>メールを開くと「Downloading...」と表示が出て自動的に添付ファイルのダウンロードが始まるのですが
という記述を見る限り、v2.512日本語版についての記述ではないと思われる。
マーケットで公開されているv2.401ならばその通りだが、v2.512では、Downloading...という表示がでないし、メールを開いても
自動的にダウンロードは始まらない。
v2.512でも、ダウンロードが遅いのは確かだが、Openを行った後他の操作を継続して裏でダウンロードを継続させることができているっぽい。(た
だし、ボタンが凹んだままでバックグラウンドの動作がわかりずらい)
コミット 43332d08d5dc1b01ef9313208d13ab41becd56e3 の前後での動作確認が必要
この件ですが、サーバの状態や通信状態なのが影響される気がしています。
なので、完全独立したサーバとの間で通信を行う必要がありそうです。
自社保有サーバをテスト的にお貸ししましょうか?
#一応データセンター設置している、まともなサーバです。
#とはいえ、客にも貸出しているので平日なら夜か土日でないとテストにならないかも
#しれませんが。
まぁ私がテストすればいいって話ですね。スミマセン。
POP3サーバしかお貸し出来ませんけど。(笑)
ご存知かもしれませんが・・・
一般的なIMAP4の場合、通常Mailbox形式で保管されています。
Mailbox形式ですが、通常のファイルと同一の扱いになるので新着メールはnewフォルダに保管されます。当然ファイル数が少ないしIMAP4サーバ側もある程度キャッシュで動作しますので高速に動作する可能性が高いです。
しかしながら、既に受信済みファイルの場合アクセスされた場合既存ディレクトリのファイル数が1000件とかあると、その分速度が低下します。IMAP4サーバによっては既存メールへのアクセスは新着よりも優先度が低く設定されているケースもあるので、動作に変化があるかと思います。
再現テストって結構面倒なんですよねぇ。
受信バッファの拡大での対応ですが、欠点としては小さなファイルばかりだとロスが発生するので適当なサイズ(って何ってツッコミが・・・)にしないとってことはあります。