raspi2で接続が切れます

1,098 views
Skip to first unread message

qgan...@gmail.com

unread,
May 22, 2020, 8:46:48 PM5/22/20
to lightMPD
初めまして、swingboyと申します。
lightmpdに初挑戦中ですが、なぜかうまく行きません。
他のarchphile,runaudio,等では問題なく音楽再生出来ています。

自分の環境
・raspi2
・lightMPDraspi2-v1.0.2

・TerraberryDAC2+
・ヘッドフォンアンプ
・ヘッドフォン
・NAS:QNAPTS131p
・音源:CDリッピング FLAC
・PC:Windows10
・WIFIルーター:BUFFALO DHP/M-CB

症状はPCからympdでアップデートし、NASの中身が見れて曲を選び、再生が出来て音が出ます。
所が1分以内にconnection refusedの表示が出て、接続が切れます。

lihgtmpdの設定

#
#
[network]
 interface=eth0
 address=192.168.abc.efg
 netmask=255.255.255.0
 gateway=192.168.h.i
 nameserver=192.168.h.i
 domain=mydomain.jp
[ntp]
 server=192.168.0.0
 ntpd=no
 timezone=Asia/Tokyo
#[nas:NASID1]
# type=nfs
# host=nashost1
# remotedir=audio_data
# proto=tcp
# rsize=65536
# wsize=65536
[nas:NASID2]
 type=cifs
 host=192.168.0.ee
 remotedir=Public
 remoteuser=admin
 remotepass=********
 iocharset=utf8
        file_mode=0644
        dir_mode=0755
        rsize=61440
        wsize=65536
[mpd]
 dac=hifiberry-dac
#       dac=hifiberry-digi
#       dac=hifiberry-dacplus
#------------------------------------------------------------
#       hifiberry-dacplus mixer control
#          'DSP Program'
#             Items: 'FIR interpolation with de-emphasis'
#                    'Low latency IIR with de-emphasis'
#                    'High attenuation with de-emphasis'
#                    'Fixed process flow'
#                    'Ringing-less low latency FIR'
#           'Digital'   -   output volume
#             Limits: 0 - 207  ,  0% - 100%
#                 Ex: 100%,100%
#                     on,on,100%,100%
#                     off,off,100%,100%
#------------------------------------------------------------
#      amixer_sset='DSP Program' 'Fir interpolation with de-emphasis' & 'Digital' on,on,100%,100%
#
# dac=sabreberry32
#------------------------------------------------------------
#       sabreberry32 mixer control
#           'Filter Type'
#               Items: 'Fast Roll-Off'
#                      'Slow Roll-Off'
#                      'Minimum Phase'
#           'Playback Digital'   -  output volume
#              Limits: 0 - 255 , 0% - 100%
#           'Mute'
#              Items: 'on'
#                     'off'
#------------------------------------------------------------
#        amixer_sset='Playback Digital' 100%,100% & 'Filter Type' 'Minimum Phase' &  Mute off
#
# dac=rpi-dac
# dac=usb-audio
# dac=usb-hiface
#
 load_module=mpd-0.19.10rt-native-dsd
 music_directory=NASID2/Music
 playlist_directory=NASID2/mpd/playlists
 db_file=NASID2/mpd/tag_cache
 sticker_file=NASID2/mpd/sticker.sql
# log_file=NASID1/mpd/mpd.log
 log_file=/dev/null
[httpd]
#  yes | no
 enable=yes
 port=80
[telnetd]
#  yes | no
 enable=no
 port=23
[ympd]
#  yes | no
       enable=yes
       webport=8080
       mpdport=6600
[webconsole]
#  yes | no
#  start page:   http://thishost:${port}/index.html
 enable=yes
 port=9000

[debug]
 interfaces=yes
 resolvconf=yes
 ntpd=yes
 ntpconf=yes
 ifconfig=yes
 cards=yes
 mounts=yes
 ps=yes
 mpdversion=yes
 date=yes
 ntpq=yes
 music=yes
 messages=yes
 save=no

その他、mpd、config(初期設定dtoverlay=hifiberry-dac)はそのままです。
以上
お助け願います。
以上

digififan

unread,
May 24, 2020, 10:44:48 AM5/24/20
to lightMPD

swingboyさん

> 症状はPCからympdでアップデートし、NASの中身が見れて曲を選び、再生が出来て音が出ます。 所が1分以内にconnection refusedの表示が出て、接続が切れます。


lightmpd.confには問題はありません。

connection refusedの表示はブラウザーで表示されていると思いますが、この時音は出てますか?

音が出ているなら、ympdの問題、音も切れるならネットワーク関連の問題と考えられます。

手持ちのraspi2が見当たらないので、こちらでは確認できていないのですが、ympdの問題のような気がします。

音も着れるとなると、ネットワークなどの問題と考えられます。raspi2用のv1.0.2で音が切れるなどの問題はなかったと思います。

qgan...@gmail.com

unread,
May 25, 2020, 7:46:55 AM5/25/20
to lightMPD
digififan様
ご返信ありがとうございました。

・ympdで接続が切れると音も出なくなります。
・PCにインストールしてあるSkyMPCでも接続と接続が無くなった事が見れました。
・archphileでympdを使って問題なく再生出来ているので、相性の問題でしょうか?
・自分のネット環境は2階建ての家で、1Fの電話機の所に光回線が来ていますが、2Fの自室には有線での環境が無いので、無線中継器を使ってその中継器にNASとraspiを有線で接続しています。

 光回線→ONU→NEC Atem BL190 レンタルルーター→無線親機BUFFALO WSR-2533DHP/M-CB
   …無線中継器BUFFALO WEX-G300→NAS及びraspi2B
 PCは無線で接続しています。

・raspi2+TerraberryDACとlightMPDraspi2-v1.0.2の組み合わせが一番設定がシンプルで、成功の近道と思いチャレンジしましたが、ほかにraspi3B+INNO HiFiDACとraspi4B+INNO HiFiDACが手元に在ります。

試してみるとしたら、ハードルは高いのですが、無線環境を有線に変えることでしょうか?
実用性は無視してレンタルサーバーにNASもraspiもPCも全部繋いで試験することは、週末なら可能かと思います。
以上
アドバイス頂けると助かります。

digififan

unread,
May 27, 2020, 10:46:04 AM5/27/20
to lightMPD

swingboyさん


raspi2 用の最新版は lightMPDraspi-armv7-v1.1.0.zip です。

v1.0.2が最新版としてアナウンスしているのは私のミスです。

申し訳ないのですが、上記のパッケージを再インストールして下さい。

このバージョンもympdは動作しません。(ympdのバグである事はわかっています)

ympdに対応したrootイメージを明日公開します。しばらくお待ち下さい。

lightMPDraspi-armv7-v1.1.0.zipについてはこの掲示板の「raspberry pi シリーズの lightMPD v1.1.0を公開しました。」のスレッドを参照して下さい。

digififan

unread,
May 28, 2020, 12:28:35 AM5/28/20
to lightMPD

swingboyさん


ympdのバグに対応した lightMPDraspi-armv7-v1.1.1.zip を公開しました。

raspi2(raspi系の32bitバージョン)はこれが最後になります。v1.2.0以降からraspi系は64bitバージョンに統一しました。

32bitバージョンにバグがあればv1.1.0に対する修正になります。

よろしくお願いします。

qgan...@gmail.com

unread,
May 28, 2020, 8:58:07 AM5/28/20
to lightMPD
digififan様
こんばんわ
小生の為に今更ながらのraspi2対応頂きありがとうございます。
早速lightMPDraspi-armv7-v1.1.1をstandaloneで前回同様に設定して試してみています。
残念ながら症状は変わらずで、ympdでnasがマウント出来て、音が出ます。
所が数十秒で 一瞬connection to ympd lost ?のエラーが出てそのあとはconnection refusedが繰り返して出ます。

lightMPDraspi-armv7-v1.1.1はraspi3も対応出来る様なので、
lihgtmpdの設定
[mpd]
dac=allo-boss-dac-pcm512x-audio
それと
configを
dtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio
に設定して、raspi3B+INNO HiFiDACの組み合わせで試してみましたが、connection refusedでした。
こちらは、音が出る所まで行きませんでした。

以上報告です。


digififan

unread,
May 29, 2020, 1:28:23 AM5/29/20
to lightMPD

swingboyさん


> 残念ながら症状は変わらずで、ympdでnasがマウント出来て、音が出ます。

> 所が数十秒で 一瞬connection to ympd lost ?のエラーが出てそのあとはconnection refusedが繰返して出ます。


こちらでもraspi2 + hifiberry pro の組み合わせでテストしていますが、このような症状は出ません。

しかし、再生中にmpdを強制終了すると上記の状態になります。

このことから、swingboyさんの場合もなんらかの理由でmpdが終了したと考えられます。


こちらでも調べますので、

  • 異常の出るソースで私でも入手可能なものがあれば教えて下さい。
  • 異常の出るソースの諸元(複数ある場合はどれか一つ)のデータ形式、サイズを教えて下さい。


wingboyさんの環境でtelnetが使えるなら、以下の方法でmpdが異常終了したときのメッセージを教えて下さい。


  • telnetでlightMPDに接続(id: root, password: lightmpd)
  • /etc/init.d/S95mpd stop                                                        <------- mpdを終了させる
  • mpd --no-daemon --verbose --stderr /etc/mpd.conf         <----- mpd をデバッグモード起動

mpdはフォアグラウンドで起動するので、そのままにしておきます。

この状態でmpdから色々とメッセージが出ますが、この状態でympdから曲を再生してください。

mpdが終了するとメッセージも止まり、プロンプト(#)がでます。

そのとき画面に表示されているエラーメッセージを教えて下さい。

エラーメッセージは複数に渡ることもあるので、その場合はエラーメッセージ全行の内容を教えて下さい。


よろしくお願いします。

qgan...@gmail.com

unread,
May 29, 2020, 9:47:56 AM5/29/20
to lightMPD
digififanさん

Tera Termからtelnetで接続して実験してみました。
音源:Exact AUDIO COPYを使ってCDリッピング 、フォーマットはFLAC
今回は、ジャズでkiyoshi kitagawaのancestryです。
すごい量のメッセージが残っていますが、何処からがエラーメッセージか分かりません。
取り合えず、途中から貼り付けてみます。
NASの中には入っている曲目の一部が表示されいますが、これを再生したわけではありません、

ffmpeg/mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2: stream 0: start_time: 0.000 duration: 228.391

ffmpeg/mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2: stream 1: start_time: 0.000 duration: 228.391

ffmpeg/mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2: format: start_time: 0.000 duration: 228.391 bitrate=141 kb/s

ffmpeg/mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2: After avformat_find_stream_info() pos: 284384 bytes read:211750 seeks:4 frames:2

update: added MusicCD/日本/鈴木茂/BAND WAGON/09-銀河ラプソディー.mp4

update: reading Hi-Res/サンプル/TrondheimSolistene/【無料サンプル音源】 SOUVENIR part II/【無料サンプル音源】 SOUVENIR part II_03_【無料サンプル音源-flac-96 24 SOUVENIR de Florence op 70  I Allegro con sp.flac

update: added Hi-Res/サンプル/TrondheimSolistene/【無料サンプル音源】 SOUVENIR part II/【無料サンプル音源】 SOUVENIR part II_03_【無料サンプル音源-flac-96 24SOUVENIR de Florence op 70  I Allegro con sp.flac

update: reading Hi-Res/サンプル/圓谷綾乃/ハイレゾで聴く「SK-EX ~カワイ最高峰 のフルコンサー~/ハイレゾで聴く SK-EX   カワイ最高峰のフルコンサー_03_Debussy  Suite Bergamasque 1  Prelude Chopin  Scherzo No2, Op.dsf

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

client: [0] process command "status"

client: [0] command returned 0

Killed

#

digififan

unread,
May 30, 2020, 2:03:17 AM5/30/20
to ligh...@googlegroups.com

swingboyさん


テストありがとうございます。


> client: [0] command returned 0

> Killed


mpdが異常を検出して終了した場合は、mpdがその異常内容をメッセージ表示しその後終了します。

しかし、今回の場合はmpdの預かりしれないところで異常終了しています。ちょっと困りました。

swingboyさんはraspi4もお持ちのようですが、raspi4でテストできますか?

raspi4でも同じなら外的要因の可能性が高いです。


> 音源:Exact AUDIO COPYを使ってCDリッピング 、フォーマットはFLAC

> 今回は、ジャズでkiyoshi kitagawaのancestryです。


logを拝見するとswingboyさんは市販の音源をお持ちのようですが、これでも同じようになりますか?

exact Audio Copy はダウンロードできましたので、こちらでもExact Audio Copy でリッピングしてテストしてみます。

qgan...@gmail.com

unread,
May 30, 2020, 5:34:48 AM5/30/20
to lightMPD
digififan様
お手間をおかけしています。

1.音源をe-onkyoのハイレゾ無料サンプルとします。
  SOUVENIR partⅡ flac 192kHz/24bit
2.これをraspi2b+lightMPDraspi-armv7-v1.1.1 standaloneで症状は同じでした。
3.今度はraspi4b+lightMPDraspi4-armv8-v1.2.0b2 standaloneで設定は2と同様ですが、組んでいるDACが違うので、mpd、とconfigの設定をallo-boss-dac-pcm512x-audioにしました。
 →PCからipアドレス:8080でアクセル出来ず
  The requested URL '/8080' was not found on this server.
 →SkyMPCで接続するとnasがマウントされていて選曲が出来、1の音源を選びました。
 →再生がスターとせず、音が出ません、そして1分足らずでこの接続が切れました。
今日はほかのデストリビューションでも確認していたりしており、
何が起きているのか困惑していますので、取り合えず今日のテストはここまでにします。
raspiとdacは組んであるので、組み合わせを変えるのにはバラす必要があります。
そんなに手間ではないいんですが、
raspi4bとTerra-berryDACの組み合わせにしないとこれ以上テスト出来ませんでしょうか?


digififan

unread,
May 30, 2020, 9:50:18 AM5/30/20
to lightMPD

swingboyさん


> →SkyMPCで接続するとnasがマウントされていて選曲が出来、1の音源を選びました。

> →再生がスターとせず、音が出ません、そして1分足らずでこの接続が切れました。


音がでないのは別にして、e-onkyoの音源を使っても現象は同じのようです。


>  →PCからipアドレス:8080でアクセル出来ず


すみません、これはlightMPDのバグです。現状ではympdは使えません。

ympdのバグの修正がraspi系では漏れていたためです。なるべく早く修正しますが、それまではskympcを使ってください。


> raspi4bとTerra-berryDACの組み合わせにしないとこれ以上テスト出来ませんでしょうか?


いいえ、その必要はありません。

前回のログからmpdが異常終了しているのは確実なのですが、理由が思い当たりません。

他のシステムでは問題ないので、ネットワークの問題でもなさそうです。

ネットワーク関連で思い当たるのはイPアドレスの重複です。

lightMPDではIPアドレスは手動で設定しますが、IPアドレスの重複はありませんか?

すこし対応を検討します。

qgan...@gmail.com

unread,
May 30, 2020, 6:42:47 PM5/30/20
to lightMPD
digififan様

早速のご返答ありがとうございます。
raspi4b+inno HiFi-dacの組み合わせで、他のディストリビューションにてipアドレスを固定して確認しました。
Rune Audio+R-e3-RPi4で同じipアドレスを使用し問題ありませんでした。
小生、特にympdにこだわりはありませんので、lightmpdの再生法として一般的な方法を教えて頂ければそちらを試します。とりあえずSkyMPCでも再生できればOKです。
よろしくお願いします。

qgan...@gmail.com

unread,
May 31, 2020, 8:25:39 AM5/31/20
to lightMPD
digififanさん

今日は自分で色々とテストしました。
音源のフォーマットとraspaiとDACとデストリビューションとネット環境のに相性が有るようです。
実は最初は何も考えずに使ったCDリッピングソフトではフォーマットはMP4でした、その後MP4で再生してくれないディストリビューションがあり、MP3へ変換しました。これではどのディストリビューションでもOKでした。最近FLACを試したら、気のせいか少し雑味が無い気がして、幾つかのディストリビューションで試して問題なかったので、全てFLACでリッピングし直してMP3データを削除してしまいました。

テストの音源はSOUVENIR partⅡ flac 192kHz/24bitと荒井由実MISLIMのCDリッピングflacです。

①raspi4b+inno Hifi-dacの組み合わせはなぜか優秀でした。
 ・RuneAudio+R_e3-Rpi4
 ・Archphile1.19b RasperryPi4
 ・Gento Player Rpi4-64-2.1
 ・konalinux-pi1.0.3
 ・Symphonic-mpd-1.0.0
 全て問題なし
②raspi3b+inno Hifi-dacの組み合わでは上手く行く物とそうでは無い物が出てきました。
 ・VOLUMIO2.777
 ・Mood audio r.b.4.2
   はさすが問題なし。
 RuneaudioとArchphileは無料のサンプル音源ではOKでも、CDリッピング音源では再生出来なかったり
 Symphonic-mpd 0.9.6は家の何処のLANに繋ぐかで、全く接続出来なくなったり、問題なく接続し再生出来たいりと色々出てきました。
 この組み合わにはとにかく難儀しました。
 nasのデータが前のMP3フォーマットのままで、データがアップデート出来なくて、再度SDカードをフォーマットからやり直してみたりしました。
③raspi2b+Terra-berryDACの組み合わせでは結構成績が良くて
  ・Archphile-1.19b-rpi23
  ・Runeaudio-R_e2-RPi2-3
  で問題なく再生出来ました。
 流石に、疲れました。
 
他の方がlightmpdで問題なく使えていて、音が素晴らしいとネットにあるのに、自分は上手く出来ないのが悔しい所があり、こんなことが何か解決の糸口に繋げればと思い報告させて頂きました。

digififan

unread,
Jun 1, 2020, 11:33:12 AM6/1/20
to lightMPD

swingbyさん


いろいろテストしていただいでありがとうございます。

テストケース②で再生出来ないというのは、lightMPDの場合と同じようになるという事ですか?

こちらでも色々テストしましたが、現象が再現できません。再生中イーサーのケーブルを外すとその間再生は中断しますが、接続すると何事もなく再生が始まります。


raspi2,raspi4とも同じだということでlightMPDの問題と認識していますが、原因として思い当たるところがありません。

私の使っているnasもqnapで環境的にswingboyさんとそんなに違わないと思います。


うまく動作するシステムとligtMPDのマウント状k表を比較したいので、

raspi4bのRuneAudioにsshでログインして下記のコマンドの結果を教えて下さい。


cat /proc/mounts


このコマンドを実行すると現在マウントされているファイルシステムの状態が表示され、これでマウント時のパラメータを見ることができます。

cifsでマウントした場合、useridとpasswdも表示されるのでそれは適当にマスクしてください。

よろしくお願いします。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 2, 2020, 8:12:20 AM6/2/20
to lightMPD
digififanさん

②raspi3b+inno Hifi-dacの組み合わせで上手く行かない状況と、lihgtmpdでの不具合は少し違います。 
 lightmpdではnasがマウントされて選曲が出来、再生が始まった後に数十秒で接続が切れて音出なくなる。
 この時に、音源はSOUVENIR partⅡ flac 192kHz/24bitと荒井由実MISLIMのCDリッピングflacどちらでも同じです。
 raspi3b+inno Hifi-dac+Runeaudioでは、SOUVENIR partⅡ flac 192kHz/24bitは問題なく再生出来るのに、荒井由実MISLIMのCDリッピングflacは再生が始が始まらない。
 Archphileでは、どちらも再生でききなかった?記憶が怪しくなりました。
 raspi3b+inno Hifi-dac+SMPDでは、2Fの自室から接続出来ていません。1Fの無線ルーターに繋ぐと正常に接続して再生して、音が出ます。


テストしました。
・ハード:raspi4b+inno Hifi-dac
・ソフト:RuneAudio+R_e3-Rpi4
・音源:SOUVENIR partⅡ flac 192kHz/24bit
再生中にTera TermからSSHでログインして、cat /proc/mountsを実行
結果

root@runeaudio+R e3:~ # cat /proc/mounts

proc /proc proc rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

sys /sys sysfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

dev /dev devtmpfs rw,nosuid,relatime,size=1982848k,nr_inodes=180416,mode=755 0 0

run /run tmpfs rw,nosuid,nodev,relatime,mode=755 0 0

/dev/mmcblk0p2 / ext4 rw,relatime 0 0

securityfs /sys/kernel/security securityfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

tmpfs /dev/shm tmpfs rw,nosuid,nodev 0 0

devpts /dev/pts devpts rw,nosuid,noexec,relatime,gid=5,mode=620,ptmxmode=000 0 0

tmpfs /sys/fs/cgroup tmpfs ro,nosuid,nodev,noexec,mode=755 0 0

cgroup2 /sys/fs/cgroup/unified cgroup2 rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,nsdelegate 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/systemd cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,xattr,name=systemd 0 0

bpf /sys/fs/bpf bpf rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,mode=700 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/blkio cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,blkio 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/net_cls,net_prio cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,net_cls,net_prio 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/pids cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,pids 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/devices cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,devices 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/perf_event cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,perf_event 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/cpu,cpuacct cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,cpu,cpuacct 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/freezer cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,freezer 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/memory cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,memory 0 0

cgroup /sys/fs/cgroup/cpuset cgroup rw,nosuid,nodev,noexec,relatime,cpuset 0 0

systemd-1 /proc/sys/fs/binfmt_misc autofs rw,relatime,fd=29,pgrp=1,timeout=0,minproto=5,maxproto=5,direct,pipe_ino=12925 0 0

mqueue /dev/mqueue mqueue rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

debugfs /sys/kernel/debug debugfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

tracefs /sys/kernel/tracing tracefs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

tmpfs /tmp tmpfs rw,nosuid,nodev 0 0

configfs /sys/kernel/config configfs rw,nosuid,nodev,noexec,relatime 0 0

/dev/mmcblk0p1 /boot vfat rw,relatime,fmask=0022,dmask=0022,codepage=437,iocharset=ascii,shortname=mixed,errors=remount-ro 0 0

//192.168.***.***/Public/Music /mnt/MPD/NAS/MusicServer cifs rw,relatime,vers=1.0,cache=strict,username=admin,uid=45,forceuid,gid=45,forcegid,addr=192.168.0.20,file_mode=0755,dir_mode=0755,soft,nounix,serverino,mapposix,rsize=61440,wsize=65536,echo_interval=60,actimeo=1 0 0

tmpfs /run/user/0 tmpfs rw,nosuid,nodev,relatime,size=404064k,mode=700 0 0


以上


なお、PCから見てこの音源はnasの

PC>Public(¥¥MusicSerever) Z:\Music\Hi-Res\サンプル\TrondheimSolistene\【無料サンプル音源】 SOUVENIR part II

となっています。

プレイストは、

PC>Public(¥¥MusicSerever)Z:\mpd\playlists

です。

よろしくお願いします。


 

qgan...@gmail.com

unread,
Jun 4, 2020, 6:06:11 AM6/4/20
to lightMPD
digififanさん

今日は会社の創立記念日で休みだったので、再度確認をしました。
①raspi4b+inno HiFi-dac,lightMPDraspi4-armv8-v1.2.0b2 standalone
 を見直したら、mpdの設定、dac=の所が間違っていましたので修正しました。
 →SkyMCPでサンプル音源、CDリッピング音源共に再生して音が出ましたが、1分前後で接続が切れて音が出なくなりました。raspi2bと同じ状況です。再生出来ていると時の音はまともだと思います。

②raspi3b+inno HiFi-dac
    ArchphileとRuneaudioに関してマイクロSDカードをフォーマット~設定をやり直した所、サンプル音源、CDリッピング音源共に問題なく再生出来ました。

digififan

unread,
Jun 5, 2020, 10:46:21 AM6/5/20
to lightMPD

swingboyさん


色々テストして頂いてありがとうございます。cifsのパラメータについてはlightMPDのものと同じでした。


整理すると

  • lightMPDでは raspi4,raspi2とも再生後1分程度で停止する。
  • その時、クライアントのソフトにはmpdとの切断が切れるといメッセージが表示される
  • mpdをフォアグランウンドで起動させると "Killed"というメッセージを残して終了する
  • その他のディストリビューションでは不安定な部分もあるが、上記の現象は確認できない。
  • raspi3b + Archphile、Runeaudioは安定動作する
ということになると思います。


他のディストリビューションでは発生していないことから、これはlightMPD固有の問題と認識していますが、原因が特定できません。


一般的に、LinuxのプロセルはSIGKILLシグナルを受け取るとKilledというメッセージを出力して終了します。

このことから、mpdがSIGKILLシグナルを受け取っていると考えられます。

SIGKILLを発行したのは多分mpd自身だと思います。mpdというよりmpdが使っているシステムライブラリのどれかが続行不能と判断して自分自身をkillしたと考えられます。

lightMPDは他のディストリビューションと違ってシステムライブラリも独自に構築しているので、このあたりに問題があるのかもしれません。


いろいろテストしましたが、こちらでは現象が確認できませんでした。お手上げ状態です。

swingboyさんのネットワーク環境についても、raspi,nasが同一セグメント(ハブ)につながっているので特に問題はないと思います。


一度この件の調査を打ち切らせてください。


swingboyさんにはいろいろテストしていただいたのですが、お役にたてずに申し訳ありませんでした。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 5, 2020, 8:28:14 PM6/5/20
to lightMPD
diigififanさん

色々と手助け頂きありがとうございました。
これが上手く行ったらAPU2でも買ってraspi4b+APU2にスッテプアップしてみたかったのですが残念です。
小生の環境ではlightmpdを使う事は達成出来ませんでしたが、幸い使えるディストリビューションが在りますので、その中で自分が気にいった物で音楽を楽しむ事にします。
なお、今後何か解決のヒントを思いつたらお知らせください。

digififan

unread,
Jun 6, 2020, 10:14:37 AM6/6/20
to ligh...@googlegroups.com

swingboyさん


> なお、今後何か解決のヒントを思いつたらお知らせください。


今回の件はlightMPDの潜在的バグとして認識しています。

lightMPDはbuildrootというシステムで構築しています。

buildrootの最新版は2020年05月版なのですが、lightMPDでは2017年11月版がベースになっています。

runeaudioに比べるとライブラリなどが古くなっています。

また、肝心のmpdもlightMPDでは0.20.xですが、runeaudioでは0.22.xです。このあたりの差が出たのかなと思っています。

lightMPDではmpd本体及びmpdが使うライブラリ(libsox)を改造しているため、最新のbuildrootに移行出来ない状態です。


swingboyさんの環境にdlnaサーバーがあるなら、upnpmodeを使うと状況は変わるかもしれません。

upnpmodeで動作するとcifs関連に問題があると切り分けられるのですが、切り分けられたとして解決できる保証はありません。

qnapにはdlnaサーバーがあったのですが、今のバージョンにあるかはわかりません。新たにdlnaサーバーを立ち上げるのは結構大変です。

もし、swingboyさんがdlnaで運用するのに抵抗がなければupnpmodeを試して見てください。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 8, 2020, 9:25:26 AM6/8/20
to lightMPD
digififanさん

お世話になっています。
小生は元々アナクロなアナログ利用者で、今でも音源のほとんどはLPレコードです。
にわかデジタルオーディオなので、まず出てくる単語が分からずそれを調べる所からです。
頓珍漢な所はご容赦下さい。

1.raspi2b+TerraberryDAC2+とRuneaudioの2017年版 Runeaudio0.4βの組み合わせでもサンプル音源、CDリッピング音源共に問題無いので、使っているシステムの新旧では無いと思います。

2.dlanaサーバーについては、小生まだ理解していません。
  ただ、調べた所QNAPでもMultimedia Consoleから設定出来る様です。
  QNAP MediaServerとTwonky Media DLNA Serverが選べるのか?
  これを設定すると、現在上手く再生出来ている物にも影響があるのでしょうか?
  慌てて設定するには見合わせておきます。


digififan

unread,
Jun 11, 2020, 9:17:05 AM6/11/20
to lightMPD

swingboyさん


> ただ、調べた所QNAPでもMultimedia Consoleから設定出来る様です。

> QNAP MediaServerとTwonky Media DLNA Serverが選べるのか?

> これを設定すると、現在上手く再生出来ている物にも影響があるのでしょうか?

> 慌てて設定するには見合わせておきます。


私はtwonkymediaを使っています。私が使っているのは8.2.1.0で現在サポートされている8.5よりはだいぶ古いものですが、とても安定しています。

QNAP MediaServerは使ったことがないのでわかりません。

DLNAサーバーをインストールしても現在動作しているプレーヤー(runeaudioなど)が動作しなくなるということはありません。

各プレーヤーソフトでDLNAの設定を行うことでDLNAサーバーの音源を再生できるようになります。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 14, 2020, 4:48:18 AM6/14/20
to lightMPD
digififanさん

ご指導ありがとうございました。
現在再生に成功しましたので報告します。
出来てしまえば簡単なのですが、この1週間程この事ばかり考えていたので、小生と同じことをしたい人の為に手順をメモをします。

①DLNAサーバーはQNAPのAppCenterからTwonkyServerをインストールしましたが、次の段階でライセンス料を購入する表示が出たので、一旦そこでストップしました。
②ネットで調べMinimSeverならば無料のアプリとの事で、同様にQNAPのAppCenterよりダウウンロードし、現在音源のあるディレクトリPublic/Musicを/share/Public/Musicとしてcontent Dirに設定。
Minim Serever Runningと設定したディレクトリがステイタスに表示されました。
③PCにjavaとMinimWatchをインストールしました。これもRunningの表示が出ました。
 但し、小生の場合はMinimWatchをクリックしても何も表示が変わらなくてここは?です。
 PCのインジケーターの中にMinimServerのアイコンを発見しました。ここで設定出来るようですが取り合えずそのまま。
④ネットで調べコントローラーとしてやはり無料AppのLINNのKAZOOをPCにインストールしました。
 SettingでサーバーをMinim Sereverに選択。
⑤Rspi4B_4GにINNO HifiDACにヘッドフォンアンプの組み合わせです。
⑥lightMPDraspi4-armv8-v1.2.0b2のupnpmode
    lightMPD>lightmpd.confの
 ・networkを何時もの様に設定
 ・[mpd]
          dac=allo-boss-dacを追加
 ・[polipo]
       #2G
       #       chunkHighMark = 1500
       #       chunkLowMark = 256
       #       chunkCriticalMark = 1000
       #4G
               chunkHighMark = 3072
               chunkLowMark = 256
               chunkCriticalMark = 2600
 conf.txt
 dtoverlay=allo-boss-dac-pcm512x-audio
に設定
μSDカードをRaspiに入れて電源を入れて立ち上がったら、LINN KZOOの画面の左上にUpLIGHTMPDの表示が出ました!
これで再生出来ています。
使いこなしはこれからですが、とにかく音が出ています。
ありがとうございました。
ここまで来たらそのうちAPU2も買って、次のステップでしょう。
なるべく自力で解決したのですが、困ったときにはまた相談させて下さい。
以上



 

digififan

unread,
Jun 14, 2020, 10:01:40 AM6/14/20
to ligh...@googlegroups.com

swingboyさん


upnpmodeで動作するということはCIFS周りに問題がありそうです。

これは解決出来そうにないので、upnpmodeで使ってください。


私がQNAPを購入したときはTwonkyServerは標準で入っていました。しかし、途中からTwoonkyServerは標準から外されたので、バージョンアップもせず古い物を使い続けています。

今年のはじめにTwonkyServerのサポート開始がアナウンスされましたが、まさか有料だったとは... バージョンアップしなくてよかったです。


> ここまで来たらそのうちAPU2も買って、次のステップでしょう。


APU2は今となっては古くなった感は否めません。スイッチサイエンスでも販売は終了しているようです。

APU2よりは少し金額ははりますがLIVAZ-4(N4200)などのほうが使いでがあります。usb接続のDACを使った単体システムでもapu2よりは音がいいです。

LIVA-Zに限らずイサーネットを2個搭載したファンレスPCならどれもlightMPD-upnpgwは動くと思います。


最近、NanoPi R2S というarmベースのSBCでイーサーネットを2個搭載したものが販売されました。

価格は22ドル、プラスチックのケースが3ドルです。

日本でも販売されるようになったら、これ用のupnpgw は作りたいなと思っています。kernelさえなんとかなればraspi3用のものが流用できそうです。

ということでupnpgwの構成はすこしまったほうがいいと思います。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 15, 2020, 7:26:35 AM6/15/20
to lightMPD
Degififanさん

アドバイスありがとうございます。

APU2はやめにします。

NanoPi R2Sは$22なら安いですね、輸入しても¥5,000程度?

LIVAZ-(N4200)Amazonで送料込み¥24,227、高いですが音が良いなら興味が湧きます。

Raspi4Bと組み合わせるならば、イーサーネット分離式でなく下図のUPNPアダプター式でしょうか?

小生はRaspi I2Sで次に繋げて

Raspi4B→お気楽さんPiPCM-CONV→やなさんI2Sアイソレータ2基板→やなさんファイナルR-2R DAC基板→トランスでIV変換→アンプ

で組み上げるのがターゲットで、昨年末にI2Sアイソレータ2基板とファイナルR-2R DAC基板を衝動的に入手し、少しづつ部品を揃えているところです。あまりに部品が小さくて半田付け出来るかと、最終的に幾ら費用が掛かるのかでビビッています。

 

UPNPアダプター

UPNPアダプター

digififan

unread,
Jun 15, 2020, 11:39:46 AM6/15/20
to lightMPD

swingboyさん


> Raspi4Bと組み合わせるならば、イーサーネット分離式でなく下図のUPNPアダプター式でしょうか?


そのとおりです。

upnpgwの為だけにLIVAZ-4はちょっと贅沢かなと思います。しばらくはRaspi4bだけで楽しまれてはどうでしょうか?


> Raspi4B→お気楽さんPiPCM-CONV→やなさんI2Sアイソレータ2基板→やなさんファイナルR-2R DAC基板→トランスでIV変換→アンプ


私もやなさんのR-2Rの計画をしています。

構成は


usb ——> i2soverusb ——> R-2R——>トランス——> アンプ


i2soverusbはusb → i2s を行うDDCですが、i2s出力時のフォーマットにi2sの他right-justified,left-justifiedを選択できます。

更にi2sはアイソレートされていてクロックはDAC側についています。そのクロックでアイソレートされた信号をリクロックしています。

1つ前のバージョンを使っていますが、他のxmosのddcに比べても音はいいと思います。


R-2R DACの場合、抵抗の精度が大事だと思いますが、0.05%の抵抗など結構な値段がします。部品集めから頓挫しています。


長らくメインのDACとして使っていたお気軽さんのDAC9018Dv2が壊れてしまったので、急遽denafrips ares II というDACを購入しました。

これもR-2R(20bit)DACです。DSDはハードでデコード(DSD原理基板と同様の方式)します。

これをNOSの設定にしてlightMPDでPCM,DSDとも16fsに変換して聞いています。

もうこれでいいんじゃないかと思うくらい気に入っています。


ということで、やなさんのR-2Rはもう少し先になりそうです。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 16, 2020, 6:52:20 AM6/16/20
to lightMPD
degififanさん

相変わらずお忙しいようですね。
アドバイスありがとうございました。
確かに小生色々ととっちらかしておりますので、ここで少し自粛します。
・DACもNOSDACに興味を持ち、中国製のPhilipsTDA1541基板(I2Sでも入力可だが難しい?)、日本の方のTDA1543NOS基板(I2Sで入力)等机の上に積みあがっています。
・R2R基板はOSコンとPMLCAPを入手し、0.05%の抵抗がマウザーのショッピングカートに入っていて、いつでもポチ出来るのですが、何カ月もそのままです。部品が揃ったら、何処か実装してくれる業者を探そうかとも思っています。
・i2soverusb は知らなかったです。
良い情報をありがとうございます、どんなの物か調べてみます。

digififan

unread,
Jun 18, 2020, 10:14:22 PM6/18/20
to lightMPD

swingboyさん

>i2soverusb は知らなかったです。

i2soverusbのドキュメントを確認したらright justifiedはRJ24でした。

やなさんのR-2RはRJ32なので直結は出来ません。

この基板を使った場合でもi2s→RJ32の変換を何らかの形で行う必要があります。

qgan...@gmail.com

unread,
Jun 19, 2020, 8:59:43 AM6/19/20
to lightMPD
digififanさん

i2soverusbを調べて頂いてありがとうございました。
小生もサイトへ行って英文の資料を印刷したので、これから読んでみようと思っていました。
やなさんのDA3等は結構大がかりになるのと、お気楽さんPiPCM-CONVは確認したらRJ32も可能との事だったので、候補の一つです。

denafrips ares Ⅱも調べたら、日本円で8万円位でしょうか?コンパクトで良いですね。
これで良ければ電源付きケースに入っていて結果的に安く済みそうだし、小生も日和そうです。
自分で半田ごてを握って工作していると、家内に市販の物を買った方が良いんじゃない?と言われています。
今はRaspi4Bで聞きながら書いていますが、まずはこれで満足です。

digififan

unread,
Jun 19, 2020, 9:20:45 PM6/19/20
to lightMPD

swingboyさん


よく考えてみれば、1フレーム64bit (32bit/ch)の場合、LJ(left justified)とRJ32は同じなのでLJの設定でうまくいくはずです。i2soverusbを検討したのはだいぶ前で、忘れていました。


> denafrips ares Ⅱも調べたら、日本円で8万円位でしょうか?コンパクトで良いですね。


私は82000円で購入しました。その他に2100円の税金を取られています。確かにこれだけの物量を投入した割には安いのですが、今だとこの値段でAK4499を使ったDACが手に入ります。

AK4495,4497を使ったDACを制作し使ったこともあるのですが、未だにDAC9018DV2を使っています。

AKシリーズの音があまり好きでないのかもしれません。しかし、いろいろな方の試聴記を見るとAK4499はちょっと別物のような気がしてちょっと気になっています。


denafrips ares II はi2s入力がないので、raspi4で使う場合はusb接続になります。ares IIのusbは32fsを受け付けるのですが、実際にはノイズだらけで実用になりません。

私の場合は、lightMPDでアップサンプリング、dsdはpcmに変換するのが前提なのでDAC側のデジタルフィルターがバイパスできるのが前提です。ares II はnosの設定があるのでnosで使っています。

ares IIはdsdをハードでアナログ信号に変換できるのですが、これはあまり良くありませんでした。


私も TDA1541を使ったDACの音を聞いて NOS + R2Rに興味を持ったのですが、当初はsoekris dam1021を使う予定でした。(今ならdam1121) しかし、これはNOSの設定ができなさそうななのでパスしました。内部で64fsにアップサンプリングしてr-2rに出力するようです。

NOSにこだわらない場合は、これを使うのも手かもしれません。0.01%の抵抗を使ったものが€282だそうです。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 21, 2020, 9:44:18 AM6/21/20
to lightMPD
digifafanさん

・1フレーム64bit (32bit/ch)の場合、LJ(left justified)とRJ32は同じなので・・・

 お気楽さんのPiPCM-CONVのマニュアルの3.動作原理に結構丁寧な説明がありますが、
 それでも良く理解出来ていないのです。
 1/fs、MSB、LSB一つ一つが小生には暗号なのです。
 やなさんのFinal-R2Rでは右詰め32bit入力が指定です。
 1フレーム64bit (32bit/ch)の場合とは、
 タイミングチャートでDATAは左CHの先頭MSBから32進んでLSB→右CH先頭MSBから32進んでLSBとなって繰り返すようです。
 左詰め32bitと右詰め32bitは左から詰めていっても右から詰めていっても、対象形になり結局重なって同じになるという事でしょうか?
 なぜ32bitの時だけ成り立つのか、1フレーム64bitが分かっていないです。
 実はこれがI2Sからの変換では更に分からなくなっています。
 元のlightmpdから送り出すデジタルデータは64bit?
 Raspiからの出力につぃて、ヒロさんには「MSBの位置のみが重要です。」と言われました。

2.digifafanさんはソフト屋さんだと思っていたのですが、ハードの方も年季が入っていますね。
 AK4495,4497を使ったDACを制作し、とあり驚きました。
 でもDAC9018DV2を今だに使われているとの事、ESS派なんですね。
 小生はESSのチップを使ったDACは聞いた事がありません。
 今、Raspi2b+Archiphile-1.19bにTerraberryDAC2+(これはAK4490ですよね)で村治佳織さんのギターを聞いていますが、耳に優しい音と言うかうっとりとする所があります。
 これはこれで良いので、聞く音楽によりディストリビューションとDACを変えて楽しみます。
 R2R方式、PCM1704Kチップと基板が手に入れば本当は今でも最強のNOSDACを作れるかも。
 



digififan

unread,
Jun 21, 2020, 11:11:07 AM6/21/20
to lightMPD

swingboyさん


まず用語の説明から

フレーム 左チャンネルのデータ/右チャンネルのデータの一組をフレームと呼びます。


   MSB バイナリーデータの最上位ビット

   LSB バイナリーデータの最下位ビット


32bitのバイナリーデータの場合、

B31 B30 B29 B28 ...... B01 B00

と表現しますが、B31がMSB、B00がLSBになります。B31は2の31乗を意味しています。

1チャンネルあたり24bitのデータ(B23 B22 B21 ... B01 B00)を32bitのフレームに詰め込むと8bit分の空きができます。

その空きの部分に0を詰めます。


    RJ    0 0 0 0 0 0 0 0 B23 B22 B21 ..... B01 B00

    LJ    B23 B22 B21  ..... B01 B00 0 0 0 0 0 0 0 0 


データが32bitの場合、そもそも空きがありませんから0を埋める必要がありません。


mpdからデバイスに送るフォーマット(I2S,RJ,LJ)はデバイスのドライバーで規定されます。

hifiberry などは I2Sですが、もしかしたらLJ で送信するデバイスもあったかもしれません。これは調査していないのでわかりません。

LJで送信するデバイスがあれば PiPCM-CONVは必要ないかもしれません。


> AK4495,4497を使ったDACを制作し、とあり驚きました。

いずれも頒布されている基板を入手して作りました。回路設計をしたわけではありません。

DAC9018Dv2には電源とか、IVトランスをおごったのでそれも影響しているのかもしれません。


qgan...@gmail.com

unread,
Jun 22, 2020, 10:05:32 AM6/22/20
to lightMPD
dijififanさん

ご丁寧な解説ありがとうございました。

失礼ついでに、さらにお尋ねします。

CDのデータは16bit、44.1kHz→やなさんR2RDACは32bitここはどう考えるのか?

本日小生はネットで参考になる物が無いか、探してみました。

EZなBlogにこんなブログを見つけました。抜粋です。

 1.ラズパイのI2S出力は16bitフォーマットだとBCKが32fsになっているらしく、
   PCM17xxとかESS9018とかはそのままでは動かんって、既知の情報でした。
 2.MPDの出力設定でRpiDACを選択すると16bitファイルでも64fsのBCKが出力されて音が出ます。
 3.lightmpdのmpd.confに
   audio_output_format “*:32:2”
   と記述すると、MPDの出力フォーマットを「データのサンプリング周波数引継ぎ」「32bit」「2ch」
   に指定ができるようです。
   →これでPCM17xxの音が出る様になったそうです。 

 ①R2RDACも、32bit,2chの為にはlightmpdのmpd.conf設定はaudio_output_format “*:32:2”に設定する。

 ②I2Sのタイミングチャートでは、LJに対してMSBが1BCK 分ずれて始まります。
  LJとのこの差をLRCKをずらして合わせるのがPiPCM-CONVと理解しています。
  今回の32bitの場合は1BCK分遅らせれば良い、で合っていますか?

 ③lightmpdの[mpd]でdac=usb-audioを選択し、RaspiからUSBで出力してi2soverusb で受けてLJで
  R2Rに渡せばこれらの問題は無い。


digififan

unread,
Jun 26, 2020, 1:37:06 AM6/26/20
to lightMPD

swingboyさん


返信が遅れて申し訳ありません。


> ①R2RDACも、32bit,2chの為にはlightmpdのmpd.conf設定はaudio_output_format “*:32:2”に設定する。

その通りです。


> ②I2Sのタイミングチャートでは、LJに対してMSBが1BCK 分ずれて始まります。

> LJとのこの差をLRCKをずらして合わせるのがPiPCM-CONVと理解しています。

> 今回の32bitの場合は1BCK分遅らせれば良い、で合っていますか?

PiPCM-CONVのことはわかりませんが、PiPCM-CONVにLJの設定があればLJに設定したほうがいいと思います。

本来なら、raspiとr-2rdacを直結して、raspiからLJで出せればいいのですが、LJやRJで受け付けるボードは無いようです。なんらかの形でI2S→LJの変換を行う必要があります。


> ③lightmpdの[mpd]でdac=usb-audioを選択し、RaspiからUSBで出力してi2soverusb で受けてLJで

> R2Rに渡せばこれらの問題は無い。

その通りです。この場合もaudio_output_formatに”*:32:2"の設定は必要です。

i2soverusbを使う場合は電源に注意が必要です。

i2soverusbはデジタル電源とアナログ電源(アイソレートされる側の電源)の2つ必要です。

この内デジタル電源はUSBのバスからも供給が可能ですが、デジタル電源が大食らいの為、PCによっては

不安定になります。

qgan...@gmail.com

unread,
Jun 26, 2020, 7:54:11 AM6/26/20
to lightMPD
dijififanさん


お忙しい所、色々教えて頂きありがとうございました。
・PiPCM-CONVはLJも可です。
 R2RDACをRaspiに直結出来れば、電源の心配もいらないし、配線もシンプルに、ケースも余裕が出て良い事
 ずくめなのですが、それはlightmpdのソフトでは対応出来ないのですね。

Raspi2の接続切れの所から、関係ない話題を延々と続けてしまい申し訳ありませんでした。
お陰様で大分理解が進んだと思います。

digififan

unread,
Jun 27, 2020, 5:40:02 AM6/27/20
to lightMPD
swingboyさん

mpdがkillされる件は「BBGでOSからはNASをマウントできていますが、MPDでは見えません」に移動します。
そのスレで問題になっているのはbeagle bone ですが、問題の本質は当該スレと同じです。

よろしくお願いします。

qgan...@gmail.com

unread,
Jun 27, 2020, 9:44:47 AM6/27/20
to lightMPD
digififanさん

承知しました。
もし小生にもお手伝い出来る事、例えばraspi版の修正後の物で確認試験が必要な時、にはお申しつけ下さい。

以上

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages