[WG-Japan] FYI: 学術認証フェデレーションシンポジウムのご案内 (3/7月)

6 views
Skip to first unread message

Yasuhisa Sakamoto

unread,
Feb 17, 2011, 9:14:28 PM2/17/11
to wg-j...@kantarainitiative.org
Kantara Initiative JapanWG皆様、
ご参考までに、前回セミナーの特別講演でもご紹介のありました
学術認証フェデレーションに関するイベントの情報です。
お問合せ・お申込みは下記サイトよりお願いいたします。
坂本泰久 NTT

┼────────────────────────────────────┼
   学術認証フェデレーションシンポジウムのご案内
┼────────────────────────────────────┼

 国立情報学研究所では、学術認証フェデレーション(学認)における平成22年度の
活動報告とケーススタディの紹介を目的として、シンポジウムを開催いたします。
 ご多忙の時期かとは存じますが,皆さまのご参加をお待ちしております。

 日  時:平成23年3月7日(月) 13:30-16:50
 場  所:一橋記念講堂 学術総合センター内
     (東京都千代田区一ツ橋2-1-2)

 参加申込および講演プログラム等の詳細につきましては,こちらをご覧下さい。
 https://www.gakunin.jp/docs/news/upki/20110307

 内  容:
   ○学術認証フェデレーションの概要
   ○-総務省 新ICT利活用サービス創出支援事業-
   「研究・教育機関における電子ブック利用拡大のための環境整備」について
    ・電子ブックサービスを支援するためのグループ管理システム
    ・魅力的な電子ブックサービスを利用していただくために
   ○図書館は変わるのか!? : GakuNin Library Teamの活動報告
   ○世界標準のキャンパス無線LANシステム eduroam の国内外の状況
   ○学術クラウドにおける学認の役割(仮題)
   ○学んで試せる学術用クラウド: edubase Cloud
   ○学認参加のケーススタディ
 ・Shibboleth 導入に視る技術・体制・姿勢
  ‐Opengate だけではない佐賀大学‐
 ・中規模私立大学における総合認証基盤の構築と
     大学間共有eラーニングシステムへの発展
   ○情報サービス連携コンソーシアム活動紹介

  デモ展示等:
    コンソーシアム主催のデモ展示等(特別会議室)

┼────────────────────────────────────┼


_______________________________________________
WG-Japan mailing list
WG-J...@kantarainitiative.org
http://kantarainitiative.org/mailman/listinfo/wg-japan

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages