[wwn:02629] 木工家向け『乳幼児用玩具の規制』の説明会のご案内 岐阜

43 views
Skip to first unread message

in...@woodworkers.jp

unread,
Aug 10, 2025, 7:21:12 PMAug 10
to m...@woodworkers.jp

木工家ネットの皆さま

お世話になっております。
岐阜県立森林文化アカデミーの木工教員の前野 健です。
今日は、今年の12月25日から始まる、0~3歳未満の乳幼児玩具に対する新しい規制の話題で投稿をさせて頂きました。
皆さまはこの規制についてご存知でしょうか?

簡単に言いますと、今年の12月25日より製造される3歳未満児向け玩具は国が定める安全試験に適合し、既定の警告表示をしないと販売ができないという規制です。
今後、乳幼児を対象にした玩具を販売するには、上記に適合していることを示す「子供PSCマーク」を貼る必要があり、これに違反すると1年以下の懲役または100万円以下の罰金~といった罰則が科されます。
冗談のように聞こえるかもしれませんが、安全試験無しにクラフトフェアやバザーなどで今後木のおもちゃを販売した場合、それは法律違反になるということです。
(経済産業省)乳幼児玩具に対する新しい規制の特設ページ
https://www.meti.go.jp/product_safety/kodomo/gangu_kisei.html

この新しい規制が始まるにあたり、岐阜県では木のおもちゃを作る事業者も多いことから、木工品製造業者や木のおもちゃ作家の方などを対象とした規制についての説明会を岐阜市、または当校(美濃市)にて10月末ごろに行うことにしました。現在、県の林政部を通じて経済産業省の中部圏を管轄する中部経済産業局と調整を進めています。

今、私の方では、この説明会に参加を希望する方の人数の把握作業と事前に先方に送る、質問事項の集約作業を行っています。
本来であれば、日程確定後に募集をかけるべきなのですが、早めの情報周知もしたかったため、このタイミングでのお知らせとなりました。

この説明会は岐阜県で行いますが、有意義な意見と情報交換の場として活用したいため、県外の方の参加も可能な形で実施したいと考えています。
今の時点で参加希望の方。また、岐阜県まで足を運ぶのは無理でも、情報の共有を希望される方は、下記のフォームより申請をして頂けたらと思います。
また、同じフォームより、規制に関する質問も受け付けています。
・・・・
『乳幼児用玩具(3歳未満向け玩具)の規制』に関する質問の受付と説明会への参加希望調査※木製玩具、木製品の製造業者対象
https://forms.gle/WaSUaS8RwbyoWxrM7
・・・・

ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
長文、失礼いたしました。


--
岐阜県立森林文化アカデミー
木工専攻准教授 前野 健

〒501-3714岐阜県美濃市曽代88
(直)0575-35-3886 (代)0575-35-2525
メール k...@forest.ac.jp
ブログ http://machitomori.forest.ac.jp/


Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages