jinja2 template でのシステム時刻の表示

395 views
Skip to first unread message

Yosuke Suzuki

unread,
Dec 28, 2011, 3:45:13 AM12/28/11
to kay-us...@googlegroups.com
皆様

かなり、初歩的な質問なのかもしれないですが、
お知恵拝借できないでしょうか。

よく、ウェブサイトの下部に
Copyright (c) 2011 hogehoge All rights reserved.
的な表現があると思います。

このときの2011にあたる年数をjinja2のテンプレートに変数で
書いて年が変わったときに自動的に切り替わるようにしたいと
思っています。

kayのrender_to_responseの際に、現在時刻を渡せば
テンプレートで受け取ってシステム時刻を表示できると思いますが、
すべての関数に現在時刻を渡すのは非効率なので、
システム時刻を表示できるjinja2で使えるグローバルな変数はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

スズキ

--
--------------------------
Yosuke Suzuki

北斗

unread,
Dec 28, 2011, 10:57:57 PM12/28/11
to kay-us...@googlegroups.com
下川と申します。

context processorを使うのはいかがでしょうか。

# settings.py
CONTEXT_PROCESSORS = (
'kay.context_processors.request',
'kay.context_processors.url_functions',
'kay.context_processors.media_url',
'xxx.context_processors.foo' # 追加
)

# xxx/context_processors.py
def foo(request):
return {'foo_key': 'foo_value'}

# xxx/templates/aaa.html
{{ foo_key }}

で、foo_valueが出力されると思います。
#もっと簡単な方法があったらすみません…


日付:2011年12月28日水曜日、時刻:17:45、差出人:Yosuke Suzuki:

> --
> このメールは Google グループのグループ「kay-users-ja」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、kay-us...@googlegroups.com (mailto:kay-us...@googlegroups.com) にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、kay-users-ja...@googlegroups.com (mailto:kay-users-ja...@googlegroups.com) にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/kay-users-ja?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

Yosuke Suzuki

unread,
Dec 29, 2011, 12:28:11 AM12/29/11
to kay-us...@googlegroups.com
下川様

さっそくありがとうございます。
やってみます。

スズキ

2011年12月29日12:57 北斗 <hoku...@gmail.com>:

> このグループに投稿するには、kay-us...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、kay-users-ja...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/kay-users-ja?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>

--
--------------------------
Yosuke Suzuki

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages