私のところでは表示されています。
確認させてください。
1.K9mailの画面(受信するアカウントの受信フォルダ等)を開いた状態で確認されてますか?
2.ホーム画面にしてある状態で受信しても通知表示されませんか?
画面が消えていたとしても、復帰後に1.の状態であれば通知表示されないかと。
これはバグなんですかね?>新井さま
手動でないと受信出来ないとなると、同期停止状態になっていませんか?
その場合にはアカウント一覧とか、受信フォルダの表示最上部に "(同期停止)"って表示されます。
あとはAndroidの設定/アカウントの同期で同期していないぐらいですか
2011年10月3日18:40 alphonse <alphonse.i...@gmail.com>:
3.9x特有なのかはわかりませんが、K9 push serviceの起動が行われなかった場合に発生する事象のようです。
その場合ですが、ハッキリした対策が自分でも取れてなくて、一度端末の電源を切り、再度起動させるとうまくいく場合があります。
ストレージの設定先がSDの場合にはUSBを外してみるとなおる場合もあります。
2011年10月3日19:15 alphonse <alphonse.i...@gmail.com>:
端末の設定で
メニュー→設定→アカウントと同期→バックグラウンド同期はチェックしてますか?
あるいはk9で
グローバル設定→ネットワーク→バックグラウンド同期→常時
にしてみてください
PushServiceが起動されない場合がNGとなるように感じています。
その場合には、バックグラウンド同期のチェックが入っていても、常時接続にしてもNGになります。
2011年10月3日20:13 k9mail <k9ma...@gmail.com>:
試しに、本家の開発版に取り込まれた「Stop service(s) if not in
use」パッチ<http://code.google.com/p/k9mail/issues/detail?id=2777>
を取り除いて見ました。
k9mail_ja_3907_20111004-cb2bd1d.apk
をお試しください。
2011年10月3日20:51 BELL <bell...@gmail.com>:
--
Koji Arai
とりあえず試してみたところ、今のところ"同期停止"の表示はありません。
ただ、不可解な点があったので教えてください。
今回のパッチ排除版を起動した際、サービスが起動されていないケースがあります。
ただ、その場合でもK9のアプリケーションが生きていればgmailのpushを受信出来たりします。
これは、こういった仕様なのでしょうか?
確認は、アプリとサービスを両方とも起動していないのを確認してから、アプリの起動を行っています。
これは推測でしかありませんが、上記のようにサービスが起動されない場合に、パッチ有の場合には"同期停止"となり、pushの受信が出来なくなりますが、排除版ではそういったのが無くなっているのではないでしょうか?
このパッチは「アプリが使われていなければサービスを止める」というように見受けられますが、それで合っていますか?
個人的にはpush受信を確実にするためにサービスは止めなくても良い気がしますが、何か不都合があったのでしょうか?
2011年10月4日23:38 Koji Arai <jca0...@gmail.com>:
>今回のパッチ排除版を起動した際、サービスが起動されていないケースがあります。
どのようにしてサービスの実行状態を確認してますか?ログ以外に確認手段を知らないのでよろしければ教えてください。
>ただ、その場合でもK9のアプリケーションが生きていればgmailのpushを受信出来たりします。
>これは、こういった仕様なのでしょうか?
k9のアプリケーションが生きてればのくだりの意味がわかりかねますがk9は以前からタスクマネージャで殺しても生き返るゾンビのような挙動で一部の人には不満があったようです。
サービスによるものだという認識ですが、今回以前の挙動に戻したつもりなのでサービスはあがりぱなしになってるはずです。
サービスがいればPushされるはずです。サービスがいなければPushされないと思います。
>これは推測でしかありませんが、上記のようにサービスが起動されない場合に、パッチ有の場合には"同期停止"となり、pushの受信が出来なくなりますが、排除版ではそういったのが無くなっているのではないでしょうか?
パッチの内容は残念ながら調べてません。Issue2777はPushやpollを利用しない人のためにサービスを停止したいという要望なのでそれを実現したものなのではないかと予想してます。
>このパッチは「アプリが使われていなければサービスを止める」というように見受けられますが、それで合っていますか?
同上
>個人的にはpush受信を確実にするためにサービスは止めなくても良い気がしますが、何か不都合があったのでしょうか?
サービスを止めたい人はいるようです
> どのようにしてサービスの実行状態を確認してますか?ログ以外に確認手段を知らないのでよろしければ教えてください。
Androidの設定/アプリケーション/実行中のサービス
です。