USB-DACで384kまで行けるのを持っている場合

241 views
Skip to first unread message

tt5...@gmail.com

unread,
Oct 19, 2023, 5:05:56 AM10/19/23
to KonaLinux
USB-DACで384kまで行けるのを持っている場合Kona7かKLUE5で出来る方法は
有るのでしょうか?
winの独壇場に成ったのでしょうか?

kona cofee

unread,
Oct 21, 2023, 5:19:49 AM10/21/23
to KonaLinux
sudo apt-get update
sudo apt-get install qjackctl audacious-plugins

384kはmpdとaudaciousで使用できます。(動画playerでも使用可)
jackダイレクトで使ってください。
自動更新でcadenceも384k対応になります。

自動更新はバグの修正も行っていますが自動更新が止まっているときは
バグは修正されませんがそれらのバグによる不具合は対応できません。
自動更新を正常にするにはkona7を再インストールしてください。

2023年10月19日木曜日 18:05:56 UTC+9 tt5...@gmail.com:
USB-DACで384kまで行けるのを持っている場合Kona7かKLUE5で出来る方法は
有るのでしょうか?
winの独壇場に成ったのでしょうか?

kona cofee

unread,
Oct 21, 2023, 5:43:36 AM10/21/23
to KonaLinux
設定方法
サウンドの設定でサウンドシステムをjackにする。
mpdは自動的にjackダイレクトになりますがaudaciousは設定が必要です。
audaciousの設定で
オーディオー出力プラグインをJACK出力にしビット深度を浮動小数点にする
プラグインーエフェクトのサンプリング周波数をONにし選択して設定をクリックして
サンプリングコンバーターの設定でレートを384000と入力する。
qjackctlの設定はサンプルレートに384000を選択します。

注)
前の書き込みの動画playerとはcelluloid,smplayer,vlcなどを指す
jackダイレクトでなくpulse-jack-sinkを経由した場合384k再生なのか疑わしい(未確認)

2023年10月21日土曜日 18:19:49 UTC+9 kona cofee:

kona cofee

unread,
Oct 21, 2023, 6:35:21 AM10/21/23
to KonaLinux
KLUE5ではkona7のパッケージが使えると思う。
kona上でqjackctlとaudacious-pluginsパッケージのdebファイルを取得する
apt-get download qjackctl audacious-plugins audacious-plugins-data
debファイルをKLUE5へ持っていってdpkg -iでインストールする
audacious-plugins,audacious-plugins-dataはKLUE5のaudaciousのバージョンと不一致を起こすときは
audaciousもkona7からとってきて一緒にインストールする


2023年10月21日土曜日 18:43:36 UTC+9 kona cofee:

4 77

unread,
Oct 21, 2023, 9:19:55 PM10/21/23
to kona...@googlegroups.com
素早い対応 有難うございます
音源 2L-087_06_mch-DSD.dff ファイルでSmprayerでエンジンはmpvでjackで384k行けました
Audaciousで384k設定で音源 01_Bach Art of Fugue-Contrapunctus 1-44.flac ファイル再生行けました

自動起動するアプリ でチェックが外れていた為と思われます
私は外したのはPlankとデスクトップ初期化だけだったような気がします。

Firefox-myが不安定で落ち易く成りました 原因は多分PC性能の不足だと思います
CPU Mark:                          4204

4 77

unread,
Oct 21, 2023, 9:21:51 PM10/21/23
to kona...@googlegroups.com
訂正です
誤記 Smprayer
正解 SMPlayer

4 77

unread,
Oct 21, 2023, 9:37:41 PM10/21/23
to kona...@googlegroups.com
もしも可能ならば352.8kもあったら更にいいです
5chで凄く耳のいい人が音源が44.1kの場合、整数倍でないと耐えられないとの
書き込みを見た記憶有り 48kにアップコンバートでは耐えられないとの事でした

USB-DACの384kの所のランプが光っているので384kに成っていると思われます
今は簡易でアンプ------スピーカーではなくて USB-DACからPC用スピーカーです
やる気が出たら変える予定です

4 77

unread,
Oct 22, 2023, 12:01:24 AM10/22/23
to kona...@googlegroups.com
44.1k-1024-2に設定でもFirefox-myでYoutubeを見るとクラッシュしまくりです
ウェブブラウザ  Brave Web BrowserでもYoutubeを見るとクラッシュしまくりで

4 77

unread,
Oct 22, 2023, 2:24:03 AM10/22/23
to kona...@googlegroups.com
サウンドの設定でpulseaudioに設定で再起動でPulseAudio 音量調節を見たら接続中で接続困難なようなので
pipewireに設定で再起動でPulseAudio 音量調節を見たらスライダー音量調整が表示でした
これならFirefox-my安定です ウェブブラウザ  Brave Web Browserも安定です

やる気が出たら再インストールしようと思います

4 77

unread,
Oct 22, 2023, 7:52:40 PM10/22/23
to kona...@googlegroups.com
Kona7MATE マスターSSD 64GBから新SSDにgpartedでcopyでsuper grub2のDVDで起動出来るようにした
新SSDでもCadenceを使用だと44.1k-1024-2に設定でも
Firefox-my とBrave Web Browser と  Vivaldiは不安定でYoutubeを見なくてもクラッシュしやすいです

俺環境の影響なのでしょうか?  MAXが192kまでの時は問題無かったような気がします

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages