rueさん、E-Artさん
Androidにたいしての取組って、まだ方向性もはっきり決まってないようですから、
将来に期待をかけたいですね。
Qtを使う取組も最近ひろがってるみたいです、C++系では。
Lazarusの場合、Qt使えばヴィジュアルなコンポーネントがそのまま使えるかも?
ってちょっと期待したりして、それにGUIのデザインもヴィジュアルに出来ますし。
ただ、C++の世界でもプログラムサイズが問題となってるようです。
Android(と言うよりARMクロス)開発用のLazarusでしたら、
http://members.yline.com/~tom_at_work/fpc-2.4.2.UNOFFICIAL.arm-linux.tar
が使えるかと思います。(私はsvnから取り出して、コンパイルしたものを使ってます)
出来れば、新規メニューで iPhoneプロジェクト、Androidプロジェクト開発を選択すれば
簡単に開発できるようになってくれるのを期待したいですね。