HDMI接続したテレビから音が出ない

71 views
Skip to first unread message

てなづち

unread,
Oct 2, 2025, 6:43:21 AM (7 days ago) Oct 2
to KonaLinux
Kona linux8.0 xfceです。
PCとテレビをHDMIケーブルで接続し、Youtubeをテレビで見ようとしています。画面はミラーリングで映るようになりましたが、音声はPCから出てテレビからは出ません。オーディオミキサーの出力にテレビ(HDMI)が表示されていないようです。どのようにしたら良いでしょうか?

kona cofee

unread,
Oct 2, 2025, 10:06:17 PM (6 days ago) Oct 2
to KonaLinux
マルチメディア->音量調整を起動します。
その出力デバイスにHDMIが表示されていますか?
PCによって異なりますが、たとえば

内部オーディオ Digital Stereo (HDMI)

表示されているなら、再生状態にして
音量調整の再生tabを表示して、そこでHDMIに切り替えます。
PCから音が出てるなら[内部オーディオ アナログステレオ]などとなっているのをHDMIに変更します。

音量調整の出力デバイスにHDMIが表示されないときはどうしようもありません。

2025年10月2日木曜日 19:43:21 UTC+9 てなづち:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages