【開催申請】高専カンファレンス in 東北大学/タグ・Wikiページ作成のお願い

112 views
Skip to first unread message

東北大学高専カンファレンス

unread,
Jun 8, 2025, 9:20:54 PMJun 8
to 高専カンファレンスグループ
高専カンファレンス事務局  
ご担当者様

お世話になっております。長岡工業高等専門学校 電子制御工学科 3年の櫻井丈太郎と申します。

この度、以下の通り「高専カンファレンス in 東北大学」の開催を企画しております。  
代表は、私 櫻井丈太郎(長岡高専3年)と、東北大学大学院の学生が共同で務めさせていただきます。

--------------------------------------------------------
名称 :高専カンファレンス in 東北大学  
日時 :2026年夏頃(7月〜9月を予定)  
場所 :東北大学 青葉山キャンパス(予定)  
定員 :50名程度  
テーマ:進路のギャップを越えて、共に考える学びのかたち  
--------------------------------------------------------

本カンファレンスは、高専生と大学生・大学院生が直接交流することで、「高専から大学への進路で感じるギャップ」や「編入・進学に対する不安」について、率直な意見交換を行うことを目的としています。

現在、大学への編入を目指す高専生の多くが、学習内容やカルチャーの違いに対する不安を抱えています。一方で、大学側の学生や教員も高専生の背景や特性に十分理解があるとは限りません。  
本イベントでは、講演やセッションを通じて、双方が「どうすれば共に学び、活躍できるのか?」をテーマに、建設的かつ実践的な対話を行います。

また、学生同士が気軽に語り合える交流企画も予定しており、学年や所属の垣根を超えて、将来の選択肢を広げるきっかけを提供したいと考えております。

つきましては、本イベントの開催にあたり、公式タグとWikiページの作成をお願いできますでしょうか。  
タグは"kosenconf[番号]tohoku-u"を希望しております。

何かご不明点がございましたら、下記メールアドレス宛にご連絡いただければ幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------
長岡工業高等専門学校  
電子制御工学科 3年  
櫻井丈太郎  
Email:kosen.tohoku.conf[at]gmail.com(代表連絡先)
※[at]は@に変換してください。

Jun Sato

unread,
Jun 9, 2025, 8:11:27 AMJun 9
to kose...@googlegroups.com, kosen.to...@gmail.com
櫻井 丈太郎 様

事務局のさとうです。
通し番号は 198として発行を致しましたのでご確認ください。

https://kosenconf.jp/?198tohoku-u

盛会となることを期待しております。

2025年6月9日(月) 10:20 東北大学高専カンファレンス <kosen.to...@gmail.com>:
> --
>
> 高専カンファレンスwiki
> http://kosenconf.jp/
>
> 高専カンファレンスグループ
> http://groups.google.co.jp/group/kosenconf?hl=ja
>
> ---
> このメールは Google グループのグループ「高専カンファレンスグループ」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには kosenconf+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/kosenconf/4d1cd6bd-db86-4088-a310-303b812f55ccn%40googlegroups.com にアクセスしてください。



--
===========================
佐藤 潤(Jun Sato)
e-mail:june...@gmail.com
===========================
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages