科学/医学メーリングリスト「jp-sci-med-
e...@googlegroups.com」メンバーの皆様
桐生です。いつもお世話になってます。
2日程不在にしており、連絡が遅くなりましたが、JEMA/UMEAの田所作太郎先生がご逝去されましたとのことですので、お知らせします。
ご冥福をお祈りします。
以下、群馬エスペラント会の堀会長からのメールを転送します。
皆さんへ
25日朝、群馬エスペラント会会員の田所作太郎さんが肺がんのためお亡くなりになりました。84歳でした。
通夜は27日18時、告別式は28日12時半、前橋メモリードホール(379-2154前橋市天川大島町1035-7 電話027-263-0983)で行われます。喪主は、奥さんの浪子さん(371-0015前橋市三河町2-16-3 電話 027-223-2206)です。
田所先生は、もと群馬大学医学部教授、群馬県立県民健康科学大学学長、エスペラントでは、山添三郎さんのあとを継いで世界エスペラント医学連盟会計の仕事をしておられました。
群馬エスペラント運動の歴史の中では、 1947年の第34回日本大会の参加者の中に初めて登場します。1948年には、第35回大会の中で行われた普通学力試験に合格、その後抜群の語学力で、群馬大学学長西成甫さんの指導のもと、群馬のエスペラント運動の中心として活動されました。毎年のザメンホフ際では、第一回世界大会でのザメンホフの演説を流暢に披露して、参加者を楽しませてくださいました。つい最近までお元気な様子でしたが、奥さんの話では半年ほど前に肺がんの宣告を受け、猛暑の中病状が急速に進んだとのことですが、全く予想外のことで大きな衝撃を受けました。
28日には、群馬エスペラント会を代表して弔辞を読ませてもらうことになりました。哀悼の意をこめ、皆さんにお知らせします。