan様のバージョン 19.0.18 は無く、19.08.19 が最新でした
手元にあるのはLIVA ZでBIOSのバージョンは19.01.18でした。混乱させて申し訳有りませんでした。


私のBIOSのブートの設定は下記のようになっています。


オペレーションシステムの選択               [Linux]
ネットワークOPROMを起動                  [無効]
高速ブート                             [無効] 

ブートアップ時のNumLock 状態             [オン]
ロゴ表示無しブート                       [有効]
ブートモードの選択                       [UEFI]

ブート順番の設定
ブートオプション#1                      [ハードディスク]
ブートオプション#2                      [光学式デバイス]
ブートオプション#3                      [USBフロッピーディスク]
ブートオプション#4                      [USB光学式デバイス]
ブートオプション#5                      [USBハードディスク]
ブートオプション#6                      [USBフラッシュ] *注1
ブートオプション#7                      [ネットワーク]


*注1
 USBメモリを挿入した状態で電源をいれると、デバイス名としてUSBメモリのメーカー名が表示されます。

オペレーションシステムの選択でLinuxを選択すると 
  ブートモード   UEFI
  CSM         無効
になります。

また、セキュリティのセキュアブートは無効にしてあります。

takak...@gmail.com

unread,
Mar 12, 2020, 3:12:49 AM3/12/20
to lightMPD
digififan様

 レスありがとうございます。
 LIVAZ の bootモードを色々と変えてみましたが、やはり再起動するとUSBフラッシュの後に続くメーカー名が消えてしまい、起動不能となります。
 ネットで調べていたら、アマゾンに同様の不具合のカスタマーレビューがありました。

>BIOSで、Boot modeを変更したりするとすぐに起動しなくなる。
>メーカーロゴさえ表示しないので、PreBootすらしてないと思われます。
>起動不可→毎回CMOSクリアする必要があったり、

 何か仕様が変わったか、BIOSのバグの可能性があります。USB起動が安定しないと、LIVAZ で LightMPD x86版の常用は難しいと判断しました。
 せっかく LIVAZ を買ったので、eMMC に daphile をインストールして、DLNAサーバーとして活用しています。LightMPD は作業用のPCを使い、x86版 UpnpMode としています。daphile DLNAサーバーと LightMPD の組み合わせを絶賛する方がおり、自分も LightMPD 単独と比べて、弦楽器で音に艶が出た様に感じます。
 今回は残念な報告となりました。今後、LIVAZ を購入予定の方は参考にしてください。

中井康二

unread,
Mar 28, 2022, 3:26:22 AM3/28/22
to lightMPD
デジファイの音様
いつもお世話になります。しばらくつかっておりませんでした。最近使おうと思って電源をいれたところKinnskyの表示ではLightmapdの表示は明示されますが音が出ません。設定は変えていません急に音が出なくなりました。どうしたらよいでしょうか?



2020年3月12日木曜日 16:12:49 UTC+9 takak...@gmail.com:

中井康二

unread,
Mar 30, 2022, 11:12:03 PM3/30/22
to lightMPD
デジファイ様いつもありがとうございます。中井ですlightMPDから音が出なくなり往生しています。新たにインストールしようと考えました。しかしブートできるディスクを作成するイメージファイルをダウンロードできなくてこまっています。ファイルをダウンロードする方法をおおしえいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
2022年3月28日月曜日 16:26:22 UTC+9 中井康二:

中井康二

unread,
May 24, 2022, 10:59:30 PM5/24/22
to lightMPD
イメージファイルをダウンロードできました。ありがとうございました。これからいろいろなファイルをコピーしなければなりません。申し訳ございません。起動ディスクのツリー構造(ふぉるだーの階層構造)をお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。


2022年3月31日木曜日 12:12:03 UTC+9 中井康二:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages