メーリングリストについて

5 views
Skip to first unread message

管理人

unread,
Apr 18, 2011, 4:47:47 PM4/18/11
to 法務・検察の闇を斬る
【メーリングリストについて】

メーリングリストについて御存じない方のために、簡単にご説明します。

・メーリングリスト(Mailing List)とは、電子メールを使ったインターネット活用のひとつで複数の人に同じメールを配送できる仕組みのこと
です。メーリングリストは略して、ML(エムエル)と呼ばれています。

・メーリングリストでは、ある特定のあて先にメールを送ると、そのメールはあらかじめ登録されている人全員に配送されます。もし、送られてきたメールに
返信をすればそのメールも登録されている人全員に送られるので、文通と異なり1対1ではなく複数同士でのメールのやり取りが実現できます。これがメーリ
ングリストの最大の特徴です。

・この特徴を利用すると、たとえば特定のテーマを決めてそれに興味を持った人が集まり情報や意見を自由に交換できる場を作ることができます。

・ML開始時には多くのメールが来て困惑する方があるかも知れません。メーラー(メールソフト、たとえばOutlook Expressなど)によって
異なりますが、普通のメーラーには「振り分け機能」がついているはずです。それを上手く活用して、メールの整理をしておけば、色んなところから沢山メー
ルが来ても平気です。この「振り分け機能」をご存知ないなら、ネット検索などで調べて身につけられることをお薦めします。

・ルールやエチケットなどありますが、初心者の方は、間違っても構いませんので、いい加減に使ってもらって結構です。場合によっては、メーリングリスト
内で管理者がご注意する場合がありますが、気を悪くしないで、以後は気をつけてください。

とにかく、初心者ほど、かえって気楽にドンドン書き込んで下さい。


【MLルール】

1.できれば最初に姓名を名乗ってから、投稿をすること。

2.出来るだけ簡潔な表現を心がける。

3.プライバシーを侵害する発言や下品な発言は禁止。(このような発言は事前審査機能で
 削除されます)

4.他人の文章を引用する場合は、その出典を明記し、引用範囲を明示すること。

5.他人に公開したくない情報はMLには投稿せず、主催者か管理人に直接メールすること。
   主催者:三井環事務所(in...@syowakikaku.com
   管理人:内田良平(ryouhei...@yahoo.co.jp


6.メールを返信する際、相手の文章の引用を用いる場合には引用符を必ずつけて、
引用は必要最小限のみにすること。(出来れば引用を用いないのが望ましい)

7.ML脱退など管理者への要望は、決してML内に投稿しないこと。

以上の基本ルールに加えて、管理者の定めたルールがあれば、遵守すること。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages