Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

webメールクライアントでdovecotにimap接続すると、作成したフォルダにアクセスできない

4,631 views
Skip to first unread message

長谷川 祐介

unread,
Feb 21, 2009, 3:50:24 AM2/21/09
to
長谷川です。いつも質問ばかりで申し訳ありません。

◆概要
標題の件ですが、自宅のメールサーバにdovecotをインストールし、
WindowsクライアントからThunderbirdを使用して、Imapでメールを利用しています。

同サーバに対してWebメールクライアントを入れ、外部からでも
ブラウザさえあれば自宅のメールを確認できる環境を構築しようとしています。

そこで問題なのですが、Thunderbirdで作成したフォルダ、
またはそこにあるメールに対して、Webメールクライアントが読み出すことができません。

試してみたWebメールクライアントは以下の3つですが、同様の現象が起こります。
AtMail
SquirrelMail
RoundCube

◆環境
CentOS release 5.2 (Final)
dovecot-1.0.7-2.el5
httpd-2.2.3-11.el5_1.centos.3
postfix-2.3.3-2
spamassassin-3.2.4-1.el5.rf

Windows XP SP3
Thunderbird 2.0.0.19

◆現象の詳細
受信トレイ(inbox)、下書き(draft)、迷惑メール(spam)、ゴミ箱(trash)
にはアクセスでき、メールも見ることができます。
その他、受信トレイ配下に作成したフォルダは、フォルダがあることは確認できるのですが、
メールが存在しない、もしくはエラーとなります。

メールボックス形式は MailDir 形式です。

MailDirをlsしてみると、以下のようにフォルダが作成されています。
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.&ZeVnLA-Samba&MOYw,DC2MPxPGg-
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.&ZeVnLDC7MK0w5TCi-OS&MOYw,DC2Txo-
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Apache-Users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.CentOS - Users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Fedora JP Project - Users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Flex User Group
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Linux - Users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Miracle Linux - Users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Mmjp-users
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Mozilla &MOYw,DC2MPwwug- &,wg-moz-users&,wk-
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Mozilla Labs announcements
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.Postfix - JP
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.RedHat - List
.INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.flex_jp

原因について、何か心当たりはありませんでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

K.Nakatsuka

unread,
Feb 22, 2009, 9:58:14 AM2/22/09
to
中司と申します。

On Sat, 21 Feb 2009 17:50:24 +0900
長谷川 祐介 <linux...@hyk-home.com> wrote:

>
> そこで問題なのですが、Thunderbirdで作成したフォルダ、
> またはそこにあるメールに対して、Webメールクライアントが読み出すことができません。
>
> 試してみたWebメールクライアントは以下の3つですが、同様の現象が起こります。
> AtMail
> SquirrelMail
> RoundCube

SquirrelMailで試してみました。WinVista+Beckyでフォルダ作成してみました。
Beckyよりaaaというフォルダを作成すると、サーバ上の~home/MailDir/.aaa
となりました。初めて試したのでよく分かっていませんがとりあえずwebmailか
ら中身もみれました。
サーバはVine4.2 + dovecot-1.0.15(rpm)です。
#inboxと同レベルに作成されていましたけどこの辺りが違うのでしょうか。

HOTTA Michihide

unread,
Feb 22, 2009, 8:50:46 PM2/22/09
to
堀田@長崎市です。

dovecot のデフォルトの設定では、サブフォルダは
$HOME/Maildir/.フォルダ名
みたいになると思います(たとえばゴミ箱は $HOME/Maildir/.Trash)。

INBOX が先頭につくということは、dovecot.conf のどこかでこういう
指定にしてたりしますか?courier-imap がこの形式みたいです。

http://sy2920.s151.xrea.com/mail/dovecot.html

うちの職場でも courier-imap から dovocot (メーラも NetScape か
ら ThunderBird へ)に移行した際にいろいろと混乱がありましたが、
現在は dovecot のデフォルト形式に統一しました。

なお、SquirrelMail 側にも、Maildir 配下がどういう形式で格納されて
いるかを教えてやらないといけないみたいです。config.php の
$imap_server_type
あたりを調べてみてください。

$ grep imap_server_type /etc/squirrelmail/config.php
$imap_server_type = 'dovecot';

On Sat, 21 Feb 2009 17:50:24 +0900
長谷川 祐介 <linux...@hyk-home.com> wrote:

Subject: [linux-users:108212] webメールクライアントでdovecotにimap接続すると、作成したフォルダにアクセスできない

--
HOTTA Michihide <ho...@net-newbie.com>

長谷川 祐介

unread,
Feb 23, 2009, 6:19:55 AM2/23/09
to
中司さん

返信ありがとうございます。

> SquirrelMailで試してみました。WinVista+Beckyでフォルダ作成してみました。
> Beckyよりaaaというフォルダを作成すると、サーバ上の~home/MailDir/.aaa
> となりました。初めて試したのでよく分かっていませんがとりあえずwebmailか
> ら中身もみれました。

お願いになってしまうのですが、、、

1. 受信トレイの中に新規フォルダを作成すると、~/Maildir/.INBOX.aaa になると思います。
この場合、squirrelMailからアクセスできますでしょうか。
2. また、「aaa」を「あああ」(日本語フォルダ)にすると、SquirrelMailからアクセス
できますでしょうか?

うちの環境の場合、1ではメールを見ることができますが、2はできません。
また、AtMailを使った場合、1・2共に見ることができません。

日本語にきちんと対応しているかどうかという問題に見えますが、
「日本語フォルダが存在すること」はちゃんと認識しているので、
何か他の問題ではないかと想像しています。

長谷川 祐介

unread,
Feb 23, 2009, 6:33:18 AM2/23/09
to
堀田さん

返信ありがとうございます。

> dovecot のデフォルトの設定では、サブフォルダは
> $HOME/Maildir/.フォルダ名
> みたいになると思います(たとえばゴミ箱は $HOME/Maildir/.Trash)。

INBOXと同じレベル(ゴミ箱など)は、ご指摘の通りになります。

>> MailDirをlsしてみると、以下のようにフォルダが作成されています。
>> .INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-
>> .INBOX.02&MOEw,DDqMPMwsDDqMLkwyA-.&ZeVnLA-Samba&MOYw,DC2MPxPGg-

前回メールで例としてあげたのは、Webmailから見ることのできない、
受信トレイ配下に作成したフォルダでした。
# 説明が足らず、申し訳ありません。

> INBOX が先頭につくということは、dovecot.conf のどこかでこういう
> 指定にしてたりしますか?courier-imap がこの形式みたいです。
>
> http://sy2920.s151.xrea.com/mail/dovecot.html

該当部分はコメントアウトされていました。

> $ grep imap_server_type /etc/squirrelmail/config.php
> $imap_server_type = 'dovecot';

imap_server_type は uw となっていました。


Nakatsuka

unread,
Feb 23, 2009, 7:34:06 AM2/23/09
to
中司と申します。

On Mon, 23 Feb 2009 20:19:55 +0900
長谷川 祐介 <linux...@hyk-home.com> wrote:

<snip>


> 1. 受信トレイの中に新規フォルダを作成すると、~/Maildir/.INBOX.aaa になると思います。
> この場合、squirrelMailからアクセスできますでしょうか。

私の使い方が悪いのかもしれませんがBeckyでは、受信トレイの中で作成しても
"~XXX/MailDir/"直下にフォルダが作成されます。

> 2. また、「aaa」を「あああ」(日本語フォルダ)にすると、SquirrelMailからアクセス
> できますでしょうか?

SquirrelMailから(中身の参照を含め)アクセス出来ました。
ただし、Linux上から ~ls -laF XXX/MailDir"とすると
該当フォルダは文字化けしました。(EUC以外みたいです)
ちなみにプログラムは日本語パッチ済みの
squirremail-1.4.17-ja-20081204.tar.gzです。
 #無関係とは思いますがSSLは行っていません。


Nakatsuka

unread,
Feb 23, 2009, 8:45:04 AM2/23/09
to
中司と申します。

On Mon, 23 Feb 2009 21:34:06 +0900
Nakatsuka <tan...@wk9.so-net.ne.jp> wrote:

<snip>
> > 1. 受信トレイの中に新規フォルダを作成すると、~/Maildir/.INBOX.aaa になると思います。
> > この場合、squirrelMailからアクセスできますでしょうか。
> 私の使い方が悪いのかもしれませんがBeckyでは、受信トレイの中で作成しても
> "~XXX/MailDir/"直下にフォルダが作成されます。

意味不明の表現ですね。
「受信トレイの中で作成しても"~XXX/MailDir/.bbb"として作成されます」
です。(.INBOX.bbbとならない)

西田秀雄

unread,
Feb 24, 2009, 3:10:28 AM2/24/09
to
西田と申します。

自分で実際に設定を試したわけではないので信憑性が薄いですがm(_ _)m

IMAPには「名前空間」(NAMESPACE)という概念(?)があるようです。(フォル
ダをどう配置するかとか)

以下のURLに記載があります。
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/imap02/imap02.html
自分で作成するディレクトリが「INBOXの配下に作成される」か「INBOXと同一階
層に作成される」の違いがあるようです。

この名前空間ですが、基本的にはサーバー側で定義する(設定するのもあれば固
定的なものもある)のですが、クライアント側では
・クライアントは、サーバーから”教えられた名前空間に従う”タイプ
・クライアントは、名前空間を”決め打ち”するタイプ。(サーバーを無視)
と使うクライアントによって違いがあるようです。

ちなみに、以下のURLにあるようにDovecotではNamespaceを設定できるようです。
http://www.lins.jp/~obata/imap/server-compare.html

サーバー側でNAMESPACE設定ができたとしても、結局各クライアント(今回はWEB
メールとThunderbird)は名前空間を「サーバーに従うことができる」か「決め
打ちしかできない」か調べて、それにあったNAMESPACE設定をサーバー側でしな
いと....な感じでしょうか?

------------------------------------------------------------
Nish - Hideo Nishita - / nis...@jomon.ne.jp


0 new messages