[2021/10/16] ・レガシーBIOS対応のKona Linuxを作成する方法で上手く行かない

791 views
Skip to first unread message

tt5...@gmail.com

unread,
Jan 12, 2022, 1:04:02 AM1/12/22
to KonaLinux

kona6無印を起動で

終わると/home/remastersys/remastersysにkonalinux-6.0-mate-legacy_x86_64.isoができました unetbooinでUSBメモリに入れて そのUSBメモリ起動でSSDにインストールしようとしたらkona6 MATEの画面は出たのですが 

ユーザー名とパスワードを聞いてくるのですが

パネルにアプリケーションなし

再構築ツールremastersysとインストーラーcalamaresをインストールします。

sudo dpkg -i /etc/kona/pkgs/calamares-settings-debian_11.0.5-2-kona6_all.deb

sudo gdebi /etc/kona/pkgs/remastersys-debian-kona_3.10.19-1_all.deb <---俺環境では           remastersys-debian-basix_3.10.19-1_all.deb

basix だったので remastersys-debian-basix_3.10.19-1_all.debでやりました

*****

レガシーPCにむりやりインストールしたkona6proでは

remastersys-debian-kona_3.10.19-1_all.deb でOKです

UEFI用のMATE.isoでレガシーPCにインストールでは/bootにgrubフォルダが出来ていませんでした マルチブート環境なので起動はしました。

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 2:22:48 AM1/12/22
to KonaLinux
ユーザー名とパスワードを聞いてくるのですが
ライブ起動時のユーザー名とパスワードはkona/liveです。

パネルにアプリケーションなし
どういう意味ですか?
ログイン画面ならないですよ。

俺環境では           remastersys-debian-basix_3.10.19-1_all.deb
isoファイルは最新のisoファイルを使ってください。

>UEFI用のMATE.isoでレガシーPCにインストールでは/bootにgrubフォルダが出来ていませんでした
インストールでgrubエラーになるのでそうなります。

2022年1月12日水曜日 15:04:02 UTC+9 tt5...@gmail.com:

4 77

unread,
Jan 12, 2022, 3:43:55 AM1/12/22
to kona...@googlegroups.com
ライブ起動時のユーザー名とパスワードはkona/live でやってみましたが
違うと表示で蹴られました 諦めました。



2022年1月12日(水) 16:22 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「KonaLinux」のトピックを登録しているユーザーに送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/konalinux/1BsiQukeli0/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループを退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには konalinux+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/09a3dca3-73e9-494a-8978-3af3067565a5n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 4:37:37 AM1/12/22
to KonaLinux
ユーザー名がkona
パスワードがliveですよ
capslock,numlockはかかっていませんね

2022年1月12日水曜日 17:43:55 UTC+9 tt5...@gmail.com:

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 4:44:28 AM1/12/22
to KonaLinux
そうそす思い出した。
remastersys-debian-basix_3.10.19-1_all.debをインストールしているのでしたね。
この場合はユーザー名はbasix,パスワードはliveです。
古いisoを使うからdebが違うのですよ。


2022年1月12日水曜日 18:37:37 UTC+9 kona cofee:

4 77

unread,
Jan 12, 2022, 6:32:02 AM1/12/22
to kona...@googlegroups.com
ユーザー名はbasix,パスワードはliveでssdのsda7にインストール出来ましたが
無印のようです  synapticで見たらmate-なんとか は沢山インストール済みでした
パネルは多分xfce4用 cajaの欄は無く 検索で cajaで起動で出て来ました  残念な出来
sda6のUEFIのmate.isoでインストールのMATEはmate用のパネルでした。


2022年1月12日(水) 18:44 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「KonaLinux」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには konalinux+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/379086e1-e813-472c-9c34-b72f48e6be3fn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 7:30:01 AM1/12/22
to KonaLinux
mate isoファイルには無印(LXDE)環境のパッケージはいっさい入っていません。
xfceパネルも入っていません。
アプリケーションメニューはMATEメニューではないのですか?
デスクトップのスクリーンショットを添付してください。

ログイン画面でセッションにMATEを選択してログインしてみてください
通常はセッションはdefaultとMATEしかないはずですがどちらを選んでもMATEデスクトップが立ち上がります。

2022年1月12日水曜日 20:32:02 UTC+9 tt5...@gmail.com:

4 77

unread,
Jan 12, 2022, 8:18:33 AM1/12/22
to kona...@googlegroups.com
Screenshot at 2022-01-12 22-01-02.png
Screenshot at 2022-01-12 22-07-18.png
ログアウトでlxdeとmateが有ったのでmateを選択でログインで
他のDEではNG表示が出て再起動 で起動で不安定で再起動 合計4回ぐらいで
使えるか? 注ログアウトが出来たのは最初の1回だけ
xfce4-panelはインストールされています
uefiのmate.isoでインストールのsda6で作った.isoではkona  liveが蹴られてダメでした
basix liveも蹴られてダメでした
uefiのpro.isoでインストールのsda1では  .isoが出来ず
md5ファイルは有るが空ファイルでした



4 77

unread,
Jan 12, 2022, 8:41:42 AM1/12/22
to kona...@googlegroups.com
やはり マズイ雰囲気 lxde  xfce の文字列があります
出来た.isoのmd5sumはOKでした。 uefiMATEで作った.isoもmd5sumはOKでした。
/etc/kona/update-desktop.sh
#!/bin/bash
if [ ! -z $(pgrep unattended-upgrade) ]; then
  killall unattended-upgrade
fi

if [ ! -z "$(grep x86_64 /etc/kona/os-release)" ]; then
  arch="x86_64"
else
  arch="i386"
fi

apt-get -y --force-yes -f install

#notify-send "インストールの準備をしています" "インストールが終わるまでシステムを落とさないてください" -i system-software-update

apt-get update

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  konalinux-5.0")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install konalinux-5.0
fi

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  firmware-cavium")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install firmware-cavium
fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  madfuload")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install madfuload
fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  midisport-firmware")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install midisport-firmware
fi
#if [ ! -z "$(grep i386 /etc/kona/os-release)" ]; then
#  mpdver="0.21-0.20.11-533"
#else
#  mpdver="0.21-0.20.17-001"
#fi
#if [ -z "$(dpkg -l|grep "mpd "|grep $mpdver)" ]; then
#  apt-get -y --force-yes install mpd=$mpdver
#  echo "mpd hold"|dpkg --set-selections
#  apt-get -y --force-yes install libsndio6.1
#  chmod 777 /var/lib/mpd/tag_cache
#fi
#if [ ! -z "$(dpkg -l|grep "hU  mpd ")" ] || [ ! -z "$(dpkg -l|grep "iU  mpd ")" ]; then
#  apt-get -y --force-yes --purge remove mpd
#  apt-get -y --force-yes install mpd=$mpdver
#  echo "mpd hold"|dpkg --set-selections
#  apt-get -y --force-yes install libsndio6.1
#  chmod 777 /var/lib/mpd/tag_cache
#fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  gedit")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install gedit
fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  ssh")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install ssh
  systemctl stop ssh.service
  systemctl disable ssh.service
fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  libpng12-0")" ] && [ -f /lib/$arch-linux-gnu/libpng12.so.0.50.0 ]; then
  apt-get --purge remove unetbootin
fi
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  unetbootin ")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install unetbootin
fi

if [ ! -z "$(grep -i -e 5.0/ -e black -e pro /etc/kona/os-release)" ]; then
  if [ ! -z "$(dpkg -l|grep "hi  notify-osd ")" ]; then
    apt-get -y --force-yes --purge remove notify-osd
    apt-get -y --force-yes install notify-osd
    echo "notify-osd install"|dpkg --set-selections
  fi
fi

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  gstreamer1.0-alsa")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install gstreamer1.0-alsa
fi

if [ -z "$(grep -i black /etc/kona/os-release)" ] && [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  libreoffice-l10n-ja")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install libreoffice-l10n-ja libreoffice-help-ja
fi

if [ ! -z "$(grep x86_64 /etc/kona/os-release)" ]; then
if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  spotify-client")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install curl  
  curl -sS https://download.spotify.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add -
  echo "deb http://repository.spotify.com stable non-free" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/spotify.list
  apt-get update
  apt-get -y --force-yes install spotify-client
fi
#if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  qobuz-desktop-player")" ]; then
#  apt-get -y --force-yes install qobuz-desktop-player
#fi
fi

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  samba-common ")" ]; then
  xterm -e "apt-get -y --force-yes install samba-common samba-common-bin"
  cp /etc/kona/smb.conf /etc/samba
fi

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  rsyslog")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install rsyslog
fi

if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  xrdp")" ]; then
  apt-get -y --force-yes install xrdp
  systemctl disable xrdp.service
fi

if [ ! -z "$(grep -i -e 5.0/ -e black -e pro /etc/kona/os-release)" ]; then
  if [ -z "$(dpkg -l|grep "ii  xfce4-notifyd")" ]; then
    apt-get -y --force-yes install xfce4-notifyd
    apt-get -y --force-yes --purge remove notify-osd
    sed -i -e "s/OnlyShowIn=XFCE/OnlyShowIn=XFCE;LXDE/" /usr/share/applications/xfce4-notifyd-config.desktop
  fi
fi

#if [ -z "$(dpkg -l|grep freerdp2-x11)" ]; then
#  apt-get install -y --force-yes freerdp2-x11
#fi

#notify-send "インストールが終わりました" "システムを再起動してください" -i system-software-update
#sleep 5

apt-get clean

2022年1月12日(水) 22:18 4 77 <tt5...@gmail.com>:

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 8:45:56 AM1/12/22
to KonaLinux
ISOファイルが不良です。
最新のISOファイルをダウンロードしてやりなおしてください。
remastersys-debian-kona_3.10.19-1_all.deb が入っています。
ライブ起動のログインはkona/liveです。

>uefiのmate.isoでインストールのsda6で作った.isoではkona  liveが蹴られてダメでした
>basix liveも蹴られてダメでした
だめなisoファイルをインストールしているからね。
これも最新isoファイルを再インストールすべき。
またあまりカスタマイズしたシステムではうまくいかないこともあります。

uefiのpro.isoでインストールのsda1では  .isoが出来ず
proは作成されるisoが4GBを超えるのでremastersysに修正をかける必要があります。
やり方は更新情報にあります。


2022年1月12日水曜日 22:18:33 UTC+9 tt5...@gmail.com:

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 8:49:56 AM1/12/22
to KonaLinux
なにを言ってるのか意味がわかりません。
このスクリプトファイルはなんの関係もありません。

2022年1月12日水曜日 22:41:42 UTC+9 tt5...@gmail.com:

4 77

unread,
Jan 12, 2022, 9:06:21 AM1/12/22
to kona...@googlegroups.com
uefiのpro.isoでインストールのKona6Pro sda1で mate.isoを作ろうとしたが出来なかったのですが、 pro.isoを作ろうとしたのではありません

uefiMATE.isoでインストールのsda6は音質がいいです

>なにを言ってるのか意味がわかりません。
>このスクリプトファイルはなんの関係もありません。
uefiMATEを見て分かったのでメールしようとしましたが、先に返信有り難うございます。

kona4bj 2018年4月ぐらいからもう/etc/konaの中は見ていないので忘れました この頃は何処かに有って修正でMATE追加行けたような記憶あり  使っていませんが。 kona4bj 2017年9月11日 これを多く使用しています。

他のトリですがAVLinuxがダメに成ったように私は感じました  

2022年1月12日(水) 22:49 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「KonaLinux」のトピックを登録しているユーザーに送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/konalinux/1BsiQukeli0/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループを退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには konalinux+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/70bce02e-bd7b-4579-98f6-550ee2aee0a7n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 9:20:05 AM1/12/22
to KonaLinux
古いisoファイルは問題があるので捨ててください。
いつのisoファイルではどうであるとかそんな情報はまったく求めていないので廃棄してください。
新規にインストールするときは必ず最新のISOファイルを使ってください。

2022年1月12日水曜日 23:06:21 UTC+9 tt5...@gmail.com:

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 9:32:07 AM1/12/22
to KonaLinux
>uefiのpro.isoでインストールのKona6Pro sda1で mate.isoを作ろうとしたが出来なかったのですが、 pro.isoを作ろうとしたのではありません
そんなことはできないんですよ。
remastersysはpro上で起動すればproのisoを作ろうとし、mate上で起動すればmateのisoファイルを作ろうとします。
つまりremastersysは稼働中のシステムをISOファイル化するツールです。

2022年1月12日水曜日 23:06:21 UTC+9 tt5...@gmail.com:
uefiのpro.isoでインストールのKona6Pro sda1で mate.isoを作ろうとしたが出来なかったのですが、 pro.isoを作ろうとしたのではありません

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 10:24:42 AM1/12/22
to KonaLinux
ああ今気づいた。
今までのmate isoファイルができないという話は、
無印上でremastersysを起動してmate isoファイルを作ろうとしているのではないですか?
無印でremastersysを起動すれば無印のisoファイルができます。
mateのisoファイルを作るためにmateのパッケージ群をインストールしても無印のisoファイルしかできません。
そういうことなら辻褄があいます。
isoファイルの不良とかいう問題ではありません。
mateを再構築するにはmateを起動してremastersysを実行しなければなりません。
2022年1月12日水曜日 23:06:21 UTC+9 tt5...@gmail.com:
uefiのpro.isoでインストールのKona6Pro sda1で mate.isoを作ろうとしたが出来なかったのですが、 pro.isoを作ろうとしたのではありません

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 7:33:43 PM1/12/22
to KonaLinux
レガシー版MATE エディションの作成手順

1.MATE(UEFI版)をUEFIで起動するPCにインストールする
レガシーPCではだめです。
update-grubでパーティションを拾って起動できたとしても正常なシステムではありません。

2.remastesysとCalamaresをインストールする
/etc/kona/pkgsにdebパッケージがあります。

3.grub-pcパッケージをインストールする
sudo apt-get install grub-pc

4.remastersysを実行する
sudo remastersys.sh [isoファイル名]

レガシー版MATEエディションのインストール
/home/remastersys/remastersysに作成されたisoファイルをunetbootin,rufs,etcherなどでusbに書き込む
そのusbでライブ起動する。
ユーザー名はkona パスワードはliveでログインする。
デスクトップ上のインストールアイコンでHDD/SSDへインストールする。
2022年1月12日水曜日 23:06:21 UTC+9 tt5...@gmail.com:
uefiのpro.isoでインストールのKona6Pro sda1で mate.isoを作ろうとしたが出来なかったのですが、 pro.isoを作ろうとしたのではありません

kona cofee

unread,
Jan 12, 2022, 8:06:09 PM1/12/22
to KonaLinux
tt5017さんの最初の書き込みの先頭に
kona6無印を起動で」の一行がありましたね。
思いもしないことなのですっかり見落としていました。
もっと早く気のづけばこんな長いやりとりにならずにすみました。(笑い)

2022年1月13日木曜日 9:33:43 UTC+9 kona cofee:

4 77

unread,
Jan 13, 2022, 10:36:35 PM1/13/22
to kona...@googlegroups.com
>レガシー版MATE エディションの作成手順

>1.MATE(UEFI版)をUEFIで起動するPCにインストールする
>レガシーPCではだめです。

何となく、少なくとも途中からそのような気はしていました。 
レガシーPCでマルチブート環境でuefiMATE.isoでインストールの sda6 で我慢します。
grubフォルダが無いのが気に入らないのですが我慢します。

音はkona6無印 その後無理やりインストールのuefiKona6pro 更にその後無理やりインストールの
uefiKona6mateと良く成っているように私の耳では感じました。

最新のkona6無印インストールは環境を整えるのが手間なので、気が向いたらチャレンジする予定です

無理やりインストールのuefiKona6mate sda6で作ったmd5sumも合っていた
konalinux-6.0-mate-legacy_x86_64.iso 3.8 GB (3833593856 バイト)
unetbootinでUSBメモリに入れて起動出来て
表示のユーザー名とパスワードは何なのか?が気に成ります。
kona  live はNGでした   basix  live  もNGでした。
受け付けるユーザー名とパスワードは無いのかも?



2022年1月13日(木) 10:06 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/824c8d43-6859-4168-ac5a-403469916181n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Jan 14, 2022, 2:30:21 AM1/14/22
to KonaLinux
レガシー環境にUEFIエディションをインストールして使うのは作者としてやめてもらいたいが、言ってもきかないだろうなとあきらめモード。
UEFI環境のPCが一台でもあればMATEの再構築は簡単です。
全部UEFI環境にする必要はありませんが一台くらいUEFI-PC を用意しておくとこういうとき役に立ちます。
レガシーモードは現在は使えますがサポートが打ち切られつつある32ビットと同じ運命をたどると予想しています。

2022年1月14日金曜日 12:36:35 UTC+9 tt5...@gmail.com:

4 77

unread,
Jan 18, 2022, 8:39:10 PM1/18/22
to kona...@googlegroups.com
CPU xeon passmark 6400の別なレガシーPCでマルチブート環境にUEFIエディションMATEをインストールして使っていたら
UEFIエディションMATEを起動のたびに10回 9回 8回 7回 6回の表示が出て不幸に成りそうな気がしたので消して
最新レガシーkona6無印.isoを落としてsda10にインストール USB-DACなしで 音がいいです
Debian11ではMATEはpassmark6400でも私の普段の使い方ではインジケータアプレットのシステムモニタの負荷が大きいです
目見当で常時90%ぐらいの表示 (Web Browserでタブ沢山 firefoxとBrave Web Browserを起動)
CPU負荷とメモリ消費量は余裕なんですが 何故なのか?不明
kona4bj前期+MATEなら目見当で10%ぐらいの表示
sidctionではfirefoxとfirefox-esr両方synapticに有り firefoxを使用  firefox-esrのverは91ぐらいだったのですが
AbemaTVがダメでした。
AV Linuxはデフォルトでrt-kernelでした。   (cantataでの)音の良さ あくまで個人的な感想ですが 
cantataはsidction AVLinux共に下の個人のみ設定にしないとmpd接続NGで使えませんでした。
下の個人のみ設定で使えました。

2022年1月14日(金) 16:30 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このメールは Google グループのグループ「KonaLinux」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには konalinux+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/237f3c2b-00f5-4cb7-bf57-e863b38eb36bn%40googlegroups.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages