Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
KonaLinux
Conversations
Labels
About
Send feedback
Help
KonaLinux
1–30 of 149
ここは Kona Linuxについて議論する会議室です。
感想・質問・要望なんでもどうぞ。
Mark all as read
Report group
0 selected
てなづち
,
kona cofee
2
Oct 2
HDMI接続したテレビから音が出ない
マルチメディア->音量調整を起動します。 その出力デバイスにHDMIが表示されていますか? PCによって異なりますが、たとえば 内部オーディオ Digital Stereo (HDMI) 表示され
unread,
HDMI接続したテレビから音が出ない
マルチメディア->音量調整を起動します。 その出力デバイスにHDMIが表示されていますか? PCによって異なりますが、たとえば 内部オーディオ Digital Stereo (HDMI) 表示され
Oct 2
kona cofee
, …
4 77
18
Aug 13
Kona Linux 8.0
2025-08-09: Distribution Release: Debian 13 出てました 2025年6月7日(土) 15:31 kona cofee <eeepc360@gmail.
unread,
Kona Linux 8.0
2025-08-09: Distribution Release: Debian 13 出てました 2025年6月7日(土) 15:31 kona cofee <eeepc360@gmail.
Aug 13
まつき
,
kona cofee
6
Aug 7
KLUE6.0(無印)のデスクトップアイコン表示について
移動後に透明化で合っています。混乱させてしまい申し訳ありません。お手数をおかけしました。 Windowsからの移行で使わせていただきます。「ダウンロードする前に」内に、WindowsからLinuxへ移行
unread,
KLUE6.0(無印)のデスクトップアイコン表示について
移動後に透明化で合っています。混乱させてしまい申し訳ありません。お手数をおかけしました。 Windowsからの移行で使わせていただきます。「ダウンロードする前に」内に、WindowsからLinuxへ移行
Aug 7
超脳香望
Jul 12
音の感想!2025-07
konaさん、みなさん、こんばんは。 今日はM.2SSDが届いたので、従来の環境を一新してKLUE6.0をクリーンインストールしました。今回はCinnamonで。 で、音を聞きましたが、すごく明瞭で
unread,
音の感想!2025-07
konaさん、みなさん、こんばんは。 今日はM.2SSDが届いたので、従来の環境を一新してKLUE6.0をクリーンインストールしました。今回はCinnamonで。 で、音を聞きましたが、すごく明瞭で
Jul 12
kona cofee
, …
倭明
25
Jun 6
Kona Linux Pi 3.0のリリース
GNOMEエディションをリリースします。 Ubuntu 24.04ベースです。 UbuntuベースのためLMSが動作しません。(レンダラーは動作します) やはりGNOMEのせいか動作がややもっさり。
unread,
Kona Linux Pi 3.0のリリース
GNOMEエディションをリリースします。 Ubuntu 24.04ベースです。 UbuntuベースのためLMSが動作しません。(レンダラーは動作します) やはりGNOMEのせいか動作がややもっさり。
Jun 6
T Y
,
kona cofee
2
May 16
MPDをFIFOへ出力する方法を教えてください
MPDの設定は~/.config/mpd.confです。 ただしmpd.confはリンクファイルで実体はmpd_pulse.confです。 デフォルトではpulseaudioになっています。 fifo用
unread,
MPDをFIFOへ出力する方法を教えてください
MPDの設定は~/.config/mpd.confです。 ただしmpd.confはリンクファイルで実体はmpd_pulse.confです。 デフォルトではpulseaudioになっています。 fifo用
May 16
Kiyo I.
,
kona cofee
2
May 15
素晴らしい
>・AudaciousでCDを再生すると音が飛んでしまいます。しょっちゅう音が途切れる状態です。PulseAudio出力の設定などはしています。他のmpvプレーヤーなどでは問題は起きません。 CDを
unread,
素晴らしい
>・AudaciousでCDを再生すると音が飛んでしまいます。しょっちゅう音が途切れる状態です。PulseAudio出力の設定などはしています。他のmpvプレーヤーなどでは問題は起きません。 CDを
May 15
MusicaNoteY
,
kona cofee
17
Apr 30
SNS "note”でKonaLinux7の使用感を上げたいのですがよろしいでしょうか
別に問題ありませんよ 2025年4月30日水曜日 22:30:04 UTC+9 MusicaNoteY: kona cofee様 失礼しました。 noteの記事を修正しました。 ところで、先日、会社の
unread,
SNS "note”でKonaLinux7の使用感を上げたいのですがよろしいでしょうか
別に問題ありませんよ 2025年4月30日水曜日 22:30:04 UTC+9 MusicaNoteY: kona cofee様 失礼しました。 noteの記事を修正しました。 ところで、先日、会社の
Apr 30
Kenny
,
kona cofee
5
Mar 20
2台のパソコンでカーネルが違う
ありがとうございました。 2025年3月20日(木) 20:05 kona cofee <eeep...@gmail.com>: 高音質カーネルインストーラーはメニュー ー> システム
unread,
2台のパソコンでカーネルが違う
ありがとうございました。 2025年3月20日(木) 20:05 kona cofee <eeep...@gmail.com>: 高音質カーネルインストーラーはメニュー ー> システム
Mar 20
maria M2.
,
kona cofee
2
Mar 2
位相を変える
audacityでできるようです。 audacityはkona/klueにインストールされています。 わたしは実際にやったことはありませんが下記の記事を参考に。 https://report.hot-
unread,
位相を変える
audacityでできるようです。 audacityはkona/klueにインストールされています。 わたしは実際にやったことはありませんが下記の記事を参考に。 https://report.hot-
Mar 2
scn
12/29/24
アップデートすると起動しなくなっちゃいました。
こんにちは。以前KonaLinux利用していて、少し間が開いてしまったのですが10月くらいから、KLUE6をまた利用させていただくようになりました。 KDE版を利用していましたが、普段使いでも
unread,
アップデートすると起動しなくなっちゃいました。
こんにちは。以前KonaLinux利用していて、少し間が開いてしまったのですが10月くらいから、KLUE6をまた利用させていただくようになりました。 KDE版を利用していましたが、普段使いでも
12/29/24
kona cofee
, …
LeoHieu
143
12/3/24
Kona Linux 7.0のサウンドシステム
こんにちは、 私はあなたが作成した xenomai4-kona の音質がとても気に入っています。最近、あなたが kona2 の新しいカーネル バージョンを更新しているのを見ました。xenomai4-
unread,
Kona Linux 7.0のサウンドシステム
こんにちは、 私はあなたが作成した xenomai4-kona の音質がとても気に入っています。最近、あなたが kona2 の新しいカーネル バージョンを更新しているのを見ました。xenomai4-
12/3/24
kona cofee
, …
ThanhChung Mr
130
10/6/24
KLUE 6.0 リリース!
私の理解する限り、起動時にサーバーが自動的に Nas ドライブをマウントできるように構成できます。 On 6 Oct 2024, at 20:24, kona cofee <eeepc360@
unread,
KLUE 6.0 リリース!
私の理解する限り、起動時にサーバーが自動的に Nas ドライブをマウントできるように構成できます。 On 6 Oct 2024, at 20:24, kona cofee <eeepc360@
10/6/24
超脳香望
,
kona cofee
3
9/16/24
音の感想 KLUE6.0/Konaカーネル
こんばんは。USB-DAC 欲しいですね! 経済的に余裕ができれば購入したいです。 konaさんカーネル2を試しました。 一言でいうと「衛生的な音」ですね。konaさんカーネルとはテイストが違うと思い
unread,
音の感想 KLUE6.0/Konaカーネル
こんばんは。USB-DAC 欲しいですね! 経済的に余裕ができれば購入したいです。 konaさんカーネル2を試しました。 一言でいうと「衛生的な音」ですね。konaさんカーネルとはテイストが違うと思い
9/16/24
超脳香望
,
kona cofee
60
8/17/24
Pulseaudioが接続拒否となる?
リリースノートに記述することにします。 ありがとうございます。 2024年8月17日土曜日 23:46:27 UTC+9 超脳香望: 続報というか提案です。 その後もずっとしっかり音がなります。 やはり
unread,
Pulseaudioが接続拒否となる?
リリースノートに記述することにします。 ありがとうございます。 2024年8月17日土曜日 23:46:27 UTC+9 超脳香望: 続報というか提案です。 その後もずっとしっかり音がなります。 やはり
8/17/24
倭明
,
kona cofee
5
7/7/24
PCのヘッドフォン出力
電源を疑ったのですが、 消費電力は、4.5wから3wと下がってるんです。 電源アダプターも小さくなってます。 中身の基盤も見たのですが、殆ど同じ。 音の変わり方は、ご指摘のように安定化電源やアナログ電源
unread,
PCのヘッドフォン出力
電源を疑ったのですが、 消費電力は、4.5wから3wと下がってるんです。 電源アダプターも小さくなってます。 中身の基盤も見たのですが、殆ど同じ。 音の変わり方は、ご指摘のように安定化電源やアナログ電源
7/7/24
Keiichi Kajiki
1/10/24
kona7について
すばらしいlinuxを提供してくれてありがとうございます。 いままでkona6を使用しておりましたがkona7にしました。 音は相変わらずすばらしいです。また通知機能が気に入りました。 これからも宜しく
unread,
kona7について
すばらしいlinuxを提供してくれてありがとうございます。 いままでkona6を使用しておりましたがkona7にしました。 音は相変わらずすばらしいです。また通知機能が気に入りました。 これからも宜しく
1/10/24
倭明
2
12/1/23
CUI ターミナルで再生
spotifyサーバー ありがとうございます。 ネットワーク上のPC(mac book)からコントロールできています。 [Ctrl]&[Alt]&[F3]でターミナルモードにすると、無音
unread,
CUI ターミナルで再生
spotifyサーバー ありがとうございます。 ネットワーク上のPC(mac book)からコントロールできています。 [Ctrl]&[Alt]&[F3]でターミナルモードにすると、無音
12/1/23
mini i
,
kona cofee
2
11/24/23
Kona Linux 6.0 legacy 64bit の自動更新がロックされるのですが。更新が110件溜まっています。何か対処方法ご存知の方いらっしゃいますか?
plankは更新の保留パッケージでブロックされます。 plankが更新されないのは正常です。 110件の更新が溜まるのはおかしいですが、このようなときはターミナルからアップデートをかけます。 sudo
unread,
Kona Linux 6.0 legacy 64bit の自動更新がロックされるのですが。更新が110件溜まっています。何か対処方法ご存知の方いらっしゃいますか?
plankは更新の保留パッケージでブロックされます。 plankが更新されないのは正常です。 110件の更新が溜まるのはおかしいですが、このようなときはターミナルからアップデートをかけます。 sudo
11/24/23
kona cofee
, …
4 77
140
11/4/23
音質と主観について
USBフィルターを挟んだらだいぶよくなった。 それでもまれにプチノイズが入る。 まあ無視できる範囲。 2023年11月4日土曜日 12:59:22 UTC+9 kona cofee: プリセットを
unread,
音質と主観について
USBフィルターを挟んだらだいぶよくなった。 それでもまれにプチノイズが入る。 まあ無視できる範囲。 2023年11月4日土曜日 12:59:22 UTC+9 kona cofee: プリセットを
11/4/23
edgepopper
,
kona cofee
5
11/1/23
Windowsからのリモートデスクトップについて
Kona7でxrdpの使い方を変えました。 サウンド設定の'xrdpサーバーを起動する'を有効にするとxrdpが使用できるようになりますが、 これをヘッドレスモードと一体化しました。
unread,
Windowsからのリモートデスクトップについて
Kona7でxrdpの使い方を変えました。 サウンド設定の'xrdpサーバーを起動する'を有効にするとxrdpが使用できるようになりますが、 これをヘッドレスモードと一体化しました。
11/1/23
超脳香望
,
kona cofee
4
10/28/23
マウスのクリック操作が無視されるようになる
こんにちは。 一昨日に経過を書き込もうとしたのですが何故か送信しても掲載されませんでしたので改めてまとめます。 マウスが無視される・・・ということでもしかしたら内蔵のワイヤレスマウスの機能が干渉している
unread,
マウスのクリック操作が無視されるようになる
こんにちは。 一昨日に経過を書き込もうとしたのですが何故か送信しても掲載されませんでしたので改めてまとめます。 マウスが無視される・・・ということでもしかしたら内蔵のワイヤレスマウスの機能が干渉している
10/28/23
kona cofee
,
4 77
5
10/24/23
774氏へ
かなり自分の備忘録、日記帳、雑記帳と思われる所が残っていましたが いいのですか? 久々にKonaが面白いと思えた2週間でした 下書き保存でこれからはやります 私にとって非常に重大な事が出たら投稿します
unread,
774氏へ
かなり自分の備忘録、日記帳、雑記帳と思われる所が残っていましたが いいのですか? 久々にKonaが面白いと思えた2週間でした 下書き保存でこれからはやります 私にとって非常に重大な事が出たら投稿します
10/24/23
tt5...@gmail.com
,
kona cofee
10
10/22/23
USB-DACで384kまで行けるのを持っている場合
Kona7MATE マスターSSD 64GBから新SSDにgpartedでcopyでsuper grub2のDVDで起動出来るようにした 新SSDでもCadenceを使用だと44.1k-1024-2に
unread,
USB-DACで384kまで行けるのを持っている場合
Kona7MATE マスターSSD 64GBから新SSDにgpartedでcopyでsuper grub2のDVDで起動出来るようにした 新SSDでもCadenceを使用だと44.1k-1024-2に
10/22/23
倭明
,
4 77
2
10/13/23
AlsamixerのDACに関する設定
俺環境で ソフトウェア gnome-software %U を初めて起動しましたが かなり重かったです Synaptic パッケージマネージャ でQasMixerで検索で有ったので チェックを入れて
unread,
AlsamixerのDACに関する設定
俺環境で ソフトウェア gnome-software %U を初めて起動しましたが かなり重かったです Synaptic パッケージマネージャ でQasMixerで検索で有ったので チェックを入れて
10/13/23
tt5...@gmail.com
13
10/8/23
kona7mate ConkyでのCPU温度 ssd64gb
unread,
kona7mate ConkyでのCPU温度 ssd64gb
10/8/23
T Y
, …
kona cofee
4
9/22/23
Kona Linux 7.0 にはupmpdcliは標準装備されていないのでしょうか?
自動更新で修正しました。 mpdを使用するにはupmpdcliでなくてもmpdクライアントで簡単にできます。 audaciousは鮮度の高い音が特長ですが、deadbeefは柔らかい音が特徴です。
unread,
Kona Linux 7.0 にはupmpdcliは標準装備されていないのでしょうか?
自動更新で修正しました。 mpdを使用するにはupmpdcliでなくてもmpdクライアントで簡単にできます。 audaciousは鮮度の高い音が特長ですが、deadbeefは柔らかい音が特徴です。
9/22/23
tt5...@gmail.com
,
kona cofee
6
9/18/23
Kona7 MATE Slingscoldランチャーと背景でテーマ レガシーPCでAVXもAVX2も無いCPUで
slingscoldが動作するかどうかはテーマは関係ありません。 アイコンがなにに設定されるかだけで動作するかどうかが決まります。 必ずカスタマイズボタンを押してアイコンがなにに設定せれているか確認し
unread,
Kona7 MATE Slingscoldランチャーと背景でテーマ レガシーPCでAVXもAVX2も無いCPUで
slingscoldが動作するかどうかはテーマは関係ありません。 アイコンがなにに設定されるかだけで動作するかどうかが決まります。 必ずカスタマイズボタンを押してアイコンがなにに設定せれているか確認し
9/18/23
中川裕樹
,
kona cofee
2
8/24/23
プリンター設定が難しいです。
作者の所有しているMG3500はインストールできたからおそらくMG6130も大丈夫じゃないかと思います。 PCにUSBでプリンターを接続すると新規プリンターのデバイスを選択するのダイアログにMG6130
unread,
プリンター設定が難しいです。
作者の所有しているMG3500はインストールできたからおそらくMG6130も大丈夫じゃないかと思います。 PCにUSBでプリンターを接続すると新規プリンターのデバイスを選択するのダイアログにMG6130
8/24/23
1939 gw
,
kona cofee
2
8/16/23
kona7.0 日本語
できません。 2023年8月16日水曜日 16:32:55 UTC+9 wata...@gmail.com: kona linux 7.0 シンナモン ですが、起動した画面で、検索の場合、日本語が入力
unread,
kona7.0 日本語
できません。 2023年8月16日水曜日 16:32:55 UTC+9 wata...@gmail.com: kona linux 7.0 シンナモン ですが、起動した画面で、検索の場合、日本語が入力
8/16/23