Kayアプリケーション用のnoseプラグインを作りました

24 views
Skip to first unread message

Yuku TAKAHASHI

unread,
Aug 20, 2011, 12:12:02 PM8/20/11
to kay-us...@googlegroups.com
はじめまして

高橋と申します。

kayのテストでも
  • 結果を色付けしたい(やっぱ赤とか緑とか見えないと!!)
  • テストの進行状況を可視化したい(テストに10秒近くかかり始めたので)
と思い、PyPIやgoogle先生に聞いてもなさそうだったのでnose用のプラグインを作りました。
よければ使って下さい。
色づけするには別途rednoseが必要です。

Toshiharu Moriyama

unread,
Aug 20, 2011, 9:31:15 PM8/20/11
to kay-us...@googlegroups.com
よさそうですね。

しかし、テスト駆動に挫折した私は…。

ゲームを作っていたときも思っていたのですが、ビジュアルがあると何をテストすれば良いのかわからなくなってしまうんです。
例えば、コリジョン判定が出来ているか? を調べるには、目で確認するしかないです。
物体の軌道計算結果も、見るしか無いような気がします。

今は、Web アプリを作ってますが、それでもテスト駆動が出来ませんでした。
Android や iPhone のアプリとやりとりする API を作るようになったら、やれるのかな?


いつか、使える日を楽しみにします。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages