2019 年度活動計画

3 views
Skip to first unread message

Shuichi Ichikawa

unread,
Apr 9, 2019, 3:58:12 AM4/9/19
to kosen-tu...@googlegroups.com
IoT研究会 各位

2019年度が始まりましたので、本年度の活動計画をお知らせします。

・2019年8月23日(仮) 豊橋技術科学大学
 8/24(土)に開催されるオープンキャンパスとの連動企画です。

・2020年3月6日(仮) 豊橋技術科学大学
 3/5(木)のSAT(連携プロジェクト報告会)との連動企画です。

詳細は開催が近づいてから、改めてお知らせ致します。

豊橋技術科学大学 市川周一

--
Shuichi Ichikawa <ichi...@tut.jp>

Professor,
Dept. Electrical and Electronic Information Engineering,
Toyohashi University of Technology

Shuichi Ichikawa

unread,
May 26, 2019, 9:36:32 PM5/26/19
to kosen-tu...@googlegroups.com
IoT研究会各位

4月に予告しました通り、8月23日に豊橋技科大でIoT研究会を行う
予定です。発表申込は6月以降と思っていましたが、夏休みで航空
券・宿泊などの予約は早いほうが良いかも知れません。個別に御都
合があれば、お知らせ下さい。

【いま考えている予定】
6/1 申込開始(第一次)
6/20 申込締切(申込者を確定して出張手続開始)
6/27 追加申込開始(第二次)
---- 枠が充足されたら随時〆切

初めての夏開催で申込件数が分からないので、今回は発表・旅費支
給とも学生優先で考えています。豊橋技科大の事務手続としては、
(高専教員の付添なしで)高専生の呼び寄せ出張可能とのことです。

参加申込状況をみて、余裕があれば、もちろん教員の発表・参加も
歓迎致します。

豊橋技術科学大学 市川周一

In the message <201904090758....@meta.ccs.ee.tut.ac.jp>,

Shuichi Ichikawa

unread,
May 30, 2019, 2:08:03 AM5/30/19
to kosen-tu...@googlegroups.com
IoT研究会各位

8/23の申込を開始いたしました。下記のフォームからお申し込み下
さい。豊橋技科大・市川

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSesENMLbGm_rXDJ67RMkyH18a5YOB3-a4FqOx7cldamm3aaPw/viewform?usp=sf_link

In the message <201905270136....@meta.ccs.ee.tut.ac.jp>,
Shuichi Ichikawa writes:
>
> 4月に予告しました通り、8月23日に豊橋技科大でIoT研究会を行う
> 予定です。発表申込は6月以降と思っていましたが、夏休みで航空
> 券・宿泊などの予約は早いほうが良いかも知れません。個別に御都
> 合があれば、お知らせ下さい。
>
> 【いま考えている予定】
> 6/1 申込開始(第一次)
> 6/20 申込締切(申込者を確定して出張手続開始)
> 6/27 追加申込開始(第二次)
> ---- 枠が充足されたら随時〆切
>
> 初めての夏開催で申込件数が分からないので、今回は発表・旅費支
> 給とも学生優先で考えています。豊橋技科大の事務手続としては、
> (高専教員の付添なしで)高専生の呼び寄せ出張可能とのことです。
>
> 参加申込状況をみて、余裕があれば、もちろん教員の発表・参加も
> 歓迎致します。
>
> 豊橋技術科学大学 市川周一

Shuichi Ichikawa

unread,
Jun 9, 2019, 11:40:31 PM6/9/19
to kosen-tu...@googlegroups.com
御質問がありましたので、お答えします。
===============================================
教員の方も6/20迄に申し込んで頂いて大丈夫です。
===============================================
教員の申込は6/27以降と誤解させたかも知れません。すみません。

夏は学生さん中心のイベントにしたいので、
まず学生さんに発表を勧めていただけると有り難いですが、、、
市川


In the message <201905270136....@meta.ccs.ee.tut.ac.jp>,
Shuichi Ichikawa writes:
> IoT研究会各位
>
> 4月に予告しました通り、8月23日に豊橋技科大でIoT研究会を行う
> 予定です。発表申込は6月以降と思っていましたが、夏休みで航空
> 券・宿泊などの予約は早いほうが良いかも知れません。個別に御都
> 合があれば、お知らせ下さい。
>
> 【いま考えている予定】
> 6/1 申込開始(第一次)
> 6/20 申込締切(申込者を確定して出張手続開始)
> 6/27 追加申込開始(第二次)
> ---- 枠が充足されたら随時〆切
>
> 初めての夏開催で申込件数が分からないので、今回は発表・旅費支
> 給とも学生優先で考えています。豊橋技科大の事務手続としては、
> (高専教員の付添なしで)高専生の呼び寄せ出張可能とのことです。
>
> 参加申込状況をみて、余裕があれば、もちろん教員の発表・参加も
> 歓迎致します。
>
> 豊橋技術科学大学 市川周一

Shuichi Ichikawa

unread,
Jun 26, 2019, 9:05:34 AM6/26/19
to Shuichi Ichikawa, kosen-tu...@googlegroups.com
IoT研究会各位

6/20までにお申し込み頂いた方には、個別に連絡させて頂きました。
まだまだ余裕がありますので、引き続き発表申込をお待ちしており
ます。

本学学力入試の合格発表(7/19)後に決めたい、という相談も受けて
います。可能な限り7月下旬でも受け付けます。ぜひ御検討下さい。

豊橋技術科学大学 市川周一

In the message <201905270136....@meta.ccs.ee.tut.ac.jp>,
> IoT研究会各位
>
> 4月に予告しました通り、8月23日に豊橋技科大でIoT研究会を行う
> 予定です。発表申込は6月以降と思っていましたが、夏休みで航空
> 券・宿泊などの予約は早いほうが良いかも知れません。個別に御都
> 合があれば、お知らせ下さい。
>
> 【いま考えている予定】
> 6/1 申込開始(第一次)
> 6/20 申込締切(申込者を確定して出張手続開始)
> 6/27 追加申込開始(第二次)
> ---- 枠が充足されたら随時〆切
>
> 初めての夏開催で申込件数が分からないので、今回は発表・旅費支
> 給とも学生優先で考えています。豊橋技科大の事務手続としては、
> (高専教員の付添なしで)高専生の呼び寄せ出張可能とのことです。
>
> 参加申込状況をみて、余裕があれば、もちろん教員の発表・参加も
> 歓迎致します。
>
> 豊橋技術科学大学 市川周一

Shuichi Ichikawa

unread,
Jul 18, 2019, 9:23:53 PM7/18/19
to Shuichi Ichikawa, kosen-tu...@googlegroups.com
IoT研究会各位

下記の通り、本日7/19は学力入試の合格発表日です。「入試結果を
見て決める」いう話も伺っていますので、追加のお申し込みをお待
ちしております。

■■重要■■【7/26(金) 12時まで】の申込で仮プログラムを作成
し、出張手続を始めたいと思います。発表題目は(仮)で結構です
ので、上記〆切までに発表者を明示のうえ申込をお願い致します。

7/26以降も可能であれば受け付けますが、本学は期末試験(8/2~8)、
全学夏季休業(8/10~19)などがあり、私が処理できない(或いは
事務で手続できない)可能性が考えられます。お察し下さい。

お待ち申し上げております  市川

In the message <201906261305....@meta.ccs.ee.tut.ac.jp>,
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages