ステッピングモーターと基盤を繋ぐ、フラットケーブルの断線への対処

73 views
Skip to first unread message

gnt0000qa...@gmail.com

unread,
Sep 17, 2016, 3:20:22 PM9/17/16
to Japan Makerbot User Group
つい先日、知人からreplicator2を譲り受けました。しばらくはそれなりの動きをしてくれていたのですが、アパートに宅急便で送り、開封してから再度起動するとモデリングプラットフォームが全然動きませんでした。裏のカバーを外して調べたところ、z軸のモーターの配線が原因のようです。(z軸のモーターを他のモーターと入れ替えても作動したのでモーターは健在です)
しかし、この基盤とモーター群を結ぶフラットケーブルがくせ者でして、根元は16ピンヘッダなのに途中から3つに分岐し、それぞれのモーターに接続されている形です。そのため、市販されている部品と交換するだけでは対処できそうにありません。
もし、基盤とモーター間のケーブルにかんするトラブルを抱えて、対処、解決さる方がいましたら、対処方法などを詳しくお聞かせ願います。よろしくお願いします。

gnt0000qa...@gmail.com

unread,
Sep 18, 2016, 10:29:47 AM9/18/16
to Japan Makerbot User Group
追記です、上記では基盤とモーターを繋ぐケーブルに問題があるとしましたが、本日ケーブルのテストをしたところどこも断線していませんでした。
となると基盤に問題があることになります。素人の自力じゃ何もできそうにありません。基盤に関するトラブルを解決されたことのある方、お力添えお願いします。

gnt0000qa...@gmail.com

unread,
Sep 18, 2016, 11:51:29 AM9/18/16
to Japan Makerbot User Group
さらに追記です、原因が判明しました。基盤に差し込まれている、モータードライバのうち、z軸用のドライバが壊れているようです。他のドライバと入れ替えて操作したところ、zは動くようになり、入れ替えたモーターは動かなくなりました。
レプリケーター2に使われているモータードライバは市販されていないようです。互換性のある代替品などご存知ならば教えていただけないでしょうか。
また、レプリケーター2(x)のドライバをカスタムし、既存のものが余っている方がいらっしゃいましたら、お譲りいただけないでしょうか。タダでとは申しませんのでよろしくお願いします。

manager...@gmail.com

unread,
Dec 23, 2016, 6:30:45 PM12/23/16
to Japan Makerbot User Group, gnt0000qa...@gmail.com
2016年9月19日月曜日 0時51分29秒 UTC+9 gnt0000qa...@gmail.com:

> さらに追記です、原因が判明しました。基盤に差し込まれている、モータードライバのうち、z軸用のドライバが壊れているようです。他のドライバと入れ替えて操作したところ、zは動くようになり、入れ替えたモーターは動かなくなりました。
> レプリケーター2に使われているモータードライバは市販されていないようです。互換性のある代替品などご存知ならば教えていただけないでしょうか。
> また、レプリケーター2(x)のドライバをカスタムし、既存のものが余っている方がいらっしゃいましたら、お譲りいただけないでしょうか。タダでとは申しませんのでよろしくお願いします。

レプリケーター2に使われているモータードライバは互換品に交換できると思います。
eBayやAmazonにてA4998と検索すると出てきます。

参考URL
https://ttbbsky.net/3dプリンターreplicator2xのモータードライバーもtmc2100にして/

gnt0000qa...@yahoo.co.jp

unread,
Jan 15, 2017, 4:34:59 AM1/15/17
to Japan Makerbot User Group, gnt0000qa...@gmail.com, manager...@gmail.com
ありがとうございます。解決いたしました。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages