Makerbot desktop3.5について

117 views
Skip to first unread message

takayuki kosaka

unread,
Mar 2, 2015, 2:11:55 AM3/2/15
to jmb...@googlegroups.com
いつもお世話になります。
みなさまはMakerbot desktop3.5は正しく動いているのでしょうか?

今回、Windows8.1にOSを再インストールして、Makerbot3.5をインストールしなおしました。
そうすると以下のような症状が発生しています。

症状1:
EXPORT PRINT FILEのPrint Previewボタンをクリックすると
[Toolpath Visualization]は、起動はするが、なにも表示されません。
また、[Export Now]をクリックして出力先とファイル名を指定してもファイルが出力されません。

症状2:
USB接続した状態でPRINTからPrint Previewボタンをクリックすると
[Toolpath Visualization]が起動しない。
しかし、その状態で、PRINTすると正しく出力することができます。

Makerbot desktop3.5だけのバグかと思いバージョンをさげてみましたが同じ症状でした。
もし、解決法などわかりましたら、お教えください。

よろしくお願いいたします。




Hiko

unread,
Mar 2, 2015, 9:32:16 AM3/2/15
to jmb...@googlegroups.com
MacOSX環境なので事情は違うと思いますが、こちらではToolpath Visualizationは正しく機能しています。

参考になるかは分かりませんが、私の所で3Dプリンタとの接続など問題があるときに「Background Service」をリスタートすると上手くいくことはありました。

takayuki kosaka

unread,
Mar 23, 2015, 3:59:49 AM3/23/15
to jmb...@googlegroups.com
その後、一応自己解決したので報告です。

なんらかのバグがあり、Makerdesktop3.6にすることで解決すると期待しておりましたが、
相変わらずダメでした。

仕方がないので、OSを再インストールしてみると、
問題なくPreviewすることができました。

とりいそぎご報告まで。




2015年3月2日月曜日 23時32分16秒 UTC+9 Hiko:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages