Androidアプリの開発

257 views
Skip to first unread message

天晴

unread,
May 20, 2011, 1:10:12 PM5/20/11
to lazarusjp
E-Art様

Androidアプリ開発の話題なので、新しいディスカッションにしました。

私も、Javaはなんとなく苦手で、と言うか初期の段階に手を出したんですが結局仕事では一回も使う機会はありませんでした。

PascalでAndroidアプリを開発するって試みは面白いと思います。私自身、Andoroidアプリはほとんど組んでないので、実務として考え
た場合、PascalでAndroidを組む方が楽なのか、Javaの方が楽なのかは分かりません。

多分、GUIが中心で内部ロジックが複雑でないアプリではJavaの方が楽じゃないかと思います。しかし、相当複雑な処理を書かなくてはならない場合
は、Pascalの方がずっと楽かもしれないですね。

rue

unread,
May 20, 2011, 1:22:55 PM5/20/11
to laza...@googlegroups.com
こんばんわ。Rueです。

Lazarus での Android 開発は興味があったのですが、
Qt を利用したネイティブアプリになるのでしたっけ?
Lazarus の場合、exe サイズが大きくなるような気がして、
Google マーケットに UP する上では、Java の方が優位なのかな~
漠然と思っていたのですが、どうなんでしょう?
(北海道弁、丸出しな文書ですみません。。。(笑)

E-Art

unread,
May 20, 2011, 11:15:31 PM5/20/11
to laza...@googlegroups.com
ども、E-Artです。

私も天晴さんのブログを読んだだけですので、詳細までは理解していません。

これ(↑)を頼りに「lazarus wiki / ANDROID INTERFACE」を読んでみようかとも思っています。

ただ、ざっと見た限りでは、「開発環境を構築するだけでも一苦労」といった感じですね。
「Lazarusを普通にインストールし、新規プロジェクトでAndroidを選択すればOK」となれば手を出しやすいのですが。

しばらくは、状況を遠くから傍観するにとどまる可能性が大です。
やはり、現状はJAVAベースの開発環境がベストなのかなと・・・(汗)

天晴

unread,
May 21, 2011, 1:50:08 AM5/21/11
to lazarusjp
rueさん、E-Artさん

Androidにたいしての取組って、まだ方向性もはっきり決まってないようですから、
将来に期待をかけたいですね。

Qtを使う取組も最近ひろがってるみたいです、C++系では。
Lazarusの場合、Qt使えばヴィジュアルなコンポーネントがそのまま使えるかも?
ってちょっと期待したりして、それにGUIのデザインもヴィジュアルに出来ますし。
ただ、C++の世界でもプログラムサイズが問題となってるようです。


Android(と言うよりARMクロス)開発用のLazarusでしたら、

http://members.yline.com/~tom_at_work/fpc-2.4.2.UNOFFICIAL.arm-linux.tar

が使えるかと思います。(私はsvnから取り出して、コンパイルしたものを使ってます)

出来れば、新規メニューで iPhoneプロジェクト、Androidプロジェクト開発を選択すれば
簡単に開発できるようになってくれるのを期待したいですね。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages